« | トップページ | 長野電鉄2000系を撮影して来ました »

2006年12月 1日 (金)

西武池袋線、3扉車10連の変わった運用

最近の、西武池袋線での3扉車10連のイレギュラーな運用をメモしておきます。編成の記述は、左側が飯能よりです。
平日は通常、朝3本、日中1本、夜2本が走っています。日中1本が、一日中 走る形になります。
休日に走ることは、最近はないようです。

11月28日(マイナス1本)

いつもは3扉車10連の2108レ(飯能6時1分発・急行 池袋ゆき)がこの日は9107Fでした。9107Fを夕方は3124レ(飯能17時29分発・快速 池袋ゆき)で見かけました。2108レ・3124レともに普段は3扉車10連で、3124レは日中も走っている編成が入ることが多いことから、9107Fが3扉車10連の運用を一日中 走っていたと思われます。

なおこの日の朝は、275F+1247F+1241Fが4201レ(池袋6時57分発・準急 小手指ゆき)、279F+1245F+1243Fが5109レ(小手指6時27分発・普通 飯能ゆき)に入っていました。また夕方は、279F+1245F+1243Fが2171レ(池袋19時20分発・急行 飯能ゆき)などで走っていました。いずれも普段から3扉車10連の列車です。

11月30日(夕方がちょっと違う)

朝は、275F+1247F+1241Fが2108レ(飯能6時1分発・急行 池袋ゆき)、269F+1309Fが4201レ(池袋6時57分発・準急 小手指ゆき)、287F+1303Fが5109レ(小手指6時27分発・普通 飯能ゆき)といつも通りでした。
夕方がいつもと少し異なりました。275F+1247F+1241Fが3209レ(池袋18時32分発・快速 小手指ゆき)といつも通りでしたが、287F+1303Fが2167レ(池袋18時50分発・急行 飯能ゆき)でした。ただ2167レに3扉車10連が入っている姿を何度か目撃したことはあり、それほどイレギュラーだったわけではありません。

12月1日(夕方プラス1本)

朝は、287F+1303Fが2108レ(飯能6時1分発・急行 池袋ゆき)、275F+1247F+1241Fが4201レ(池袋6時57分発・準急 小手指ゆき)、269F+1309Fが5109レ(小手指6時27分発・普通 飯能ゆき)といつも通り。
夕方は、269F+1309Fが4222レ(小手指18時32分発・準急 池袋ゆき)、287F+1303Fが3209レ(池袋18時32分発・快速 小手指ゆき)は通常通りでしたが、275F+1239F+1241Fが4218レ(小手指17時32分発・準急 池袋ゆき)に入っていました。

|

« | トップページ | 長野電鉄2000系を撮影して来ました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武池袋線、3扉車10連の変わった運用:

« | トップページ | 長野電鉄2000系を撮影して来ました »