西武鉄道、メモ帳から(~5月16日)
5月14日 朝の池袋線で異変
いつもは4ドア車の5802レ(清瀬6時36分発・普通 池袋ゆき)が2007年5月14日(月)は1305Fと、珍しく3ドア車でした。
またいつもは6000系が止まっている6時30分ころの清瀬駅の4番ホームが空でした。代わりにいつもは空の6時40分ころの保谷駅の電留線・1番線に6000系が止まっていました。
3000系が多い6711レ(池袋7時1分発・普通 豊島園ゆき)はN2000系の2089Fでした。
5月15日の朝は?
2007年5月15日(火)の朝6時20分ころ、小手指車両基地の洗浄線付近に、白いお顔の6000系が止まっていましたが、側面の行き先表示が「急行 上石神井」でした。
5109レのN2000系8連、朝ラッシュ後は単独運用?
2007年5月15日(火)の5109レ(小手指6時27分発・普通 飯能ゆき)は(<-飯能)2451F+2065Fでした。この2065F、夕方は単独で6813レ(池袋18時26分発・普通 豊島園ゆき)に入っていました。
5月8日(火)も、2457F+2087Fが5109レで、夕方の6812レ(豊島園18時7分発・普通 池袋ゆき)に2087Fが入っていました。6812レで池袋に到着した編成は6813レとなります。
5109レはダイヤ改正後は、ほとんど毎日 N2000系の2+8連です。
2連+8連をわざわざ5109レに投入している様子でもあります。朝は2連+8連で優等列車に投入、2連を解結し日中~夕方は8連単独で普通列車に使用、という運用が組まれているのかもしれません。
4000系が小手指車両基地から回送
2007年5月15日(火)の夜19時40分ころ、小手指車両基地の入り口付近に4000系が止まっていました。側面表示は「回送」。
この編成と思われる下りの4000系回送列車が、仏子~元加治間を20時22分ころ走行していました。
まったく予期していなかったためこの回送列車が、4両編成だったのか、8両編成だったのかは不明です。
5月16日の朝も変でした
2007年5月16日(水)の朝は、5105レ(池袋5時0分発・普通 飯能ゆき)に久し振りに、4ドア車の2069Fが入っていました。
5208レ(小手指6時16分発・普通 池袋ゆき)は20151Fでした。いつもは3000系の列車です。
また3000系が2本並んでいることの多い、6時40分ころの保谷駅電留線には、3000系とN101系8連が並んでいました。
5605レ(池袋6時24分発・普通 保谷ゆき)はスカートを着けた3000系でした。いつもは4ドア車です。
そして6709レ(池袋6時45分発・普通 豊島園ゆき)は3007Fでした。こちらも、いつもは4ドア車です。
4ドア車・3000系・N101系8連それぞれ本数をカウントすると、いずれもプラスマイナス0となります。
その他
2007年5月15日(火)までは朝6時20分ころに小手指車両基地の3番線・最も飯能よりに見えたN101系2+2+4連が消えていました。今週はまだN101系2+2+4連の旅客営業と、ライオンズラッピングの1245Fを見ていません。
新宿線のライオンズラッピング編成だった6102Fは、ラッピングがなくなっていました。16日の2429レ(西武新宿12時23分発・急行 拝島ゆき)で確認しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント