« InnoTrans 2008 がベルリンで開催中です | トップページ | ライオンズ優勝が決まった夜、西武狭山線は8連で運転 »

2008年9月24日 (水)

西武園の競輪観客輸送を東村山駅で観察

2008年9月22日(月)は西武園で競輪が開催され、西武園線に臨時列車が運転されていました。

西武園から西武新宿への直通列車も2本が運転されていますが、送り込みは、6372レ(西武園 16時39分発・各停 西武新宿ゆき)が南入曽から、6374レ(西武園 16時56分発・各停 西武新宿ゆき)が上石神井からだったようです。

080924higamura
2008年9月22日、東村山、(<-西武新宿)2407F+2019Fの回送列車
5番ホームから16時13分に西武園へ向け発車した。

まず16時3分に、(<-西武新宿)2407F+2019Fの上り回送列車が東村山駅5番ホームへ到着しました。6268レが西武園から到着すると、16時13分に西武園へ向け発車して行きました。

080924higamura2
2008年9月22日、東村山、1番ホームの1251Fほか(奥)と3番ホームの2025Fほか(手前)
2本の西武園ゆき回送列車の並び。

続いて、(<-西武新宿)2405F+2025Fの下り回送列車が、東村山駅3番ホームへ16時30分に到着しました。6186レが到着すると、16時36分に西武園へ発車していきました。
なお1番ホームへ、6717レ(国分寺 16時10分発・各停 東村山ゆき)で16時21分に到着した(<-国分寺)281F+1251Fも西武園へ回送待ちとなっており、2本の回送列車が1番ホームと3番ホームでしばらく並んでいました。281F+1251Fの方は6372レが到着後の16時47分に、西武園へ発車して行きました。

080924higamura3
2008年9月22日、東村山、(<-西武新宿)2405F+2025Fの6374レ

2407F+2019Fの6372レは、定時の16時43分に西武園から東村山駅5番ホームへ到着し、2808レの発車後の16時45分に西武新宿へ向け発車して行きました。
2405F+2025Fの6374レは少し遅れて17時1分に西武園から東村山駅5番ホームへ到着しました(写真)。発車は定刻の17時2分でした。
その間、(&tl;-西武新宿)281F+1251Fの6188レは定刻の16時56分に2番ホームへ到着しました。各車両 立ち客がいるほどに込んでいました。跨線橋を渡って3番ホームの5631レ(西武新宿 16時5分発・各停 本川越ゆき)へ乗り換えるお客さんが多く、5631レの発車は2分遅れの16時58分でした。

080924higamura4
2008年9月22日、東村山、(<-国分寺)281F+1251Fの6188レ

281F+1251Fはこの日の朝6時20分頃、所沢駅2番ホームを上り回送列車として通過して行きました。
競輪開催日は5703レ(国分寺 11時10分発・各停 本川越ゆき)で一度 本川越へ行きますが、後は、国分寺線(と西武園線)で折り返し運用に就いていたようです。

また5605レ(上石神井 5時43分発・各停 本川越ゆき)は(<-西武新宿)2405F+2081Fでした。

2405Fは定石どおり、6374レに入っています。

また2081Fの5269レ(西武新宿 12時16分発・各停 玉川上水ゆき)は未確認ですが、5629レ(西武新宿 15時35分発・各停 本川越ゆき)が2081Fであることを確認しております。

5605レの編成は、9月10日(水)は(<-西武新宿2405F+2007F、11日(木)は)2411F+2059F、12日(金)は2405F+2095Fなど、いろいろな車両になっています。2連への2419F連続登板は、9月2日(火)から9日(火)までだったようです。


|

« InnoTrans 2008 がベルリンで開催中です | トップページ | ライオンズ優勝が決まった夜、西武狭山線は8連で運転 »

コメント

競輪開催日の臨時は2本しななくなりましたか…!
20年以上前は競輪の観客を送り込むのに急行が結構運転されていました。
帰りの客のためにも臨時急行が…。
ただ当時と異なるのは、通常ダイヤでの快急・急行本川越の運転間隔が縮まったり、特急小江戸が運転されたり…、拝島急行の運転、各電車の編成両数が増加したり、運転状況に変化がありますね!

投稿: 準急豊島園 | 2008年9月25日 (木) 22時23分

準急豊島園さん、こんばんは。

全体的に輸送力は増えているのでしょうね。直通列車の乗車率はそれなりにありました。沿線の女子高生には、柄の悪い乗客が多い列車として有名なのかなと思ったりしましたが、偏見が入っているでしょうか?

競輪は競馬に比べると人気がイマイチな気もしますが、どうでしょうか。

そういえば、先日の新聞に、競輪で選手が亡くなったと報じられていましたが。

投稿: 鈴木やす | 2008年9月26日 (金) 22時53分

昔は競輪の新聞に赤鉛筆の"おじさま"がたくさんご乗車されていました!!
プリンスホテルが出来る前の古汚い西武新宿駅がいい味を出していました!(笑)
多摩川線に最古参が行くのは多摩川競艇があるためですか??(^^;)
そういえば競艇場前駅、知らない間にホームを1面しか使用しなくなりましたね!私が古過ぎるのでしょうか…。

投稿: 準急豊島園 | 2008年9月27日 (土) 00時53分

棚ボタ優勝!なんて言ったらライオンズファンに叱られますか!!
私も記念乗車キップを売ってるけど買う??と娘から電話を受けまして…買う・買うと叫びました。
西鉄ライオンズから通算…何度噂にはなりますが、西鉄にも西武にも"桜台"という同名の駅があるのは有名ですね!どちらも各停しか停まらないというのも似ています!

投稿: 準急豊島園 | 2008年9月27日 (土) 22時52分

準急豊島園さん、こんばんは。

ライオンズはこれまでがんばってきたから、棚から落ちてきたボタ餅を拾えたわけですので、...。私も、記念乗車券を購入させていただきました。もう一回、同じような記念乗車券を購入できると良いですね。

競艇場前駅は、歩道橋が競艇場まで延びていて立派ですね。

西鉄の桜台駅については、知りませんでした。一応、平和台球場は知っておりましたが、平和台は有楽町線・副都心線の駅にありますね。昔からの地名を大切にして欲しいものです。中山・前国交相は、こういうところで放言すればよかったのに、...、興味がなかったのかもしれません。

ところで、入間や狭山は西武池袋線・新宿線沿線に広く分布しています。昔は野原で人も住んでいなかったので地名が少なかったのでしょうか?


投稿: 鈴木やす | 2008年9月28日 (日) 20時46分

有楽町線の小竹向原駅から北へ800m位 都立大山高校近くに毛呂遺跡がありますが、小手指は古戦場、豊島園は豊島城という城、石神井公園も石神井城…でした。
第二次世界大戦の兵器工場跡だとか、引き込み線はありました。鉄道ピクトリアル 2002年の西武鉄道特集に詳しく出ていました…。
遺跡ではないですが、高麗は今の朝鮮半島から渡来した高麗人が定住しましたね。

投稿: 準急豊島園 | 2008年9月29日 (月) 01時22分

準急豊島園さん、こんばんは。

「茂呂遺跡」でしょうか、私は初めて耳にしました。

小手指ヶ原と言うくらいですから、小手指車両基地の周辺は原っぱだったのでしょう。高台で水の便も悪そうです。人家はまれだったのかも知れませんね。

入間基地の周囲もそんな感じです。

根っからの地元民ではないので「郷土の歴史」に疎いので、勉強しなければイカンと思いつつ、...。

ちなみに池袋線の入間川橋梁の近くでは、ナウマン象だったかの足跡の化石が出ています。

投稿: 鈴木やす | 2008年9月29日 (月) 22時12分

私もたまに仏子〜元加治を散歩します!
八高線の多摩川鉄橋付近からもクジラの化石が!あの付近な公園をクジラ公園といいます!
それに1945年8月の正面衝突事故の残骸も発見されたり…!

私もたまに仏子〜元加治を散歩します。癒されますね。

投稿: 準急豊島園 | 2008年9月30日 (火) 19時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武園の競輪観客輸送を東村山駅で観察:

« InnoTrans 2008 がベルリンで開催中です | トップページ | ライオンズ優勝が決まった夜、西武狭山線は8連で運転 »