« 入間航空祭で臨時ダイヤの西武 池袋線(2) | トップページ | 西武9103Fが営業運転再開 »

2007年11月 4日 (日)

西武・石神井公園駅、飯能寄りは北側にずれる模様です

写真は、2007年11月3日(土・文化の日)の朝に、西武池袋線・石神井公園駅の上りホーム飯能方の端から撮影しました。

上り本線の横に、新たな軌道が敷設中でした。手前に向かい、微妙に現・上り本線側へカーブしています。ホームを飯能方へ移動するためのスペース確保を狙いに、少し線路を北側に移設する準備ではないかと思います。



071104syakuzi

写真に写っている石神井公園1号踏切と、奥の2号踏切の間では、以前ご紹介したポイントが組み立て中でした。

この写真には写っていませんが、2号踏切と3号踏切との間でも線路を北側へ移動する準備らしきものが見られます。現・上り本線から北側へカーブするような雰囲気で、工事用車両が留置されていた側線の道床の砂利を、一部 取り除き整地している様子でした。



西武・石神井公園駅の工事、ポイント新設するようです」(10月28日)へ。

西武・石神井公園駅の工事の様子(2007年11月11日)」(11月11日)へ。

|

« 入間航空祭で臨時ダイヤの西武 池袋線(2) | トップページ | 西武9103Fが営業運転再開 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武・石神井公園駅、飯能寄りは北側にずれる模様です:

« 入間航空祭で臨時ダイヤの西武 池袋線(2) | トップページ | 西武9103Fが営業運転再開 »