« 08年1月下旬のメトロ10000系による西武14M運行の代走 | トップページ | 西武30000系の甲種輸送(2008年1月27日) »

2008年2月10日 (日)

西武鉄道、メモ帳から(~08年2月10日)

2月2日(土)は池袋線にN101系10連が2本走る



080210nisitoko

2008年2月2日の2186レ、(<-飯能)271F+1303F

土休日ダイヤでN101系10連が見られなくなった池袋線に2008年2月2日(土)はN101系10連が2本、走っていました。

(<-飯能)273F+1309Fが3307レ(池袋 10時40分発・快速 所沢ゆき)や4331レ(池袋 15時35分発・準急 所沢ゆき)・3306レ(所沢 16時46分発・快速 池袋ゆき)・3118レ(飯能 18時29分発・快速 池袋ゆき)で走っていました。

また(<-飯能)271F+1303Fを2186レ(飯能 17時48分発・急行 池袋ゆき)で目撃しました。

2月3日(日)は雪で1225F引退イベントが中止



080210takanodai

練馬高野台駅を10時10分頃に通過する上り特急 74レ(約5分遅れ)
2008年2月3日、10101F


2008年2月3日(日)は朝から雪が降り、予定されていた1225Fの引退イベントは、西武遊園地駅でのグッズ販売を含めて中止となりました。特急列車を運休にしておいてミステリー列車を走らせたら怒る人もいたことでしょう。

玉川上水車両基地の新宿方の端に1225Fはとまっていました。行き先表示幕の部分に「ありがとう226号車」と、白地に赤字のステッカーが貼られていました。

特急列車は、朝は運転されていました。午前中に運休となりましたが、駅の発車案内表示で「特急列車は運休」とスクロールしている横を特急列車が通過していたこともありました。

この日はN101系10連を池袋線で見かけることはありませんでした。

池袋線のトピックス

2008年2月4日(月)の5802レ(清瀬 6時36分発・普通 池袋ゆき)が(<-飯能)1243F+1245Fでした。いつもは4ドア車の8連。また6時34分頃の清瀬駅4番ホームにいつもは夜間滞泊で寝ている6000系がいない代わりに、保谷駅電留線・1番線に6000系がいました(6時40分頃)。保谷駅電留線にはほかに、2番線・3番線に3000系2本、車庫内にN2000系が1本、いました。

夕方に乗った4215レ(池袋 18時2分発・準急 小手指ゆき)の先頭車クモハ2457は、石神井公園駅や大泉学園駅を出るときに空転気味でした。周囲に雪が残って湿っている上に、カーブしているからでしょうか。他の駅ではあまり感じませんでした。

2月5日(火)朝6時20分頃、いつもは3000系がいる所沢駅の電留線に1301Fがいました。また前日と同様に、5802レが(<-飯能)1243F+1245Fでした。6時35分頃の清瀬駅4番ホームにはいつものように6117Fが留置されていました。

そして普段は見かけない下り回送列車に清瀬~東久留米間ですれ違いました。6時34分頃。20000系でした。編成両数は不明です。

2月6日(水)は2104レ(飯能 5時51分発・急行 池袋ゆき)が6110Fでした。いつもはN101系10連です。

また6時40分頃の保谷駅電留線・2番線にいつもの3000系の代わりに301系がいました。

そして6711レ(池袋 7時1分発・普通 豊島園ゆき)が1305Fでした。通常は3000系です。

いつもは4ドア車8連の5616レ(保谷6時37分発・普通池袋ゆき)は(<-飯能)1243F+1245Fでした。

2104レの代わりでしょう、2114レ(飯能7時43分発・急行池袋ゆき)が(<-飯能)287F+1235F+1237Fでした。この編成、夜は4234レ(小手指 20時40分発・準急 池袋ゆき)で見かけました。どちらの列車も4ドア車10連がいつものパターンです。

2月7日(木)の朝は雪景色でした。早目に出庫の準備でしょうか、いつもは暗い6時15分頃の狭山ヶ丘駅夜間滞泊車に明かりが灯り、両側の側扉が開いていました。この日は6113Fでした。

6時40分頃の保谷駅電留線・2番線に301系がいました。いつもは3000系がいる場所です。

5605レ(池袋 6時24分発・普通 保谷ゆき)がいつもの4ドア車8連の代わりに301系でした。

2月8日(金)の朝は、4107レ(池袋 6時37分発・準急 飯能ゆき)が(<-飯能)2463F+2071Fでした。いつもは4ドア車10両固定編成です。

これ以外は、いつもの列車はいつもの車種での運転でした。

池袋線に戻った10106F

2008年2月4日(月)に新宿線で見かけた10106Fは、7日(木)は池袋線の40レ(飯能 18時35分発・特急むさし40号)に入っていました。

狭山線

相変わらずN101系4両固定編成を見かけることが多いです。

2008年2月7日(木)は6203レ(西所沢 19時10分発・普通 西武球場前ゆき)が(<-西武球場前)269F+291F、6205レ(西所沢 19時25分発)が1247Fでした。

8日(金)も6203レが1247F、6205レが(<-西武球場前)269F+291Fでした。

9日(土)は、6168レ(西武球場前 16時42分発・普通 西所沢ゆき)が(<-西武球場前)273F+277Fでした。

10日(日)の6137レ(西所沢11時32分発・普通 西武球場前ゆき)は(<-西武球場前)269F+291Fでした。

新宿線

期間中の平日の新宿線1607レ(西武新宿 12時0分発・快速急行 本川越ゆき)はいつもの通りでした。

2008年2月4日(月)~6日(水)は(<-西武新宿)1313F+285F、7日(木)・8日(金)は(同)1311F+295Fでした。



西武鉄道、メモ帳から(~08年2月1日)」へ。

西武鉄道、メモ帳から(~08年2月13日)」へ。


|

« 08年1月下旬のメトロ10000系による西武14M運行の代走 | トップページ | 西武30000系の甲種輸送(2008年1月27日) »

コメント

おはようございますなるさんです。

この時期に武蔵藤沢駅が橋上駅になりましたね。
駅プレート二枚新コーポ仕様になってました。

今東飯能駅のアナウンスによるとダイヤ乱れてるみたいですが。

投稿: なるさん | 2008年2月13日 (水) 06時56分

こんばんは。

そんなに早くからダイヤが乱れていたのですか。おかげで、スカートなしのN101系を先頭とする通勤準急を撮影できず、今朝はガッカリでした。

青系統の駅名票は悪くはないですね。経年劣化したときに暗くならなければ良いですが。

投稿: 鈴木やす | 2008年2月13日 (水) 23時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武鉄道、メモ帳から(~08年2月10日):

« 08年1月下旬のメトロ10000系による西武14M運行の代走 | トップページ | 西武30000系の甲種輸送(2008年1月27日) »