« 西武・元加治駅のホーム番線表示が新タイプに | トップページ | 西武2081Fが東急車輛へ出発 »

2008年5月20日 (火)

西武・ダイヤ改正の車内中吊り広告が掲出

2008年5月20日(火)になっても、西武鉄道のダイヤ改正のポスターをいまだ元加治駅以外で見かけません(20日は池袋と練馬で確認)。

ただ車内には、ダイヤ改正をPRする、ポスターと似たデザインの中吊り広告が掲出されていました。飯能駅の記念式典や時刻表の発売についても記載されています。



080520ikebukuro_2

(2008年5月21日20時40分追記)

21日になって、小手指駅や所沢駅でも、西武鉄道のダイヤ改正ポスターを見かけるようになりました。

元加治駅は無人ということは利用者も少ないわけで、駅貼りポスターが元々 少ないので、特例で早く掲出されたのかな、と思ったりしました。でも、お昼前は、駿河台大学の学生さんでホームに若者があふれていました。ピークが短いのだとは思いますが、...。

|

« 西武・元加治駅のホーム番線表示が新タイプに | トップページ | 西武2081Fが東急車輛へ出発 »

コメント

訂正(日にちを間違えました。前の投稿は削除していただけますでしょうか。申し訳ありません。)

今日(5月20日)0:00頃ですが、所沢駅4・5番線ホームにカメラを構えている方々がおられましたが、2081F の甲種輸送でしょうか。

所沢駅6番線に今日夜は停泊、明日(5月21日)午前中に新秋津 - 東急車輛製造に甲種輸送 - 改造 というところでしょうか。

投稿: 新所01 | 2008年5月21日 (水) 02時38分

新所01さん、こんばんは。

ただいま、最初のコメントを削除しました。

20日夜21時頃の小手指車両基地には、E31の2両と2081Fが連結し2番線の奥にいたのですが、その駅側に、車内が真っ暗な20000系がいたような気がしております。もしかすると2081Fの所沢への移動は21日朝だったのかもしれない、と思っております。

ただ、21日朝5時半頃には、前夜 2081Fがいた場所に6050系が入っていました。早朝に面倒な入換をするか疑問ではあります。

投稿: 鈴木やす | 2008年5月21日 (水) 22時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武・ダイヤ改正の車内中吊り広告が掲出:

« 西武・元加治駅のホーム番線表示が新タイプに | トップページ | 西武2081Fが東急車輛へ出発 »