西武園線の線内折り返し、N2000系4連に変わったようです
2008年6月14日のダイヤ改正後、西武園線の線内折り返し列車がN2000系4両固定編成へ、車種が変わったようです。これまではN101系4両固定編成でした。
28日(土)の日中は2503Fでした。
また以前はN101系4両固定編成だった平日朝6時43分頃に所沢駅を通過する上り回送列車が、16日(月)と17日(火)は2541Fでした。
改正の1週間ほど前からでしょうか、西武園線の線内折り返し運用に入るN101系4連の表示幕がローマ字・英語併記の新タイプに交換されました。
しかし、ダイヤ改正でN101系が西武園線の線内折り返しに入らなくなってしまいました。新方向幕が営業に使用される期間は案外 短いもので終わってしまうのかもしれません。豊島線の線内折り返しと異なり列車自体は残っていますから、また目にすることはあると思いますが、...。私はまだ、撮影していませんでした。
なお狭山線の線内折り返しはN101系2+2連のままです。ただ池袋線でN101系の10連運用が増え2連が不足している模様で、4両固定編成を目にする機会も増えています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ダイヤ改正後の西武園線の線内運用は新2000系になってしまいましたね。こちらはダイヤ改正後も安泰と踏んでいただけに、記録が不十分になってしまったのは愚かしいことです。
かなりの頻度で東村山の西武園線の線内運用は見ていますが、ダイヤ改正後に新101系が運用に就いたことはありませんでした。
投稿: 快急新所沢 | 2008年7月 1日 (火) 01時07分
快急新所沢さん、こんばんは。
「愚かしい」は、もっと大切なときのために温存し、この程度のことには「お間抜け」あたりが適切かと。
閑話休題。
快急新所沢さんは、少なくとも1枚は御撮りになっていることと思います。機会がありましたら、ご紹介くださいね。
投稿: 鈴木やす | 2008年7月 1日 (火) 23時56分