車体更新を受けた西武2081Fが営業運転再開
東急車輛で車体更新工事を受け2008年9月6日(土)に西武鉄道へ戻ってきたN2000系8両固定編成の2081Fが、9月11日(木)の5804レ(新所沢 6時15分発・各停 西武新宿ゆき)に入っていました。
左の写真は所沢駅で撮影しました。
ブレブレですが、御参考までに。下の写真も所沢駅で撮影した2081Fの5804レです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
東急車輛で車体更新工事を受け2008年9月6日(土)に西武鉄道へ戻ってきたN2000系8両固定編成の2081Fが、9月11日(木)の5804レ(新所沢 6時15分発・各停 西武新宿ゆき)に入っていました。
左の写真は所沢駅で撮影しました。
ブレブレですが、御参考までに。下の写真も所沢駅で撮影した2081Fの5804レです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 車体更新を受けた西武2081Fが営業運転再開:
» 西武2081F試運転 [クロフネ航海手帳]
先日東急車輌から戻ってきた西武新2000系2081Fの試運転 [続きを読む]
受信: 2008年9月12日 (金) 02時30分
コメント
はじめまして、準急豊島園と申します。
2081Fを野方で見ました!
戸袋窓なし、シングルアームパンタ1基…環七の側道で眺めました。
この更新はN2000系全車に波及するんですかね…。
日頃池袋線を利用しているので、次は池袋線のN2000系を更新して欲しいです。
投稿: 準急豊島園 | 2008年9月11日 (木) 21時45分
こんばんは。いつも拝見させて頂いております。すでに営業運転に就いているのですね。2047Fにも乗車したことが無いので是非乗ってみたいです。
私も準急豊島園様と同様に池袋線を利用している毎日なので池袋線の2000系も更新をして頂きたいものです。
投稿: 千客万来 | 2008年9月11日 (木) 22時47分
はたして池袋線の2000系2編成は車体更新工事をするのか注目です。まだ池袋線の黄色い電車に『プレート式車号』はないので池袋線の2000系(LED車)の車体更新工事をしてほしいです。私は来年の春以降、池袋線の2000系車体更新車を東長崎駅で撮影を計画する予定です。(池袋線の2000系も車体更新工事をする条件で…)もちろん2081F・2047Fも来れば撮影する見込みです。
投稿: 大相撲快速 | 2008年9月12日 (金) 13時01分
みなさま、こんばんは。
池袋線のN2000系もそのうち対象になるのでしょうね。9000系がどうなるか、も興味深いですが。
ところで『私鉄車両編成表 '07年版』では、2081Fは、シングルアームパンタ1基搭載となっています。今回の車体更新では、母線引き通しなどの電気工事はしていないと思います(パンタが新型になったかどうかは不明ですが)。
N2000系8連ではほかに2055Fも、シングルアームパンタ1基搭載なようです。
フルカラーLED表示のほうが、撮影したときに切れにくいようですね。
投稿: 鈴木やす | 2008年9月12日 (金) 23時57分