メモ帳から、~3月4日の西武池袋線
メモ帳から整理したトピックです。
【2月26日(月)】
夜の4223レ(池袋19時45分発・準急 小手指ゆき)に271F+1307Fという3ドア車・10連が入っていました。この編成、4234レ(小手指20時40分発・準急 池袋ゆき)で折り返した模様です(小手指駅ホームの発車案内から)。
いつもは4ドア車の運用に3ドア車が入ったようです。
【2月27日(火)】
池袋方面へ回送されていく1237Fを、20時15分ころに所沢駅で目撃しました。秩父鉄道乗り入れに対応している同編成、飯能よりのクハ1237の白い電気連結器カバーが見えました。夜の豊島線内折り返しに使用されたと思われます。
なお前日も同じ回送列車を目撃していましたが、2月26日は1239Fでした。
狭山線の6213レは1239Fでした。2両編成のN101系2本で組成された4連が入ることの多い同線には珍しい光景でした。
【2月28日(水)】
前日と同様に1237Fが豊島線 夜の折り返し列車に入るかも、と期待していたら、この日は1241Fでした。写真は、練馬駅に到着した6906レの1241F(左)と、池袋から到着した6837レ(池袋21時47分発・普通 豊島園ゆき)の3005F(右)です。
またこの日も狭山線に4両編成の1243Fが入っていました。6228レで確認しました。
【3月1日(木)】
いつもは3扉車の4201レ(池袋6時57分発・準急 小手指ゆき)が9106Fでした。
この9106F、夜は4335レ(池袋20時34分発・準急 所沢ゆき)に入っている姿を目撃しました。
【3月2日(金)】
いつもは3000系の6711レ(池袋7時1分発・普通 豊島園ゆき)が1305Fでした。
【3月4日(日)】
秩父鉄道へ直通する4000系の快速急行は横瀬で編成を分割し、三峰口と、これまでは寄居まで走っていましたが、寄居ゆきの編成は3月6日改正ダイヤで長瀞どまりとなってしまいます。
本日は寄居ゆき快速急行の最終日ですので、編成を掲げておきます。
- 1001レ(池袋7時6分発・快速急行 西武秩父ゆき)
- (<-飯能)1247F+1239F
- 1003レ(池袋7時36分発・快速急行 西武秩父ゆき)
- 1305F
- 1005レ(池袋8時6分発・快速急行 三峰口・寄居ゆき)、1002レ
- (<-飯能)4009F+4015F
- 1007レ(池袋8時36分発・快速急行 三峰口・寄居ゆき)
- (<-飯能)4007F+4003F
写真は、入間市駅に停車中の本日の1005レです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またまた失礼
6007Fも白塗り正面になっていたのですね
今日、11時07分に大泉学園~石神井公園間で目撃しました。またもって行き先を観察しなかったのですが、新線池袋行かな?
投稿: おおいずみ | 2007年3月 5日 (月) 15時47分
こんばんは。
6107Fと6103Fの営業運転はまだ西武線内だけのようですね。
東京メトロの乗務員訓練が終わってからの乗り入れとなるようです。
投稿: 鈴木やす | 2007年3月 5日 (月) 23時06分