西武・クモハ296の行き先表示が黒地に戻りました
行き先表示幕が白地黒字だったクモハ296ですが、2008年1月28日(月)に見かけたときは黒地白字になっていました。
写真は、クモハ296が先頭に立った31日(木)の4619レ(西武新宿 11時12分発・準急 本川越ゆき)です。(<-西武新宿)1311F+295Fという編成でした。
28日(月)は、4609レ(西武新宿 7時34分発・準急 本川越ゆき)で黒地のクモハ296を見たような気がしていますが(対向列車からなので自信なし)、2827レ(西武新宿 19時57分発・急行 新所沢ゆき)の(<-西武新宿)1311F+295Fで確認しました。
私にとって295Fはかなり久し振りでした。メモ帳を見直すと、1月7日(月)の1607レ(西武新宿 12時0分発・快速急行 本川越ゆき)以来、でした。その時は、白地に黒字でした。ちなみに編成は(<-西武新宿)1311F+295Fでした。
クモハ296は2007年5月、スカート取り付けと同時に行き先表示幕が白地になっていました。反対側のクモハ295は一般的な黒地に白字です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント