« 飯能にも登場のメトロ有楽町線52S(平日)は夕方から翌朝まで連続運用 | トップページ | 西武新宿線(平日)、早朝5605レの2+8連のその後 »

2008年9月 7日 (日)

戻ってきた2081Fを受け取った西武E31重連

2008年9月6日(土)、西武N2000系8両固定編成の2081Fが東急車輛から帰ってきました。5月21日に発送された編成です。

080907tokoaki
2008年9月6日、JR短絡線の所沢~新秋津
2081Fの受け取りに向かう(<-池袋)E34+E31

新秋津駅までのお出迎えはE31の重連でした。
走行音を聞いただけですが、元加治駅を12時10分頃に通過したようです。
小手指車両基地で休憩したのだと思いますが、14時過ぎに横を通る上り列車からは見つけられませんでした。
所沢駅6番線にもいませんでしたので、所沢~新秋津間の踏み切りで待っていると15時2分頃に、(<-飯能)E31+E34がJR短絡線を新秋津駅へ走って行きました。

080907sinnakitu
2008年9月6日16時11分頃、新秋津
EF65-1060+西武2081Fの北行甲種回送列車

EF65-1060に牽引され、2081Fは16時11分頃に新秋津駅へ到着しました。
車両番号はプレート貼り付け式、戸袋窓は埋められていました。前面の車掌台側の窓下には車両番号が入っていました。屋根も含めて車体はきれいでしたが、クーラーや床下機器はそのまま(汚い)でした。
なお新秋津駅の掘割上の花壇に足跡があったと苦言を呈しましたが、この日は、きれいだった花壇の周りは草ボウボウで、足跡がついても気にならない状態でした。

080907toko
2008年9月6日19時20分頃、所沢駅5番ホームから、E31+E34+2081Fが到着

E31+E34に牽引され、所沢駅6番線へ19時20分頃 2081Fは到着しました。撮影するファンが多いため、一般のお客さんも写真を撮っていました。おかげで、私は下のような写真しか撮れませんでした。
写り込んでいるのは、ホームの端に身を乗り出して撮影する老夫婦の手とカメラです。私も人が良いものだから、写真を撮ろうとする老夫婦に反射的に微笑んでしまったので、反省しております。次回からは、睨み付けねば。歳をとっても、常識(良識)は身につかない方もいらっしゃると言うことのようで、...。 (

080907kote_2
2008年9月6日 19時36分頃、小手指駅3番ホームに到着するE31+E34+2081F

閑話休題、小手指駅3番ホームには19時36分頃に到着しました。すぐに車両基地へ入って行きました。

6日は深夜勤務だったため、深追いはせず、ここで終了。いつもは昼間にしか滞在しない場所へ向かいました。

そして深夜勤務を終え、部屋を片付けていた7日(日)12時15分過ぎ、E31の重連単機が仏子~元加治間を飯能方面へ下っていきました。


|

« 飯能にも登場のメトロ有楽町線52S(平日)は夕方から翌朝まで連続運用 | トップページ | 西武新宿線(平日)、早朝5605レの2+8連のその後 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戻ってきた2081Fを受け取った西武E31重連:

» 西武・2081Fが改造を終えて西武線へ [Fujickeyの鉄道観察ルポ]
東急車輌で行われていた、西武・2081Fの更新改造が終了し、9月6日に甲種輸送が [続きを読む]

受信: 2008年9月 7日 (日) 21時03分

» 西武2081F 甲種輸送 [武蔵野情報館]
5月21日に、改造のため東急車輛へ入場した西武2081Fが、 本日9月6日に、西武線内に帰宅しました。 [続きを読む]

受信: 2008年9月 7日 (日) 21時44分

» 西武新2000系2081F東急出場甲種輸送 [クロフネ航海手帳]
東急車輌から出場した西武新2000系2081Fの甲種輸送を撮影する [続きを読む]

受信: 2008年9月 8日 (月) 00時14分

» 新2000系2081F、東急車輛を出場 [小平中央駅・業務日誌]
9月6日の午後、横浜市金沢区の東急車輛より西武2081Fが出場しました。 同編成は更新工事のため東急車輛に入場していたもので、3月に更新出場した2047F 同様に戸袋窓を埋めたり、座席袖仕切の交換、車内化粧板の交換など大掛かりな 修繕内容となっています。 JR線内は逗子〜新鶴見がディーゼル機関車、新鶴見〜新秋津がEF65-1060号機でした。 また、西武線内はE31+E34のペアが牽引を担当しました。 北府中を通過する甲種輸送列車 甲種輸送列車の前に通過した原色のEF64-1014号機... [続きを読む]

受信: 2008年9月 8日 (月) 19時24分

« 飯能にも登場のメトロ有楽町線52S(平日)は夕方から翌朝まで連続運用 | トップページ | 西武新宿線(平日)、早朝5605レの2+8連のその後 »