« 日曜日(08/03/16)の西武N101系10連、運用でフェイント | トップページ | 2008年プロ野球シーズン開幕、ガンダム電車も埼玉西武ライオンズを応援に »

2008年3月18日 (火)

N2000系2+8連の快速 西武秩父ゆきが走りました

2008年3月18日(火)は、2008年の、3201レ(池袋8時2分発・快速小手指ゆき) 西武秩父延長(5091レ<小手指 8時47分発・普通 西武秩父ゆき>運転) 初日でした。編成は(<-飯能)2463F+2071Fと、N2000系による運転でした。



080318ikesina

2008年3月18日、池袋~椎名町
(<-飯能)2463F+2071Fの快速 西武秩父ゆき(3201レ)

18日夜(20時前)の小手指車両基地にN101系10連らしき姿が見えました。最近はN101系10連3本が夜も運用に入っていますが、今夜は2本だけでした。お休みの1本が小手指車両基地にいたのでしょう。明日から3201レがN101系10連となる前兆でしょうか?

駅の掲示によると、3201レの西武秩父延長と同時に、5093レ(飯能 9時51分発・普通 吾野ゆき)の運転も始まっているようです。


|

« 日曜日(08/03/16)の西武N101系10連、運用でフェイント | トップページ | 2008年プロ野球シーズン開幕、ガンダム電車も埼玉西武ライオンズを応援に »

コメント

快速西武秩父行きに2000N系が充当されたんですか。

側面の行先表示機の表示が気になりますね。
たぶん「快速」だけなんでしょうが。

投稿: kakato | 2008年3月19日 (水) 07時27分

kakatoさん、こんばんは。

側面の表示は重要なポイントでした。忘れてました。

ただ「快速」だけならば、オッと、自分は喜んでいた思うのですが、それがありませんでした。「快速 西武秩父」と表示していたのかもしれません。次回 見たときは意識してチェックするようにいたします(明日は?です)。

投稿: 鈴木やす | 2008年3月20日 (木) 22時07分

一昔前の春休み、4000系の快速西武球場前行き『春・さくら』のときの幕は『快速』でした。2000系はどうなのか?3月29日の30000系デビューイベントで2000系幕車も展示が予想されるので、係員に『快速西武秩父行きの幕をお願いします。』…と、言って確認するのも良いと思います。
はたして来年以降の小手指車両基地の一般公開は2月に開催されるのか?3月に開催されるのか?私は多摩湖線の101系さよならイベントが雪で中止になったのと寒いのが苦手であるから3月(春休み)に開催してほしいです。

投稿: 大相撲快速 | 2008年3月22日 (土) 09時41分

大相撲快速さん、こんにちは。

気候を考えると確かに、2月の車両基地公開はつらいですね。公開する方も大変だと思います。今回の30000系イベントを機会に、3月公開が定着すると良いですね。

それからN2000系 快速・西武秩父ゆきの側面表示は、月曜日にでも確認してきます。

投稿: 鈴木やす | 2008年3月23日 (日) 09時14分

みなさま、こんばんは。

24日に見てきたところ「快速」だけでした。こんなヘンな列車の側面表示は用意していないよな、ということで、初日にオッとしなかったのでしょう、たぶん。

雨の中 写真を撮って来ましたので、よろしかったらご覧ください。記事にしております。

ご質問、ありがとうございました。
> kakatoさん

投稿: 鈴木やす | 2008年3月24日 (月) 22時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: N2000系2+8連の快速 西武秩父ゆきが走りました:

» 西武春の臨時列車1 快速西武秩父行きを撮影する [セイブネット]
3月に入りだんだんと暖かくなり、桜の蕾も見れるようになり、ようやく春到来といった [続きを読む]

受信: 2008年3月25日 (火) 09時22分

« 日曜日(08/03/16)の西武N101系10連、運用でフェイント | トップページ | 2008年プロ野球シーズン開幕、ガンダム電車も埼玉西武ライオンズを応援に »