« 西武鉄道、メモ帳から(~5月11日 Part2) | トップページ | 西武鉄道、メモ帳から(~5月16日) »

2007年5月13日 (日)

西武鉄道、メモ帳から(~5月13日)

芝桜臨時ダイヤの終了で5616レは4ドア車へ戻る?


2007年5月7日(月)から5616レ(保谷6時37分発・普通 池袋ゆき)がN2000系の8両編成となっています。5月7日は2091F、8日(火)は2077Fでした。

芝桜臨時ダイヤの最初の平日の4月9日(月)から最後の平日の5月2日(水)まで、N101系の8連でしたので、5616レの使用車種変更は芝桜臨時ダイヤと関係があったようです。

土曜日 朝の池袋線をN101系10連が走行


5月12日(土)の2110レ(飯能 6時31分発・急行 池袋ゆき)と4201レ(池袋7時28分発・準急 小手指ゆき)が、土休日ダイヤでは珍しく(<-飯能)269F+1309Fと、3ドア車の10両編成でした。写真は12日の4201レです。

この編成は小手指到着後 小手指車両基地へ入ってしまいました。日中は見かけませんでした。


070513nisitoko

芝桜号が消えました


池袋線からライオンズラッピングの6000系が消えましたが、芝桜号だった6153Fも普通の姿に戻っていました。5月13日(日)の6621レ(新木場15時0分発・普通 清瀬ゆき)で確認しました。

ライオンズラッピングの1245Fは13日は見かけませんでした。12日(土)は6203レ(西所沢22時37分発・普通 西武球場前ゆき)に入っていました。


池袋線の6155Fの車内広告は、「国際バラとガーデニングショー」の広告だけになっていました。中吊り広告だけで、天井の肩の部分に広告は入っていませんでした。




西武鉄道、メモ帳から(~5月11日 Part2)

|

« 西武鉄道、メモ帳から(~5月11日 Part2) | トップページ | 西武鉄道、メモ帳から(~5月16日) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武鉄道、メモ帳から(~5月13日):

« 西武鉄道、メモ帳から(~5月11日 Part2) | トップページ | 西武鉄道、メモ帳から(~5月16日) »