西武、仏子で中線を下り特急が通過
芝桜臨時ダイヤで増発された臨時特急が、仏子の中線を通過して先行列車を追い抜いていました。2007年4月30日(昭和の日の振り替え休日)の2111レ・2115レで確認しました。
写真は2115レを追い抜く下り臨時特急(池袋11時0分発)です。
仏子駅・下りホームの時刻表にあった貼り紙によると、平日は3701レ(新木場9時9分発・快速 飯能ゆき、16M)と3705レ(新木場10時12分発・快速 飯能ゆき、02M)の発車時刻がそれぞれ10時37分・11時37分から10時40分・11時41分に変更、土・休日は3101レ(池袋8時49分発・快速 飯能ゆき)と2111レ(池袋9時50分発・急行 飯能ゆき)・2115レ(池袋10時50分発・急行 飯能ゆき)の発車時刻がそれぞれ9時37分・10時37分・11時36分から9時41分・10時39分・11時39分に変更になる、とのことです。
これらはすべて、仏子駅で臨時特急に追い抜かれるのかもしれません。
上りホームの時刻表に貼り紙はありませんでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鉄道と関係なくて悪いけど、昭和の日って4月29日じゃないですか?
投稿: 西武線沿線住民 | 2007年4月30日 (月) 21時46分
初めまして。よく見てます、ふつこと申します。
いや~、地元最寄り駅でこのような事があったとは(^^;
GWの日曜以外は全て予定で埋まっているので、
日曜日辺りに全ての列車がなっているかどうかを確認しておきますね。
まぁ鈴木やすさんが確認したほうがはやそうですけど。。
投稿: ふつこ | 2007年4月30日 (月) 22時41分
西武線沿線住民さん、こんばんは。
遅くなりましたが訂正いたしました。ご指摘ありがとうございました。
ふつこさん、こんばんは。
最近は仕事が忙しい上に芝桜臨を追っかけたり、少々 疲れ気味です。確認していただけると、大変 助かります。ご報告お待ちしております。
投稿: 鈴木やす | 2007年5月 4日 (金) 21時06分