« 西武池袋線・桜台駅、ホーム延長部分に床 2nd | トップページ | 西武池袋線、武蔵藤沢駅の駅舎改良工事が始まる »

2007年2月 4日 (日)

西武新宿線、N101系4+2+4連の急行

西武新宿線は土休日ダイヤでも、朝の2616レ(本川越7時3分発・急行 西武新宿ゆき)と2801レ(西武新宿8時4分発・急行 新所沢ゆき)は3扉車の10両編成で運転されています。いつもは、もっとも本川越寄りは2両編成となっています。
ところが本日(2月4日)この運用に入っていた編成は(<-本川越)1253F+283F+1251Fと、2連を4連ではさみこんだ編成でした。

写真は、新所沢駅に到着する本日の2801レです。

070204sintokorozawa

なお2801レで新所沢に到着した3ドア車10連は南入曽車両基地に入ります。
そして、本川越方に連結していた2連を切り離した8連が再び5818レ(新所沢11時27分発・普通 西武新宿ゆき)などに入ることを、これまで(たぶん)2回ほど見ていました。本日はどうなるかと見に行ったところ、5818レは1313F(3扉車8連)でやって来ました。
写真は、所沢駅に停車中の本日の5818レです。

070204tokorozawa_1

|

« 西武池袋線・桜台駅、ホーム延長部分に床 2nd | トップページ | 西武池袋線、武蔵藤沢駅の駅舎改良工事が始まる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武新宿線、N101系4+2+4連の急行:

« 西武池袋線・桜台駅、ホーム延長部分に床 2nd | トップページ | 西武池袋線、武蔵藤沢駅の駅舎改良工事が始まる »