« 「西武トレインフェスティバル2007 in 横瀬」に行ってきました | トップページ | 西武・小手指車両基地の工事 二題(続) »

2007年10月 8日 (月)

西武・池袋駅の電留線工事が進む

西武鉄道の池袋駅は、山手跨線橋架け替え工事に用地が使われ一時は雑然としていました。最近は後かたづけが進み、工事用の人口地盤は消え、囲い・フェンスも少なくなりました。山手跨線橋の手前まで駅から延びる留置線も姿を現してきました。

写真は2007年10月7日(日)撮影の池袋駅構内です。7番ホームの先端から撮影しました。



071008ikebukuro

7番線の途中から出ている留置線が右端に写っています。以前は直線上に延び、終端に車止めがありました。車止めは撤去され、終端は右にカーブしています。奥には、山手跨線橋の手前まで池袋線に沿って延びている、建設中の電留線が見えます。古枕木の車止めがのっています。

留置線が終端でカーブしている付近にポイントが設置され、そこから建設中の電留線につながるのかも知れません。

7月末の様子を「山手跨線橋架け替え工事、池袋駅の留置線建設進む」でご紹介しています。

|

« 「西武トレインフェスティバル2007 in 横瀬」に行ってきました | トップページ | 西武・小手指車両基地の工事 二題(続) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武・池袋駅の電留線工事が進む:

» 西武・池袋駅、ポイント新設 [でんしゃ観察レポート]
2007年10月20日(土)の朝、西武・池袋駅の構内にポイントが新設されていまし [続きを読む]

受信: 2007年10月20日 (土) 20時23分

« 「西武トレインフェスティバル2007 in 横瀬」に行ってきました | トップページ | 西武・小手指車両基地の工事 二題(続) »