西武鉄道、メモ帳から(~9月20日)
白い顔の6115Fが営業運転していました
2007年9月20日(木)の4702レ(小手指 6時25分発・準急 新木場ゆき、12M)が、白い顔の6115Fでした。夜は2166レ(飯能 17時48分発・急行 池袋ゆき)に入っていました。6115Fが副都心線対応の改造工事を終了してから、私にとっては初めての目撃でした。
なお『東京時刻表2007年4月号』を見ると、12M運行は、4702レ~6405レ(新木場 7時52分発・普通 小手指ゆき)で小手指駅へ9時18分に到着すると、飯能駅を11時39分に発車する3710レ(飯能 11時39分発・快速 新木場ゆき)までお休み。またその後も、3725レ(新木場 15時12分発・快速 飯能ゆき)で飯能駅に16時42分に到着すると、その日のお仕事は終わりのようです。
新宿線でいつもと違う編成
2007年9月19日(水)の5627レ(西武新宿 12時35分発・普通 本川越ゆき)に(<-西武新宿)2045F+2419Fが入りました(写真)。西武新宿よりに2両編成が付くパターンが多いので、逆パターンです。そもそもこの列車、普段は3000系で運転されています。そしてたまに、このような変則組成の2000系2+6連で運転されるようです。以前にも、このような編成での運転を見たことがあります。
なおこの日の1607レ(西武新宿 12時0分発・快速急行 本川越ゆき)は(<-西武新宿)295F+1311Fでした。これまた、いつもと2連の位置が逆でした。
池袋線、いつもと違う
2007年9月19日(水)の朝6時40分頃、保谷駅の電留線の建屋に沿って曲がっていく線に、N101系4+4連が止まっていました。池袋よりは1241Fでした。いつもは4ドア車両の8連がいます。
20日(木)の朝はいつものパターンでしたが、夜の2165レ(池袋 18時49分発・急行 飯能ゆき)が(<-飯能)269F+1235F+1237Fでした。たまに3ドア車10連で運転されていた列車ですので、最近は珍しくないのかもしれませんが。
早朝に新宿線で人身事故
駅の放送などによると、2007年9月20日(木)の6時10分ころに新宿線の沼袋駅と野方駅の間で人身事故がありました。西武新宿~本川越間の運転が一時中止となりましたが、6時30分頃に運転は再開したそうです。
10108F、20日には池袋線にいました
2007年9月20日(木)の40レ(飯能 18時35分発・特急 池袋ゆき)は10108Fでした。18日(火)には新宿線にいたわけですが、一時的な貸し出しだったようです。
6056Fのコープデリ車体広告終了
コープデリの車体広告電車となっていた6156Fが、2007年9月19日(水)の4702レ(小手指6時25分発・準急新木場ゆき)に入っていました。車体広告はありませんでした。
18日(火)は6156Fが6401レ(小竹向原5時46分発・普通小手指ゆき)に入っていたとメモしていたのですが、車体広告の有無はメモしていません。もしかすると18日朝から車体広告は解除されていたのかも知れません。
なお6156Fは、少なくとも2007年6月18日からコープデリの車体広告電車となっていました。
当時はコロッケだったかの原料の不正が話題になっていましたが、昨今はあまり話題になりません。人のうわさは××日、継続は力なり、でしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕はこの間西武新宿側から2093F+2417Fという編成を目撃しました。ちょうど去年の今頃この様な編成が1週間連続で続いたのを覚えています。
投稿: 西武101系 | 2007年9月20日 (木) 23時06分
こんばんは。
8+2連で、2連が本川越に付く編成ですね。
6+2連の場合は2連が西武新宿方に付くことが多いようですが、3ドア車の8+2連の場合は2連が本川越方に付くことが多いです。4ドア車の8+2連はどうなのでしょうか?
上石神井は駅から新宿方に車庫があり、玉川上水と南入曽は駅から川越・拝島方に車庫があります。2連の位置は、そんなことに影響を受けるのかもしれませんね。
そう言えば、5627レに入る編成は、玉川上水始発の普通で西武新宿へやって来ます。
投稿: 鈴木やす | 2007年9月21日 (金) 21時39分