西武池袋線、工臨運転される
写真は、2007年5月19日(土)の5時13分ころ、西武池袋線の仏子~元加治間を走行する下りの工臨です。機関車は、飯能よりがE34、池袋よりがE33で、間に、ホッパー貨車3両と無蓋2軸貨車6両(たぶん)がいました。西武の工臨としては長い部類と思います。
なお5月17日(木)の朝5時ころにも下りの工臨を見かけました。いつものようにE31形電気機関車のプッシュプル運転でした。連結されていた貨車については不明(メモできなかった)です。
そして5月18日(金)の23時30分ころ(もしかすると21時30分ころかも)、19日朝と同じ編成と思われる上りの工臨が仏子~元加治間を走行していました。これがありましたので、19日は早起きしたわけです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント