« 西武・練馬高野台駅、引き上げ線から上りホームが新ルートへ | トップページ | 池袋線の10108Fが新宿線で走っていました »

2008年3月 1日 (土)

西武20108Fに練馬区イベントのヘッドマーク掲出

2008年3月1日に所沢駅で撮影した西武 20108Fです。両端の制御車前面に、同じ図柄のヘッドマークが掲出されていました。

「ねりたんアニメプロジェクト in 大泉 ↵ 練馬区 ↵ 3/16開催」と書いてあります。練馬区のウェッブサイト内の告知ページによると、3月16日(日)に、西武池袋線の大泉学園駅と周辺でイベントが開催されるそうです。「銀河鉄道999」原作者・松本零士氏が同駅の一日駅長をされるそうです。



080301tokorozawa

写真の列車は4125レ(池袋 11時24分発・準急 飯能ゆき)です。

20108Fは2月29日(金)の朝、3112レ(飯能 7時16分発・快速 池袋ゆき)で見かけました。ヘッドマークはありませんでした。

なお(リンク先はPDFファイル)練馬区内の西武鉄道の12駅ではこのイベントへの協力として、3月12日(水)お昼から記念乗車券を発売するそうです。(3月3日23時訂正。)

それにしても、自治体主催で「」アニメに親しんでいただこう」とイベントを開催するくらいなのですから、練馬区の子供たちは、みな勉強でアニメどころではないにちがいない、のかも、しれませんね。



|

« 西武・練馬高野台駅、引き上げ線から上りホームが新ルートへ | トップページ | 池袋線の10108Fが新宿線で走っていました »

コメント

こんばんは銀河号狙いでカラボ連続泊まりさすがに疲れて早よ寝てしまい今また起きました。
水曜日にケロロ軍曹切符買いまわりましたが、走ってなく池袋に着くと脇に休んでました。

投稿: なるさん | 2008年3月 8日 (土) 00時59分

こんばんは。

「カラボ連続泊ま」が分かりませんが、おつかれさまです。私も仕事や西武で、疲れております。

コメントのお返事が遅れておりますが、ご了承ください。

投稿: 鈴木やす | 2008年3月12日 (水) 21時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武20108Fに練馬区イベントのヘッドマーク掲出:

» 20108FにねりたんアニメプロジェクトHM付く [セイブネット]
今日から池袋線20000系20108Fに「ねりたんアニメプロジェクトin大泉」の [続きを読む]

受信: 2008年3月 1日 (土) 20時53分

» 20108Fに「ねりたんアニメプロジェクトin 大泉」HMを取り付け [西武人の鉄道記]
3月16日に練馬区で「ねりたんアニメプロ [続きを読む]

受信: 2008年3月 2日 (日) 12時46分

» 西武20108FにねりたんHM掲出【銀河鉄道999】 [クロフネ航海手帳]
「ねりたんアニメプロジェクトin大泉」の一環として西武池袋線の西武20000系20108Fに登場した「銀河鉄道999」ヘッドマーク列車の撮影 [続きを読む]

受信: 2008年3月 4日 (火) 23時00分

« 西武・練馬高野台駅、引き上げ線から上りホームが新ルートへ | トップページ | 池袋線の10108Fが新宿線で走っていました »