« 意味のあるところに拘って欲しい東武10000系 | トップページ | 西武6107F、小手指車両基地に登場 »

2007年1月17日 (水)

西武クモハ273の車内の特徴

西武N101系2両編成バージョンのうちの1両クモハ273の車内に特徴を発見しました(写真)。側扉のうち、池袋よりの1カ所をのぞいた山側の側扉2カ所の両脇の壁の下の部分に、小さな板のカバーが取り付けられていました。壁にネジ止めされています。カバーはクリーム色で、壁板と同系統の色となっています。
クモハ274と271F・279F・287F・291Fの計9両にこのようなものはありませんでした。

070117ikebukuro

最初投稿したときはクモハ277としていましたが、こちらは昨日(1月16日)乗車の車両でした。クモハ273へ訂正しました。

|

« 意味のあるところに拘って欲しい東武10000系 | トップページ | 西武6107F、小手指車両基地に登場 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武クモハ273の車内の特徴:

« 意味のあるところに拘って欲しい東武10000系 | トップページ | 西武6107F、小手指車両基地に登場 »