西武・清瀬駅の夜間滞泊が中止のようです
2008年8月26日(火)の夜から、西武池袋線・清瀬駅4番ホームでの6000系の夜間滞泊が中止となった模様です。
27日(水)の朝から、所沢駅を5時52分頃、5206レ(小手指 5時43分発・各停 池袋ゆき)の次に6000系の上り回送列車が通過するようになりました。運用番号は08Mを表示しています。小手指始発でしょう。
27日(水)は6114F、28日(木)は6153F、29日(金)は6115Fでした。
上り回送列車は保谷駅まで行って、清瀬駅へ折り返しているようです。28日は、東久留米駅を6153Fの下り回送列車が7時5分に通過して行きました。
そして清瀬駅には、下り本線から直接 上り副本線の2番ホームへ入ります。4502レ(小手指 6時50分発・準急 新木場ゆき)が出た後、7時7分頃に到着します。そしてすぐに、折り返し7時11分発の6402レ(各停 新木場ゆき)となります。
ところで8月29日の朝6時頃、所沢駅の2・3番ホームの池袋・本川越方にある配電盤を職員の方 3~4名が点検していました。前夜の雷雨が強かったので、機器の状態を点検していたのかもしれません。
5時20分頃の元加治駅ホームでも、池袋方に保線の制服の方が 1名立っていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもお世話になっております。
この度、ブログを移転することになりました。移転先は下記の通りです。
http://yuuki4422train-seibu.cocolog-nifty.com/blog/ セイブネット
お忙しいと思いますけども、申し訳ありませんがリンクの修正のほうよろしくお願いします。
これからもどうぞよろしくお願いします。
セイブネット管理人 西武っち
投稿: 西武っち | 2008年8月30日 (土) 21時48分
西武っちさん、こんばんは。
ごれんらくありがとうございました。リンク、修正しました。
臨時列車は午前中は38103Fだったのですね。
そう言えば、私が新所沢へ向かう列車に所沢から女性と男性の職員さん一人ずつが乗ってきて、お二人で何やらおしゃべりしていました。38103Fの回送に関係するのかどうか、...。
投稿: 鈴木やす | 2008年8月30日 (土) 23時01分
もしかしたら8月29日の午後から使用開始した清瀬駅の冷暖房付きの待ち合い室の工事に伴い夜間停泊を一時取りやめたと思います。清瀬駅4番ホームは『当駅止まり』と『回送』以外全然来ないから…。
投稿: 大相撲快速 | 2008年8月31日 (日) 09時50分
大相撲快速さん、こんばんは。
今朝(31日)は、4番ホームに6108Fが寝ていました。また夜間滞泊が復活なのかもしれません。
投稿: 鈴木やす | 2008年8月31日 (日) 20時55分