« 西武20151F「ねりたんアニメカーニバル」HM | トップページ | 西武鉄道、メモ帳から(~8月5日) »

2007年8月 5日 (日)

西武鉄道、メモ帳から(~7月28日)

忙しくてなかなかまとめられませんでした。私が気付いた、いつもと違う西武(主に池袋線)をご紹介いたします。

7月29日は、グッドウィルドームで「AugustaCamp 2007」が開催され、臨時ダイヤで多くのお客さんを輸送していました。西武鉄道のサイトで公表された列車以外にも臨時列車が運転されていましたが、詳細は後日 まとめます。

「災害派遣」の自衛隊トラック

冒頭から外しますが、稲荷山公園駅近くの、自衛隊入間基地内の踏切で、「災害派遣」というステッカーを貼った軍用トラックが止まっていました。中越沖地震の被災地へ向かったのかもしれません。2007年7月22日(日)の午前9時頃のお話です。

高校生クイズ関東大会

西武球場前駅が最寄りのグッドウィルドームで、高校生クイズ関東大会が2007年7月22日(日)に開催されました。縁のない生活を送っているため特にチェックはしていませんが、臨時ダイヤが組まれたようです。私が気付いた点は次の通り。

西所沢駅の2番ホームに9時22分ころ、1305Fが「普通 西武球場前」を掲出し停車していました。7001レ(休日デーゲームに運転される西所沢 9時22分発・普通 西武球場前ゆき)でしょうか。

4301レ(池袋8時54分発・準急 所沢ゆき)が、西武球場前ゆきで運転されていました。9101Fによる運転です。休日デーゲームでもこの列車が延長されることはないようです。

平日朝の5103レが4扉車で運転

ここ最近、3ドア車10連による運転が続いていた池袋線の朝の普通列車5103レ(小手指 5時27分発・飯能ゆき)に4ドア車が入るようになりました。2007年7月23日(月)は6105F、24日(火)は6103F、25日(水)・26日(木)は6105F、27日(金)は6106Fでした。

次の週に3ドア車が入ることもありましたが、それはまた次回。

なおこの代わりか、4554レ(小手指7時16分発・通勤準急 池袋ゆき)がN101系10連に戻ったようで、その折り返しの3201レ(池袋 8時2分発・快速 小手指ゆき)が、23日(月)は(<-飯能)279F+1245F+1241F、26日(木)は(同)269F+1305F、でした。他の日の3201レはチェックしていません。

写真は、スカートが取り付けられた269Fが先頭の、7月26日の3201レです。


070805ikebukuro

平日朝の5109レがN2000系2+8連に戻った週

ダイヤ改正以来N2000系2+8連で運転されていた5109レ(小手指 6時27分発・普通 飯能ゆき)が、7月5日以来 10両固定編成による運転に変わりました。しかし、7月23日(月)は(<-飯能)2465F+2089F、24日(火)が(同)2463F+2063F、25日(水)不明、26日(木) (同)2457F+2067F、27日(金) (同)2451F+2083Fと、N2000系2+8連に戻りました。

ただし7月30日(月)からは再び6000系や9000系・20000系の10両固定編成に戻りました。

N101系10連の快速飯能ゆきが走る

2007年7月23日(月)の、3111レ(池袋 21時23分発・快速 飯能ゆき)が(<-飯能)279F+1245F+1241Fと、いつもと異なり3ドア車の10連でした。

朝は3201レで見かけた編成です。2174レ(飯能 18時48分発・急行 池袋ゆき)でも見かけました。2174レ〜4573レ(池袋 19時46分発・通勤準急 小手指ゆき)〜4234レ(小手指 20時40分発・準急 池袋ゆき)〜3111レと走ったのでしょう。22時20分ころの仏子駅・上りホームの発車案内は、「22時33分 準急 池袋ゆき 10両3ドア」を表示していました。3111レの後は、4132レ(飯能 22時28分発・準急 池袋ゆき)で折り返したようです。

N101系10連の夜のイレギュラー運用

車両の番号は不明ですが、2007年7月25日(水)は、4228レ(小手指 19時41分発・準急 池袋ゆき)、4147レ(池袋 20時23分発・準急 飯能ゆき)、3142レ(飯能21時27分発・快速 池袋ゆき)がN101系の10両編成でした。時刻表でたどると、同じ編成がこれら3列車で走ったようです。これらの列車、いつもは4ドア車です。

また26日(木)は、2172レ(飯能 18時38分発・急行 池袋ゆき)と2174レ(飯能 18時48分発・急行 池袋ゆき)がともにN101系10連でした。車両の番号は不明です。ともにいつもは4ドア車です。

そして27日(金)は、2159レなどにN101系10連が入っていました

7月23日(月)の夜、清瀬駅のポイント点検でダイヤ乱れる

2007年7月23日(月)の夜、3111レをチェックしに行ったところ、21時55分頃、元加治駅で下り列車に6分ほどの遅れが生じていると放送がありました。清瀬駅でポイントを点検したためだそうです。



西武鉄道、メモ帳から(~7月21日)」へ


|

« 西武20151F「ねりたんアニメカーニバル」HM | トップページ | 西武鉄道、メモ帳から(~8月5日) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武鉄道、メモ帳から(~7月28日):

« 西武20151F「ねりたんアニメカーニバル」HM | トップページ | 西武鉄道、メモ帳から(~8月5日) »