急行 玉川上水ゆきでダイヤ回復の西武新宿線
2007年12月16日(日)に西武新宿線で急行 玉川上水ゆきが運転されました。準急はあるものの、定期の玉川上水ゆき急行列車は設定されていないようです。
車内放送によると、この日は風が比較的 強かったためか、井荻駅で架線に物(最初の放送ではフトンと聞こえました)が引っかかったそうで、ダイヤが乱れていました。約10分遅れで運転していた2421レ(西武新宿 12時53分発・急行 拝島ゆき)は、玉川上水で打ち切りとなりました。
写真は上石神井駅に到着する2421レ(急行 玉川上水ゆき)の(<-拝島)2029F+2413Fです。
この列車、玉川上水駅の中線へ13時43分に到着しました。約13分の遅れです。
同駅からは、急行 西武新宿ゆきとして13時53分に折り返して行きました。2428レ(拝島 13時44分発・急行 西武新宿ゆき)が定刻で発車した形です。
写真は玉川上水駅・中線で発車を待つ同列車です。
この編成が玉川上水駅の中線を占領したため、玉川上水どまりの普通列車が場内信号で足止めされました。所定では13時50分着の5259レ(西武新宿 12時50分発)と思われ、約5分の遅れで到着となります。
2428レを少し早めに発車させるか、隣の東大和市駅始発にしてしまっても、良かったかも。玉川上水駅発車時の2428レの乗客は少なかったです。
部外者の後知恵と、忙しい当事者がリアルタイムに対処するのとでは条件が違いますし、運行管理システムの制限もあるでしょうから批難するつもりはありませんが、次回は、いかがでしょうか? > 西武鉄道様
(メールしても良いのですが、恥ずかしいです。到着した5259レの乗客も少なかったし。)
2421レの次の5337レ(西武新宿 12時44分発・普通 拝島ゆき)は玉川上水駅を約4分遅れで発車して行きましたが、2423レ(西武新宿 13時23分発・急行 拝島ゆき)や5261レ(西武新宿 13時18分発・普通 玉川上水ゆき)はほぼ定時でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは(^o^)/
以前池袋線でダイヤ乱れの件でくすのき台の運転課に直接電話でお話しましたら、駅始発の変更等は国交省に報告しなければいけない事項、とのことでした。
球場イベント対応列車でコテからトコまで回 以降客扱い、をにっとこから客扱いにする例や昔の航空祭ダイヤで通常は球場から池袋線にながれる快速が仏子回しの客扱いは入間市からの快速にとりこまれる関係で球場からにっとこが運休になる、等も報告対象です。イベントダイヤだと報告しやすいです。
始発駅変更されて、そうめったにいませんが、横浜第二庁舎の関東運輸局に怒りの電話をする人はいないとは思いますけど。
話しかわら来年1月27日に奥武蔵マラソンがあります。
投稿: なるさん | 2007年12月20日 (木) 21時31分
「にっとこ」って、楽しいですね。
規制緩和で報告の件も変わっているかもしれませんが、今回の場合、拝島始発が玉川上水始発になっていますので、報告は必要なはずです。
細かい変更をゴチャゴチャすると取扱ミスが発生する可能性もあります。鷹揚に、待たしておくというのもそれはそれで一つの見識かもしれません。ただ、発車時刻を1・2分早くしてもバチは当たらなかったかな、と思ったりもしました。
奥武蔵マラソン、今年は電車を見に行きたいと考えております。忘れないように気を付けます。
投稿: 鈴木やす | 2007年12月20日 (木) 23時27分