メトロ車運用の西武車代走、3月3日・4日
西武鉄道は3月6日にダイヤを改正します。現行ダイヤ最後の土日となった3月3日・4日も、本来は東京メトロの車両による運行の45S・47S・49Sの一部を西武車両が代走していました。
代走パターンはこれまでと同様のようでした。
私が確認した列車・編成をご紹介します。
3月3日(土)
朝はメトロ車(07-001F)で運転されていた49Sの6420レです。
次は、運用番号が45Sから47Sへ移行した7020Fです。
![]() |
![]() |
45S(6421レ)の7020F。11時0分、練馬 | 47S(6560レ)の7020F。12時17分、練馬 |
列車 | 編成 |
---|---|
6420レ(小手指9時3分発・普通 新木場ゆき、49S) | メトロ07-001F |
3710レ(飯能8時58分発・快速 新木場ゆき、08M) | 6113F |
6551レ(新線池袋10時44分発・普通 小手指ゆき、47S) | 6109F |
6421レ(新木場10時17分発・普通 小手指ゆき、45S) | メトロ7020F |
6560レ(小手指11時43分発・普通 新線池袋ゆき、47S) | メトロ7020F |
3724レ(飯能12時40分発・快速 新木場ゆき、49S) | 6113F |
3725レ(新木場15時42分発・快速 飯能ゆき、45S) | 6109F |
3月4日(日)
列車 | 編成 |
---|---|
3722レ(飯能12時10分発・快速 新木場ゆき、45S) | 6117F |
2月24・25日の代走の様子を「メトロ車運用の西武6000系代走、2月24日・25日」でご紹介しています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント