« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月30日 (月)

西武、仏子で中線を下り特急が通過

芝桜臨時ダイヤで増発された臨時特急が、仏子の中線を通過して先行列車を追い抜いていました。2007年4月30日(昭和の日の振り替え休日)の2111レ・2115レで確認しました。
写真は2115レを追い抜く下り臨時特急(池袋11時0分発)です。

070430busi

仏子駅・下りホームの時刻表にあった貼り紙によると、平日は3701レ(新木場9時9分発・快速 飯能ゆき、16M)と3705レ(新木場10時12分発・快速 飯能ゆき、02M)の発車時刻がそれぞれ10時37分・11時37分から10時40分・11時41分に変更、土・休日は3101レ(池袋8時49分発・快速 飯能ゆき)と2111レ(池袋9時50分発・急行 飯能ゆき)・2115レ(池袋10時50分発・急行 飯能ゆき)の発車時刻がそれぞれ9時37分・10時37分・11時36分から9時41分・10時39分・11時39分に変更になる、とのことです。
これらはすべて、仏子駅で臨時特急に追い抜かれるのかもしれません。
上りホームの時刻表に貼り紙はありませんでした。

| | コメント (3) | トラックバック (3)

2007年4月29日 (日)

西武、芝桜観覧客輸送から(4月29日)

秩父市の羊山公園の芝桜が見ごろを迎えているそうで、2007年4月29日(日)の西武秩父線はその見物客輸送で賑わっていました。
4月14日(土)にチェックしていたときはどの列車もガラガラの様子でしたが、今日は立っているお客さんが沢山 見られました。

新宿線の10110Fが応援

普段は新宿線で走っている10110Fが池袋線の「ちちぶ号」に充当されていました。5レ・18レ・池袋11時0分発の臨時特急・26レ・21レで見かけました。
写真は東吾野~吾野間を走る10110Fの特急ちちぶ5号(5レ)です。

070429agano

きょうは芝桜の臨時特急3往復のほか、プロ野球デーゲームがあるためスタジアムエクスプレスの運転もあり、10000系はひっぱりだこだったのでしょう。3月24日にも10110Fを池袋線で目撃しています。

吾野駅で上り特急が側線に入る

西武秩父14時0分発の上り臨時特急(10103F)が吾野駅で3番線(ホームのない側線)に入っていました。14時24分ころに到着。
2087Fの普通 西武秩父ゆき(5029レ)が2番線に14時25分 到着(写真)し、すぐに発車して行きました。続いて14時27分、10101Fの下り特急(17レ)が2番線を通過しました。
そして10103Fは14時29分、池袋へ向け発車していきました。ポイントではかなり大きな音がしていました。

070429agano2

上り特急をわざわざ側線に入れた理由は分かりません。ポイントや曲線半径を考慮すると、本線は2番線と思われます。

黄色い電車N101系

池袋からの直通 臨時列車などで秩父線へ入ってきた黄色い電車たちN101系です。N101系2+2+4連は今日も小手指車両基地で寝ていたようです(15時30分ころ)。

  • 1001レ 1309F
  • 1003レ (<-飯能)1235F+1237F
  • 4115レの延長 1301F
  • 2109レの延長 1307F
  • 4121レ~5017レ (<-飯能)1247F+1241F
  • 2113レの延長 1305F
  • 5025レ 1309F
  • 5029レ 2087F

5025レは4月14日の場合と同様、1001レと同じ編成です。5029レのN2000系は5044レ~1004レの西武秩父16時0分発・快速急行 池袋ゆきに充当されたと思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

西武クハ1308の通風器、カバー付き

西武301系の1307FはVVVF制御車を組み込んで試験に使われていたこともあるそうですが、クハ1308とモハ308の通風器にカバーが付いていることも特徴的です。雨よけの目的で試験的に付けられ、他の車両に波及することはなかったものの、取り外されることもなく月日が過ぎたようです。

写真は2007年4月29日撮影の、クハ1308(左)とクハ1310(右)の通風器です。

070429kuha1308 070429kuha1310

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月28日 (土)

西武鉄道、メモ帳から(~4月28日)

N101系の2+2+4連

N101系の2+2+4連は今週も走っていました。
2007年4月24日(火)は5700レ(保谷18時4分発・普通 池袋ゆき)、25日(水)は5105レ(池袋5時0分発・普通 飯能ゆき)、26日(木)も5700レ、27日(金)も5105レに入っていました。26日は車両番号を確認できませんでしたが、それ以外は(<-飯能)291F+279F+1239Fという編成でした。
28日(土)は小手指車両基地の4番線(?)の飯能寄りに留置されていました。車両番号は不明ですが、6時30分ころと19時頃に見かけました。日中、営業運転に入っているところは見かけませんでした(線路端にずっと張り付いていたわけではありませんが)。

30000系のポスター

4月27日にウェッブサイト上で発表された西武鉄道の新型車・30000系を紹介するポスターが早速 4月28日(土)、池袋駅と所沢駅に掲出されていました。椎名町駅・練馬駅や元加治駅では見かけませんでした。
また車内の中吊り広告は全車に掲出されているようです。

070428tokorozawa 070428ikebukuro
駅貼りポスター中吊り広告

30000系のイメージ図を発表資料で見て広電の5100形(グリーンムーバーマックス)を思い浮かべた方は多いでしょうか?
20000系よりは前面デザイン、まともであると思います。絵を見ると、車体の幅が広がり裾が絞られるようです。客用両開き扉の合わせ目に黄色い線が入るのは、なかなか洒落ているかもしれません。
N101系の引退に寂しさも感じますが、この面白い車両が走り回る西武線、楽しい路線になるかもしれませんね。
車両の系式番号を万の位で順調に増やしていくとすぐにあふれます。東武と重なる50000系は使わないと思います(メトロと西武が重なる10000系の例はありますが)。次期新系式は21000系が順当と思っていましたが、20000系とは全ての面で異なることを強調するため、万の位を変えたのかもしれませんね。

ポスター・中吊り広告での30000系 PRは企業イメージの向上も狙いなのでしょうが、かなり力を入れている様子が伺えます。
折角ですから、30000系登場まであと○日とカウントダウンしたり(池袋駅と西武新宿駅に大きく掲示?)、「みんなで30000系を出迎えよう!」イベント(JR貨物とタイアップして甲種輸送の写真コンテスト?)、記念切符発売(これは当然あるでしょうが)、営業運転初日の除幕式、などもいかがでしょうか?


西武鉄道、メモ帳から(~4月22日)

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2007年4月22日 (日)

西武N101系、2+2+4連が西武秩父へ入線

本日(2007年4月22日(日))は西武N101系の2+2+4連が、芝桜臨時ダイヤで西武秩父始発となっている4116レ(西武秩父13時7分発・準急 池袋ゆき)に入っていました。編成は(<-飯能)291F+279F+1239Fと、先日と同様でした。
写真は練馬駅に到着した4116レです。

070422nerima

なおこの編成は折り返し、池袋15時5分発の2141レ(急行 飯能ゆき)となりました。飯能到着後は回送で小手指へ戻り、入庫していました。
4月14日の私の観察では、2141レで飯能へ到着した編成は武蔵丘車両基地に入っていた模様でしたが、土曜日と日曜日、という関係もあるのでしょうか?


(2007年4月28日追記)4月22日のN101系2+2+4連 西武秩父入線の模様はブログ"クロフネ航海手帳"さんの「優等列車で爆走新101系2+2+4」で紹介されています。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

西武鉄道、メモ帳から(~4月22日)

22日の池袋線1004レは2063F

2007年4月22日(日)の1004レ(快速急行 池袋ゆき、芝桜ダイヤのため区間延長し西武秩父16時0分発)は2063Fでした。池袋線に2編成だけ残る幕表示の編成です(写真)。
なお21日(土)の同列車は2073Fでした。

070422kotesasi

9102Fが営業運転

VVVF制御に改造・試運転後にしばらく姿を見かけなかった西武9000系の9102Fが2007年4月20日(金)、営業運転に入っていました。2161レ(池袋18時19分発・急行 飯能ゆき)で目撃、そして乗車。
9105Fはシートのバケット化、シート中央にスタンションポール追加、などが行われていましたが、今回の9102Fは車内の変化なしでした。シートのモケットも、こげ茶色のままで、張り替えられていませんでした。
前面は他の改造車と同様で、貫通扉の環境マーク、左側窓下の車両番号表示は追加されていました。
なお4月20日の朝6時20分ころ、小手指車両基地の2番線・飯能よりに9102Fは留置されていました。
4月21日(土)・22日(日)は見かけていません。
4月20日の9102Fを撮影された様子がブログ"クロフネ航海手帳"さんの「9102Fの営業運転を目撃」で紹介されています。

6000系の5109レ

4月20日(金)の5109レ(小手指6時27分発・普通 飯能ゆき)は6116Fでした。いつもはN2000系の2+8連です。

N101系2+2+4連の普通 飯能ゆきが再登場

N101系の2+2+4連が走っていました。4月20日(金)は普通 飯能ゆきの5105レ(池袋5時0分発)で目撃です。編成は(<-飯能)291F+279F+1239Fで、前日までと変化なし。
19時前に小手指車両基地の横を通過する列車から見たところ、N101系2+2+4連は飯能寄りに留置されていました。
4月21日(土)は朝7時前に小手指車両基地の飯能寄りに留置されていました(車両番号は見えず)。日中の同編成については不明です。
そして4月22日(日)は西武秩父まで入線した模様です。

10111Fが池袋線に

新宿線所属の10111Fを池袋線で4月21日(土)、目撃しました。西武秩父15時0分発の臨時上り特急に入っていました。

20日朝の運用変更

上述の5109レに6000系が入っていたほか、4月20日(金)の朝はいくつかの運用変更に気付きました。
まず、所沢駅の電留線に夜間滞泊されていた8両編成が、2083Fと、いつもの3000系ではなくN2000系となっていました。
そして6時40分ころの保谷駅電留線は、3番線に3001Fがいるだけで、いつもは3000系がいる2番線は空でした。代わりに3000系が1本(スカートあり)、建屋内の14番線(?、最も北側の線)に止まっていました。
いつもは4ドア車8連の6709レ(池袋6時45分発・普通 豊島園ゆき)は301系(スカートがなかったのでおそらく1305F)でした。
なお6711レ(池袋7時1分発・普通 豊島園ゆき)は3007F、5616レ(保谷6時37分発・普通 池袋ゆき)は1307Fと、最近のパターン通りでした。


西武鉄道、メモ帳から(~4月19日)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年4月21日 (土)

CPをスクリュー式に交換の西武モハ2506

写真は2007年4月21日撮影の、西武N2000系4両固定編成・2505FのM2車・モハ2506の、北側(新宿線・沼袋駅で)です。スクリュー式CP(空気圧縮機)のAR1444-RW20(床下右端)と、ブラシレスMG(電動発電機、TDK3350-A)のサイリスタ制御器(床下左側の大きな箱)が並んでいます。

070421moha2506

この車両は、当時は最新式CPだったHS-20Kを装備して1988年3月31日に登場しました。
CPだけが交換されたようですね。

なお、「西武N2000系、スクリュー式CPのモハ2534」でご紹介した、スクリュー式CPと新型SIVの組み合わせは、モハ2536でも確認しました(4月21日)。モハ2534と同じ2000系8次車の1両です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月19日 (木)

西武鉄道、メモ帳から(~4月19日)

新宿線のN101系10連

2007年4月18日(水)の西武新宿線・1607レ(西武新宿12時0分発・快速急行 本川越ゆき)は(<-本川越)1313F+295Fと、久し振りの前パン(編成の端にパンタグラフ搭載車が出る状態)でした。
そして19日(木)の同列車は、(<-本川越)1253F+283F+1251Fと、4+2+4連でした(写真)。以前にも同じような編成を見たことはありますが。
なお17日(火)の2629レ(西武新宿12時2分発・急行 本川越ゆき)はN101系の10連だったようです。その直後の5625レ(西武新宿12時5分発・普通 本川越ゆき)と見間違えている可能性はありですが。

070419baba

池袋線のN101系2+2+4連

4月17日(火)の朝(6時過ぎ)と夜(20時30分ころ)、N101系の2+2+4連は小手指車両基地の飯能よりに留置されていました。
18日(水)は(<-飯能)291F+279F+1239Fという編成の5691レ(池袋18時33分発・普通 保谷ゆき)を目撃しました。
そして19日朝(6時過ぎ)は、前日と同じ291F+279F+1239Fが小手指車両基地の飯能より(車両番号が見える位置)に止まっていました。夜には同じ編成が狭山線の6201レ(平日ナイター臨時ダイヤ、西所沢18時55分発・普通 西武球場前ゆき)に入っていました(写真)。西所沢駅では東京メトロ10000系(8303レで西武球場前駅に入った(?)編成の上り回送)とのすれ違いでした。

070419nisitoko

6711レと5616レ

西武池袋線の平日 朝の普通列車6711レ(池袋 7時1分発・普通 豊島園ゆき)と5616レ(保谷 6時37分発・普通 池袋ゆき)は4月16日(月)以降も19日(木)まで、それぞれ、3000系とN101系8連が続いています。
芝桜の臨時ダイヤが終了したら元に戻る(6711レがN101系8連、5616レが4ドア車)、のでしょうか?

西武球場前駅にも入るメトロ10000系

当たり前ではありますが、メトロ10000系が西武球場前駅にも入線しています。18日(水)は10001Fが4757レ(新木場17時47分発・準急)で、19日(木)も上述のように10001Fが入線しています。
西武鉄道研究室掲示板(リンク集に掲載)への"6000系大好き"さんの投稿によると17日(火)もメトロ10002Fが入線したようです。

毎朝・同じ場所で見かけた3009F

4月12日(木)から4月18日(水)までの平日 朝6時30分ころ、所沢駅の電留線に3009Fを見ることができました。3000系の夜間滞泊はいつものことですが、ここまで同じ編成が留置されていたことは珍しいのではないかと思います。
ちなみに4月11日(水)が3005Fで4月19日(木)は3003Fが留置されていました。


西武鉄道、メモ帳から(~4月15日)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月16日 (月)

前パンの普通 飯能ゆき

2007年4月16日(月)の西武池袋線5105レ(池袋5時0分発・普通 飯能ゆき)は(<-飯能)273F+275F+1243Fと、前パンのN101系2+2+4連でした。
写真は、元加治駅に到着する4月16日朝の5105レです。

070416motokazi

なおこの編成はばらされたようで、夜は、1243F単独で狭山線の折り返し運用に入っていました。6211レ(西所沢20時9分発・普通 西武球場前ゆき)で確認しました。


(2007年4月19日)列車番号の誤記を修正しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月15日 (日)

西武鉄道、メモ帳から(~4月15日)

6711レと5616レ

西武池袋線の平日 朝の普通列車6711レ(池袋 7時1分発・普通 豊島園ゆき、N101系8連が所定?)と5616レ(保谷 6時37分発・普通 池袋ゆき、4ドア車が所定?)に入っていた編成です。左側が飯能よりです。

列車番号日付編成
6711レ 4月11日 3007F
4月12日 3005F
4月13日 3001F
5616レ 4月11日 1307F
4月12日 1241F+1239F
4月13日 1241F+1239F

芝桜臨時列車(4月15日)

4月14日(土)の観察では、1001レ(池袋7時6分発・快速急行 西武秩父ゆき)に入った編成は、西武秩父から5018レで飯能へ戻ると休憩に入り、午後の5025レ(飯能13時4分発・普通 西武秩父ゆき)で復帰していました。
今朝(4月15日)の1001レは(<-飯能)1241F+1239Fでした。10時20分ころに上り回送列車で小手指へ戻ってきました。しかし、編成はばらされてしまいました。
代わりに1305Fが小手指車両基地から出庫。12時31分に下り回送列車として小手指駅を後にしました。5025レに入ったことでしょう。
1305Fはその後、2151レ(池袋16時39分発・急行 飯能ゆき)に入っていました。昨日の午後と同じように、5025レの後、西武秩父14時37分発の急行 池袋ゆき(5040レ~2168レ)に入っていたようです。
そして17時55分ころには、上り回送列車として仏子駅の中線に1305Fは停車していました。
なお10時過ぎ、小手指車両基地の自動洗車装置に1305Fはかけられていました。

070415tokorozawa

また西武秩父16時0分発の快速急行 池袋ゆき(5044レ~1004レ)は、昨日と同様に2091Fでした。写真は所沢駅に停車中の本日の1004レです。

PASMO定期券

070415hannou 販売制限にまでなってしまったPASMOのせいか、先週もまだ池袋駅では朝7時ころから定期券売り場に行列ができていました。
昨日(4月14日)は飯能駅を通りましたので、17時過ぎに定期券売り場に行ってみました。見事に行列はゼロ。磁気券の定期券を継続ついでにPASMO化してきました(写真では販売駅をボカしましたが、ムダでした)。


西武鉄道、メモ帳から(~4月10日)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

西武新宿線の2031F、小手指車両基地に出没

新宿線に所属の西武2000系2031F(6両固定編成)が、小手指車両基地にいました。2007年4月15日9時半ころに洗浄線(でよいのか?)で目撃(写真)。同じ線路の飯能よりには、2031Fと40メートルほどの距離をおいて2461Fがいました。近くにたたずむ少年に尋ねたところ、土曜日からいた、と話していました。
17時40分ころには午前中と同じ場所で、「急行 西武新宿」でしょうか、正面だけ何やら表示している姿が通過する下り列車から見えました。側面の表示は消灯。車内の灯りはついていました。

0704115kotesasi

| | コメント (0) | トラックバック (3)

4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(4)

2007年4月14日(土)の西武池袋線・芝桜見物客輸送の、東飯能~高麗間での観察記録パート4です(1件忘れていました)。

N2000系の西武秩父発・快速急行

西武秩父16時0分発の快速急行 池袋ゆき(5044レ~1004レ)、4月14日(土)はN2000系の2091F(8両固定編成)が入っていました。種別・行き先表示がLED式なので分かりにくいですが(写真)。

070415kaikyu

2091Fは、13時48分に武蔵丘車両基地からでしょうか、飯能方面へ回送されていきました。そして5029レ(飯能14時4分発・普通 西武秩父ゆき)へ充当されました。その折り返しが快速急行 池袋ゆき、だった訳です。
以前のダイヤでも臨時列車が秩父線に増発されるときはN2000系が午後に1往復していたと思います。西武秩父発は池袋への直通でした。


西武池袋線、芝桜見物の臨時ダイヤ
4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(1) (芝桜ラッピングの4011F)
4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(2) (N101系(301系)の運用)
4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(3) (臨時特急ほか)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(3)

2007年4月14日(土)の西武池袋線・芝桜見物客輸送の、東飯能~高麗間での観察記録の最後パート3です。

臨時特急

臨時特急列車が3往復 運転されました。写真は池袋を9時0分に出ている下りの臨時特急「ちちぶ」号です。
下の表に使用編成をまとめました。備考欄は、その編成が臨時特急の前後に入っていた列車です。

070414_rintoku
列車方向編成備考
池袋 9時0分発 下り 10104F 68レ~、~30レ
池袋 10時0分発 下り 10107F 72レ~、28レ
池袋 11時0分発 下り 10106F 18レ~、~26レ
西武秩父 13時0分発 上り 10108F 13レ~
西武秩父 14時0分発 上り 10105F 15レ~
西武秩父 15時0分発 上り 10101F 17レ~

下りの臨時に入った10104F・10107Fは、西武秩父到着後 数時間してから上り定期列車に充当されています。10106Fは12時33分に西武秩父へ到着、次に充当される26レは西武秩父を13時25分に発車しますので、余裕はあります。

5011レの運転時刻変更が大きい?

土・休日ダイヤの5011レは飯能9時43分発、西武秩父10時32分着の普通列車です。
しかし芝桜臨時ダイヤでは、飯能9時46分発・西武秩父10時46分着の普通列車の運転が案内されています。西武秩父着が14分も遅れるため、5011レとは別の臨時の普通列車が運転されるかも、と思っていましたが、その様子は見られませんでした。
通常ならば5011レの編成は西武秩父10時37分発の5024レに入ることも可能ですが、本日は、5011レが4011F+4023F、5024レは1309Fでした。4011F+4023Fは西武秩父11時7分発の5026レで折り返して来ました。
なお1309Fは、4115レを延長した池袋7時54分発の準急 西武秩父ゆき(飯能発は9時3分)に入っており、5011レの1本前に西武秩父へ到着します。


4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(1) (芝桜ラッピングの4011F)

4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(2) (N101系(301系)の運用)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月14日 (土)

4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(2)

秩父線を走ったN101系

いつもは4000系がメインの秩父線ですが、臨時ダイヤで多くのN101系(301系)が入線していました。なお編成表記は左側が飯能よりとなっています。
池袋からの下りの直通列車が定期(快速急行)2本に臨時がプラス4本、上りは臨時が6本設定されていました。直上りの直通1本はN2000系8連でした。その代わり、池袋からやって来た1303Fが線内折り返しに午後遅くも残っていました。

1305F

1001レ(池袋7時6分発・快速急行 西武秩父ゆき)で入線。5018レ(西武秩父9時0分発・普通 飯能ゆき)で飯能へ戻りました。一旦 小手指車両基地へ戻ったのかもしれませんが、5025レ(飯能13時4分発・普通 西武秩父ゆき)で再登場。西武秩父14時37分発の急行 池袋ゆき(5040レと2168レを連結)となりました。
池袋到着後は2151レ(池袋16時39分発・急行 飯能ゆき)となったようで、17時30分ころに飯能駅で再び1305Fを見ることができました。上り回送列車として17時33分、池袋方向へ走り去って行きました。

1235F+1237F

1003レ(池袋7時36分発・快速急行 西武秩父ゆき)で入線。5020レ(西武秩父9時36分発・普通 飯能ゆき)で飯能へ戻りました。通常は小手指車両基地へ戻ってしまうのでしょうが、本日(芝桜臨時ダイヤ期間中)は5015レ(飯能10時34分発・普通)で西武秩父へ戻り、西武秩父12時7分発の準急 池袋ゆき(5030レと4114レを連結)になりました。

1309F

池袋7時54分発の準急 西武秩父ゆき(4115レを延長)で入線しました。5024レ(西武秩父10時37分発・普通 飯能ゆき)、5019レ(飯能11時34分発・普通 西武秩父ゆき)で往復後、西武秩父13時8分発の準急 池袋ゆき(5034レと4116レを連結)となって去っていきました(写真)。
2141レ(池袋15時5分発・急行 飯能ゆき)で戻ってきたのでしょう、16時0分ころに下りの回送列車として再び私の目の前に現れました。武蔵丘車両基地へ入庫したと思われます。

070414_5034

1241F+1239F

池袋9時20分発の急行 西武秩父ゆき(2109レを延長)で入線。5028レ(西武秩父11時37分発・普通 飯能ゆき)・5023レ(飯能12時34分発・普通 西武秩父ゆき)で往復後、西武秩父13時50分発の急行 池袋ゆき(2162レの延長)で池袋へと去っていきました。

1303F

池袋を10時4分に発った準急 西武秩父ゆき(4121レと5017レを連結)で入線。5038レ(西武秩父14時7分発・普通 飯能ゆき)、5033レ(飯能15時4分発・普通 西武秩父ゆき)、5046レ(西武秩父16時30分発・普通 飯能ゆき)、5041レ(飯能17時33分発・普通 西武秩父ゆき)と、飯能~西武秩父間を往復していました。

1301F

9時9分ころに上りの回送列車として私の前を通過。そして、池袋からの最後の臨時直通電車となる、池袋10時20分発の急行 西武秩父ゆき(2113レを延長)で再び姿を現しました。5032レ(西武秩父12時37分発・普通 飯能ゆき)と5027レ(飯能13時34分発・普通 西武秩父ゆき)で往復後、西武秩父14時50分発の急行 池袋ゆき(2170レを延長)で去って行きました。


4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(1) (芝桜ラッピングの4011F)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(1)

4月14日(土)は東飯能~高麗間で列車を見ていましたので、そのご報告です。

芝桜ラッピングの4011F

070414_5008

秩父市・羊山公園の芝桜をPRするラッピングが施された4011Fは、5008レ(西武秩父 6時28分発・普通 飯能ゆき)でまずは目撃(写真)。
その後、5009レ(飯能7時22分発・普通 西武秩父ゆき)、5016レ(西武秩父8時30分発・普通 飯能ゆき)で1往復し、武蔵丘車両基地から回送された4023Fを飯能駅で西武秩父方に連結、8両編成となりました。
その後は、5011レ(飯能9時43分発・普通 西武秩父ゆき)、5026レ(西武秩父11時7分発・普通 飯能ゆき)、5021レ(飯能12時4分発・普通 西武秩父ゆき)、5036レ(西武秩父13時37分発・普通 飯能ゆき)、5031レ(飯能14時34分発・普通 西武秩父ゆき)、臨時上り普通列車(西武秩父15時40分発・普通 飯能ゆき)、5039レ(飯能16時54分発・普通 西武秩父ゆき)、と走っていました。

4011Fとコンビを組んだ4023Fも早朝は単独で、5010レ(西武秩父6時59分発・普通 飯能ゆき)で目撃しました。飯能到着後は武蔵丘へ回送されていました。


西武池袋線、芝桜見物の臨時ダイヤ
4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(2) (N101系(301系)の運用)
4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(3) (臨時特急ほか)
4月14日(土)の西武・芝桜見物客輸送(4) (N2000系の西武秩父発・快急)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月10日 (火)

西武鉄道、メモ帳から(~4月10日)

4月10日もN101系2+2+4連

4月10日(火)は(<-飯能)279F+275F+1243Fという、N101系の2両固定編成2本と4両固定編成1本をつなげた8連が走っていました。私は5210レ(小手指 6時28分発・普通 池袋ゆき)とその折り返しの5609レ(池袋 7時22分発・普通 保谷ゆき)で目撃しました。写真は椎名町駅で撮影した4月10日の5609レです。

070410sinamati

私の観察では、5105レ(池袋5時0分発・普通 飯能ゆき)で飯能到着後に小手指まで回送されたN101系8両編成が5210レに入るパターンが多いようです。前パンの「普通 飯能」表示が、今朝は見られたのかもしれません。

6155Fの車内広告はエルセーヴだけ

「PASMO」ヘッドマークがなくなった西武池袋線の6155Fに久し振りに乗車しました。車内は、写真のように「エルセーヴ」という、女性用のシャンプーやコンディショナーなどの広告だけになっていました。なおこの商品のウェッブページはL'ORÉAL PARiSです。念のため。
写真は4月10日(火)の撮影です。

0704106055

6711レと5616レ

西武池袋線の朝の普通列車6711レ(池袋 7時1分発・普通 豊島園ゆき、N101系8連が所定?)と5616レ(保谷 6時37分発・普通 池袋ゆき、4ドア車が所定?)に入っていた編成です。4月9日(月)は、6711レが1301Fで5616レが1305Fでした。4月10日(火)は、6711レが3001Fで5616レが1301Fでした。
5616レの3ドア車8連は、4月3日以来の平日5日間(4月4日は2063F)続いています。6711レの4月9日1301Fは久し振りのN101系(301系)でしたが、本日は再び3000系に戻りました。

新宿線の昼のN101系10連、Not前パン

4月10日(火)の西武新宿線1607レ(西武新宿 12時0分発・快速急行 本川越ゆき)は(<-本川越)281F+1313Fという編成で、前パンではありませんでした。


西武鉄道、メモ帳から(〜4月7日)」へ

| | コメント (1) | トラックバック (3)

2007年4月 8日 (日)

西武鉄道、メモ帳から(4月8日)

新宿線の10連、前パンは消えた?

4月8日(日)の西武新宿線4615レ(西武新宿12時10分発・準急 本川越ゆき)は、(<-本川越)283F+1311Fでした。パンタグラフを装備したクモハ283が編成の中側に入ってしまいました。前パンを期待していたので、がっかりでした。

070408simootiai
4615レ(283Fほか)
2007年4月8日、下落合

春の夕暮れ at 石神井公園駅

写真は、石神井公園駅の池袋よりの踏切からの撮影です。踏み切り脇に、今年の夏ころから工事を開始すると看板がありました。線路脇のお宅のきれいなお花と電車の組み合わせも今年が最後と思われます。日が翳ってしまい、何やら陰気ではありますが、夕焼けだったら「美しき日本」になったことでしょう。

070408syakuzi
2151レ(池袋16時39分発・急行 飯能ゆき)
2007年4月8日、石神井公園

写っている急行 飯能ゆきは2151レ(池袋16時39分発)の1307Fです。
1307Fは、西武秩父から2168レで池袋へ戻ってきた編成です。2151レで飯能に到着後、回送列車となって池袋方へ戻って行きました(元加治で確認)。
今日は、芝桜見物客輸送のためN101系8連の急行・準急が普段よりも多い、池袋線でした。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

西武20000系、20155もCPが混在

西武20000系の20155Fの形式写真を撮影できました。「西武20153FのCPを見る」で記したようにCP(空気圧縮機)は20955(M6車)がAR1444-RW20、20355(M2車)がHS-20-4でした。
写真は20355です。

07040820355
20355(北側)
2007年4月8日、沼袋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 7日 (土)

西武鉄道、メモ帳から(〜4月7日)

メモ帳から抜き書きです。

3ドア・10連の運用変更

2007年4月3日(火)の2106レ(飯能6時1分発・急行 池袋ゆき)が20108Fでした。

6711レは3000系が所定か?

池袋7時1分発の普通 豊島園ゆき(6711レ)に3000系が入ることが多くなっています。「西武鉄道ダイヤ改正、雑感 Part2」に、ダイヤ改正でN101系8連による運転に代わったと記しましたが、4月3日(火)は3003F、4月4日(水)は3007F、4月5日(木)は3003F、4月6日(金)は3001Fでした。

運用変更

5616レ(保谷6時37分発・普通 池袋ゆき)が4月3日(火)は(<-飯能)1241F+1239F、4月5日(木)は1235F+1237F、4月6日(金)は3003Fでした。この列車、4ドア車が多いです。
6711レと合わせて考えると、普通列車の車両運用が乱れている(?)ようです。

野球臨、普通 本川越ゆき

4月3日(火)の夜に、野球のナイター試合の観客輸送列車・8604レ(西武球場前21時16分発・普通 本川越ゆき)を見ることができました。
編成は、(<-本川越)2011F+2543Fの4ドア車10両編成。西武球場前駅で改札口に近い最後部は乗車率90%ほどでしたが、前のほうは乗客が各車10人程度で西所沢駅1番ホームへ21時23分ころに到着。
西所沢を21時28分に発車し、所沢駅には1番ホーム(新宿線下り)へ21時34分に到着しました。21時21分所沢発の2681レ(急行 本川越ゆき)の後で最初に到着する列車のためか、ホームには帰宅する乗客がたくさん待っていました。

西武新宿線、前パンのN101系10連が走っていました

4月6日(金)の1607レ(西武新宿12時0分発・快速急行 本川越ゆき)は(<-本川越)1313F+283Fでした。西武新宿よりの先頭車がパンタグラフを持つクモハ283となる組成です。
「西武鉄道研究室掲示板」への"ED75 1029"さんや"西武101系"さんの投稿によると4月4日は281Fが西武新宿方に付く前パン10連、5日から283Fの前パン編成が走ったようです。
(4月7日20時30分追記) ブログ"クロフネ航海手帳"さんの「西武新宿線快速急行に前パン走る」やブログ"鉄道かわら版"さんの「新宿線3ドア10連が前パンに」にはこの件に関して詳しい情報があります。"鉄道かわら版"さんの情報、参考になりました。

芝桜見物の臨時ダイヤ

4月7日(土)から西武鉄道は、秩父市の羊山公園の芝桜見物客輸送のため臨時列車増発や定期列車の運転区間延長を実施しています。本日は以下の列車を目撃しました。
・4115レ(準急 西武秩父ゆき) 1309F
・2109レ(急行 西武秩父ゆき) (<-飯能)1241F+1239F
・池袋10時0分発の臨時特急「ちちぶ号」 10101F
・4121レ(準急 西武秩父ゆき) 1307F

工臨を目撃

4月4日( 水)の21時30分ころ、E31形電気機関車が両端についた下りの工臨列車を仏子~元加治間で目撃しました。
2両のE31の間に貨車が8両ほど並んでいました。ほとんどは無蓋貨車だったと思います(記憶が曖昧)。


西武鉄道、メモ帳から(〜4月1日)」へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西武池袋線、芝桜見物の臨時ダイヤ

西武鉄道のウェッブサイトに芝桜見物の時刻表が掲載されています。開花状況に左右されるそうですが、4月7日(土)~5月6日(日)の期間中 次の臨時列車が運転されるようです。

070407busi
2007年4月7日(土)、仏子
西武秩父ゆきの4115レ(準急 西武秩父ゆき)、1309F

平日
3201レ(池袋8時2分発・快速 小手指ゆき、小手指から5091レ(季節臨時列車)となり西武秩父へ直通)
・5093レ(飯能9時51分発・普通 吾野ゆきの季節臨時列車、西武秩父へ延長)
・池袋10時0分発・特急 西武秩父ゆき
・飯能10時49分発・普通 西武秩父ゆき
・池袋11時0分発・特急 西武秩父ゆき
・5092レ(西武秩父13時48分発・普通  飯能ゆきの臨時列車、飯能からは2148レとなり池袋まで直通)
・西武秩父14時0分発・特急 池袋ゆき
・5042レ(西武秩父14時37分発・普通 飯能ゆきの定期列車。飯能から1116レとなり池袋まで直通)
・西武秩父14時50分発・普通 飯能ゆき
・西武秩父15時0分発・特急 池袋ゆき

土休日
・4115レ(池袋7時54分発・準急の定期列車、飯能から西武秩父へ延長)
・池袋9時0分発・特急 西武秩父ゆき
・飯能9時47分発・普通 西武秩父ゆき(臨時特急運転のため5011レを大幅に時刻変更?) (4月15日削除)
5011レ(大幅に時刻変更、西武秩父着が10時46分と通常より14分遅い) (4月15日追加)
・2109レ(池袋9時20分発・急行の定期列車、飯能から西武秩父へ延長)
・池袋10時0分発・特急 西武秩父ゆき
・4121レ(池袋10時4分発・準急の定期列車、飯能から5017レとなり西武秩父へ直通)
・2113レ(池袋10時20分発・急行の定期列車、飯能から西武秩父へ延長)
・池袋11時0分発・特急 西武秩父ゆき
・5030レ(西武秩父12時7分発・普通 飯能ゆき定期列車、飯能から4114レとなり池袋へ直通)
・西武秩父13時0分発・特急 池袋ゆき
・5034レ(西武秩父13時7分発・普通 飯能ゆき定期列車、飯能から4116レとなり池袋へ直通)
・2162レ(飯能14時49分発・急行 池袋ゆき定期列車、西武秩父始発へ変更)
・西武秩父14時0分発・特急 池袋ゆき
・5040レ(西武秩父14時37分発・普通 飯能ゆき定期列車、飯能から2168レとなり池袋へ直通)
・2170レ(飯能15時50分発・急行 池袋ゆき定期列車、西武秩父始発へ変更)
・西武秩父15時0分発・特急 池袋ゆき
・西武秩父 15時40分発・普通 飯能ゆき
・5044レ(西武秩父16時0分発・普通 飯能ゆき定期列車、飯能から1004レ(季節臨時列車)となり池袋へ直通)

読んでいて気づいたのですが、この「芝桜おでかけ時刻表」に1005レ(池袋8時6分発・快速急行 三峰口・長瀞ゆき)が載っていません。秩父鉄道直通旅客で混雑するためわざと外したのか、それとも単なるミスなのか?

池袋駅の貼り紙によると、2007年4月2日~6月1日の平日は、5093レ(飯能9時51分発・普通 吾野ゆき)が運転されます。さらに4月2日(月)~5月2日(水)の平日に限り、西武秩父まで運転されるそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年4月 2日 (月)

西武池袋線、快速 西武秩父ゆき運転開始

西武鉄道池袋駅の時刻表にあった貼り紙によると、4月2日(月)から6月1日(金)までの平日は3201レ(池袋8時2分発・快速 小手指ゆき)が西武秩父ゆきとなるそうです(『西武時刻表 第20号』では、小手指からは5091レとなります)。

070402sinamati

写真は、初日の今日・4月2日に椎名町駅を通過する3201レ・快速 西武秩父ゆきです。編成は、(<-飯能)291F+1307Fでした。
ダイヤ改正前は通勤準急の西武秩父ゆきでした。

また池袋駅の貼り紙によると、4月2日~6月1日の平日は、5093レ(飯能9時51分発・普通 吾野ゆき)が運転されます。さらに4月2日(月)~5月2日(水)の平日に限り、西武秩父まで運転されると、貼り紙にありました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

西武6153F、ラッピングされ「芝桜号」

西武6050系の6153Fが秩父は羊山公園の芝桜をPRする装飾を施され、4月2日(月)の4101レ(池袋5時38分発・準急 飯能ゆき)で走っていました。
その折り返しの2110レ(飯能6時43分発・急行 池袋ゆき)を所沢で撮影した写真が、下の一枚です。

070402sibazakura

昨年も「芝桜号」のヘッドマークは付けて運転していたように思いますが、ラッピングは初めてでしょうか。

昨日(4月1日)に小手指車両基地で見たときは黒い部分が多かったように思います。貼り付け作業中だったのかもしれません。走行中の列車から2秒ほど見ただけですが、近寄り難いシックなタイトスカートの28歳・キャリアウーマン・部下10人、という印象を持ちましたが、今朝見た6153Fは、インパクトに欠けました。
とは言うものの、観光キャンペーンにキャリアウーマンが乱入してはいけません。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2007年4月 1日 (日)

西武N2000系、スクリュー式CPのモハ2534

西武N2000系4両編成の2533FのM2車・モハ2534のCP(空気圧縮機)がAR1444-RW20になっていました。20000系と同じタイプですね。
またSIVも新型に交換されているようです。

モハ2534、北側 070401moha2534
モハ2534、床下アップ
左側がSIV、右端がCP
070401moha2534cp

写真はすべて2007年4月1日の撮影です。

2531F~2545Fの4両編成8本は、2059F~2063Fの8両編成3本とともに2000系8次車に分類され、側扉や戸袋窓が大きくなったそうです。2059Fと2061Fを除く40両は、廃車から取り外した電動発電機(MG)や空気圧縮機(CP)を付けて登場しています。その分、MGがSIVに交換されたり、新型CPに交換される順序は早いのかもしれません。

ピカピカCPの2539Fも8次車です。

(参考文献)
小林 尚智著「私鉄車両めぐり169 西武鉄道」、『鉄道ピクトリアル No.716』(西武鉄道特集臨時増刊号)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

西武N2000系、モハ2540の床下に光る空気圧縮機

西武鉄道N2000系の4両編成バージョンの2539Fに組み込まれているモハ2540床下に、見慣れない、コンプレッサーのケースがありました。
騒音対策でケースに入れただけで中身は従来のCPのままの可能性はあります(防音ケースにいれねばならないほどうるさかったとは思いませんが)。

070401moha2540cp

モハ2540の形式写真を載せておきます。南北は、西武新宿線沼袋駅で示しています。
SIVも新型です。北側の、SIVの右に銀色に光っているのが、上の写真のCP(ケース)です。

南側北側
070401moha2540s 070401moha2540m

写真はいずれも2007年4月1日の撮影です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西武20153FのCPを見る

西武鉄道の最新系式の20000系は空気圧縮機が従来と異なるタイプの、業務用掃除機のようなCPを使用しているのですが、モハ20353だけが例外のようです(後述するようにハヤトチリ、の可能性ありです)。

まずは、20153FでCPを装備しているもう1両のモハ20953は写真のように、他の20000系と同じCPです。

070401_20953

一方、モハ20353の方は下の写真のようになります。

07040120353

CP部分のアップは次のようになります。

モハ20953
(AR1444-RW20)
モハ20353
(HS-20-4)
07040120953cp 07040120353cp

『鉄道ピクトリアル No.716』(西武鉄道特集臨時増刊号)掲載の小林尚智著「私鉄車両めぐり169 西武鉄道」によると、20000系は、6000系と共通のHS-20-4というコンプレッサーを装備して登場したそうです(除湿装置は異なるようです)。モハ20952から新型(業務用掃除機似?)のAR1444-RW20が試用され、モハ20953(M6車)にもこの新型が波及。その後に登場した20154F〜20156Fも、20153Fと同様に、M6車は新型のAR1444-RW20、M2車は在来のHS-20-4を装備して登場したそうです。
つまり新製時から20153FのCPは、M6車のモハ20953とM2車のモハ20353とでは異なっていたわけです。
AR1444-RW20はスクリュー式のコンプレッサーだそうです。

20000系はモハ20353以外は業務用掃除機CPだと思っていたのですが、そうでもない可能性があるようです。他の車両は最新型に交換され、残るはモハ20353のみの可能性もありますが、気を付けて見てみたいと思います。

掲載した写真はすべて2007年4月1日の撮影です。

(2007年4月8日追記)"M2"車と"M6"車が一部 誤っていました。修正しました。

(2007年4月21日追記)20156Fも、20153Fと同様のCP配置であることを確認しました。

(2007年4月22日追記)20155Fも20153Fと同様でした。念のため。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西武鉄道、メモ帳から(〜4月1日)

メモ帳からの抜き書きです。

芝桜のラッピング電車

西武鉄道のウェッブサイトの「西武鉄道で行く芝桜」ページで告知されているラッピング電車と思われる6050系を、4月1日(日)の7時20分ころに、小手指車両基地の洗浄線の辺りで目撃しました。16時40分ころに小手指車両基地の横を通過する下り列車から探しましたが見つけられませんでした。営業運転に入ったのかもしれません。
西武鉄道のページで発表されているデザインに比べ黒い部分が多い印象を受けました。「歌舞伎」という言葉を思い浮かべてしまいました。
4000系もラッピングされるようですが、本日の秩父鉄道直通の快速急行に使用された4000系はラッピングされていませんでした。

池袋線のPASMOヘッドマークが6110Fに移動

070401hibari 今朝(4月1日)の6414レ(小手指7時23分発・普通 新木場ゆき)に入っていた6110Fに「PASMO」のヘッドマークが付いていました。
4201レ(池袋7時28分発・準急 小手指ゆき)に入っていた6155Fは「PASMO」ヘッドマークを付けていませんでした。
3月30日は、6155Fが「PASMO」HMを付けていました。3月31日も「PASMO」HM付き6155Fをメモしているのですが、自信がありません。
新宿線は当初 6101Fが「PASMO」ヘッドマークを付けていましたが、本日の6101Fは付けていませんでした。
スタンプラリーのヘッドマークは、新宿線が20154F、池袋線が20158Fで変化なしです。

1004レ(夕方のN101系 池袋ゆき快急)が運転開始

本日(4月1日)、1004レ(飯能16時50分発・快速急行 池袋ゆき)が運転されていました。西武秩父16時0分発の普通 飯能ゆき5044レが池袋まで快速急行として延長運転される列車です。『西武鉄道時刻表 第20号』では4月上旬〜5月上旬運転予定、となっています。
昨日(3月31日)も16時53分ころに、仏子〜元加治間を走るN101系8両編成の上り列車を目撃しました。1004レが運転されていたのかもしれません。
本日の1004レは、スカート付きの301系でした。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »