« 西武、東久留米駅の上りホーム・飯能方が改良される | トップページ | 秩父夜祭観客輸送の西武秩父線 »

2007年12月 8日 (土)

西武、練馬高野台駅で配線変更

2007年12月6日(木)の朝、西武池袋線・練馬高野台駅の下りホームを飯能方に出てすぐの所にポイントが挿入されました(写真)。Y字の分岐器が挿入されたため、これまでホームを出るとしばらく直線だった緩行線は、少し右にカーブしてから進む形となりました。



071208neritaka

今回の配線変更は、この写真の先にある石神井公園駅との間の高架複々線化工事の関連と思われます。この写真の中央奥にある練馬高野台駅の引き上げ線を駅側に寄せて終端部分を空け、工事するのかもしれません。

なお前回、練馬高野台駅構内の空きスペースでもう一つポイントを作っている感じ、などと書きましたが、ポイント外側レール風にカーブしておかれていた2本のレールは、普通のレールに比べ細い感じもします。ポイントではないのかもしれません。




西武池袋線の改良工事の様子(2007年12月1日)」へ。

西武・石神井公園駅の工事の様子(2007年12月15日)」へ。


|

« 西武、東久留米駅の上りホーム・飯能方が改良される | トップページ | 秩父夜祭観客輸送の西武秩父線 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武、練馬高野台駅で配線変更:

« 西武、東久留米駅の上りホーム・飯能方が改良される | トップページ | 秩父夜祭観客輸送の西武秩父線 »