西武38101Fが運用に復帰していました
2009年2月2日(月)の西武新宿線 5801レ(西武新宿 6時22分発・各停 新所沢ゆき)が38101Fでした。
1月11日(日)に車両故障を起こして以来 初めての、営業運転の目撃でした。
2日は、南入曽車両基地から出庫し、5802レ(新所沢 5時21分発・各停 西武新宿ゆき)から運用を開始したようです。
この38101Fは、下の写真の2603レ(西武新宿 6時37分発・急行 本川越ゆき)を待っていたら撮れたのでした。
2日は、2604レ(本川越 5時33分発・急行 西武新宿ゆき)が(<-西武新宿)1249F+271F+1251Fでした。そこで、折り返しの2603レを所沢駅で待っていたわけです。
夜は編成が組み替わり、(<-西武新宿)1251F+1249F+271Fとなって、いつもの4644レ(本川越 19時22分発・準急 西武新宿ゆき)などに入っていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
結局38101Fの不具合は、何だったのでしょう!?
38101Fが新宿線に戻ったので、20158Fが池袋線に戻りました。池袋23:17清瀬行きで運行しています。
投稿: 準急豊島園 | 2009年2月 2日 (月) 23時25分
準急豊島園さん、こんばんは。
3日朝は池袋線で20000系8連の各停を2本見ました。番号は確認できなかったので20152Fかなと疑っていましたが、20158Fが戻ったのですね。
コメントありがとうございました。
投稿: 鈴木やす | 2009年2月 3日 (火) 20時51分
こんばんは先日3ドア横幕4連を3000系の4連と見間違えたアップトリムでございます。
N101の多摩川線用は、横幕装備なんですか!本線(所沢近辺)では見かけないので、てっきり3000系の4連と思いましたよ(><)”
投稿: アップトリム | 2009年2月 5日 (木) 20時48分
アップトリムさん、こんばんは。
多摩川線用のN101系は、かなり手を入れられ、車内もきれいです。是非、御試乗ください。
投稿: 鈴木やす | 2009年2月 5日 (木) 21時05分