« 西武3000系のヤクルト広告電車 | トップページ | 西武鉄道、メモ帳から(~08年5月11日) »

2008年5月11日 (日)

カーネーションで彩られた西武30000系の臨時列車

080511tosimaenn2

西武鉄道は母の日のイベント「母の日に母娘の二人でいく庭の湯 / お花で彩ったスマイルトレインがお連れします。」を2008年5月11日(日)に開催しました。
参加者のために運転された30000系の臨時列車は車内が、上写真のようにきれいに飾られていました。中吊り広告の位置には、おそらく、以前の現場公開で募集した、お子さんが描いたお母さんの似顔絵が掲出されていました。

080511ekoda
2008年5月11日 10時31分頃、江古田、38103Fの臨時列車
相変わらず左傾の写真でお恥ずかしいですが。

臨時列車は、池袋駅10時25分発、豊島園駅10時37分着で設定されていました。定時で運転されていたと思います。江古田駅は10時31分頃に通過でした。車両は38103Fでした。

なお10日(土)の17時前、30000系が保谷駅・電留線の建屋内にいました。おそらく38103Fでしょう。

また9時40分頃の石神井公園駅中線(上りホーム)の発車案内は「回送」でした。

そして参加者が待つ池袋駅1・2番ホームに、10時15分頃に38103Fは到着しました。

なお1番ホームの飯能方には60名ほどでしょうか、女性の方々が並んでいました。募集人数は、車両定員や座席定員よりかなり少なかった感じです。

この臨時列車のため、1・2番ホームを10時26分に発車する6739レ(普通 豊島園ゆき)は7番ホーム着発に変更されていました。



080511tosimaenn

私が後続列車で豊島園駅に到着すると、38103Fは1番ホームに留置されていました。一部の扉だけが開けられ、自由に見られる状態になっていました。冒頭の写真はこのときに撮影しました。12時30分頃まで展示すると、駅の放送がありました。

池袋駅からですが、マスコミの取材も入っていました。

休日のお買い物(ショッピング)客 需要があるような特急列車の一部 車両にこのような装飾をおこなうと人気が出ると思います。

特急料金は通常の倍でもOKかと。

誰でも、思いつきますか。


|

« 西武3000系のヤクルト広告電車 | トップページ | 西武鉄道、メモ帳から(~08年5月11日) »

コメント

確か13時17分頃でしょうか?30000系が回送表示で池袋駅7番ホームに入線してくるのを目撃しました。でも山手線乗車中に目撃しましたので、もしかしたら38103Fでないかも知れません。

投稿: 6000系大好き | 2008年5月11日 (日) 20時05分

6000系大好きさん、こんばんは。

豊島園から戻る途中の38103Fの可能性が高いですね。

投稿: 鈴木やす | 2008年5月11日 (日) 21時58分

おはようございます。 今朝の5202列車から三番編成が入ったらしいです。

投稿: なるさん | 2008年5月27日 (火) 06時40分

なるさん、こんばんは。

私は5616レで目撃できました。

お日柄も良く、お目出度にふさわしい朝でしたね。

投稿: 鈴木やす | 2008年5月27日 (火) 21時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カーネーションで彩られた西武30000系の臨時列車:

» 5月11日 西武鉄道:母の日プラン開催 [武蔵野情報館]
本日、5月11日は母の日。 西武鉄道では、新型車両30000系を貸切車両として使用した、 母の日特別電車が豊島園駅まで運転されました。 [続きを読む]

受信: 2008年5月11日 (日) 23時25分

» 西武38103F母の日団臨 [LOCALの部屋]
5月11日に池袋~豊島園間で運転されました。まずは桜台~江古田間で保谷からの送り込みを撮りました。メインは東長崎~江古田間で撮りました。豊島園ではしばらくの間展示されていたので正面から撮ってみました。微妙なアングルからも撮ってみました。車内のLCDは臨時 豊島園を表示していました。30000系が豊島園にいる証拠です。... [続きを読む]

受信: 2008年5月13日 (火) 18時45分

« 西武3000系のヤクルト広告電車 | トップページ | 西武鉄道、メモ帳から(~08年5月11日) »