2008年プロ野球シーズン開幕、ガンダム電車も埼玉西武ライオンズを応援に
2008年3月20日(木、春分の日)はプロ野球パリーグの開幕戦が行われましたが、西武球場前駅が最寄の西武ドームではオリックス Vs. 埼玉西武ライオンズが開催されました。
本川越駅から西武球場前駅まで直通する7602レ~7603レ(本川越 12時7分発・普通)は20154Fでした。ガンダムのヘッドマーク付き。
またドーム号も運転されていました。79レ(池袋 12時0分発・ドーム79号 西武球場前ゆき)は10108Fでした。愛称表示は「臨時」で、昨年のような「スタジアムエクスプレス」のステッカーは貼られていませんでした。雨のためかと思いましたが、晴れていた22日(土)も「臨時」でした。
ひし形パンタグラフ・幕表示でいまだ残っている2063Fも8連の準急で、観客輸送に参加していました。4313レ(池袋 12時35分発)~7019レでした。
この日は、西武ドームのほかに2箇所で開幕戦が開催されました。観客数は、札幌ドーム 42,126人、ヤフードーム 35,722人、西武ドーム 27,137人、だったそうです。
せっかく西武鉄道が特別体制で観客輸送にあたっていると言うのに、....。新秋津~所沢間の短絡線を利用して、大宮や松戸辺りのJRから直通電車を運転してはいかがでしょうか? 東武野田線~大宮~武蔵野線ルートも魅力的です。
いくら球団名に「埼玉」が入っても、比較的 東西に広い埼玉県では、西武沿線以外から西武ドームへ行くのは面倒です。
なお上記 三つの数字を見たときふと、日教組を拒否したプリンスホテルが西武グループだったことを思い出してしまいました。いくら右翼が怖くないとは言え、結果的に彼らの横暴を跳ね返すことはなく()、グランドプリンスホテル高輪 周辺の学校は日本の平和と自由への闘いに参加するよりは自分たちさえ良ければ良い奴等(人々)であると思っている西武グループ()の、プロ野球球団を応援する気になる人は少ないのかな、と、私はちょっとだけ思いました。
言い過ぎかもしれません。
しかし私は、日教組が正義の集団だから吼えているわけではありません。たかが労組の日教組の集会を暴力的につぶす集団を、怖いわけではないんだけれど周囲の人に悪いから、とか言い訳して容認してしまう企業グループに肩入れする気にはなりません。バカバカしくて。電車は好きだけど。
シラケた人は少なくない、と思いたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント