西武 2063Fはまだ幕表示、N2000系8連で唯一
西武N2000系8両固定編成のうち2063Fはまだ、行き先・種別表示が幕式のまま池袋線で活躍しています。、唯一の存在です。
2065Fは先日 三色LEDに改造されました。
2008年12月29日(月)の1103レ(池袋 11時0分発・快速急行 飯能ゆき)です。編成は(<-飯能)2465F+2063Fです。
この列車は30000系2両固定編成が運用に入るまではN101系10連の運用でした。
武蔵丘から出庫し3106レで営業を開始、日中も走り続け、夜は急行 小手指ゆき(2261レ)などを経て4875レで小手指へ入庫(?)の運用です。
30000系2連が運用開始後も、N101系10連運用は2本が残っていました。ただし昼間は1本が保谷の電留線で昼寝のため、1本だけが走ります。
下の写真はその1本による1107レ(池袋 13時0分発・快速急行 飯能ゆき)です。
2008年12月29日、池袋~椎名町、(<-飯能)277F+1303Fの1107レ
列車が中途半端な位置ですが、ここより少し先に進むと、少しだけ建物の間から陽があたります。狙ったのですが、ハズレ、でした。
12月30日(火)は休日ダイヤでしたが、2063Fは前日と同じ編成で走っていました。3304レ(所沢 16時14分発・快速 池袋ゆき)などで見かけました。
下の写真はその少し前の2166レ(飯能 15時29分発・急行 池袋ゆき)です。池袋方の先頭車は、先日 三色LED表示に改造されたクハ2065です。編成は、(<-飯能)2461F+2065Fでした。
なお12月24日(水)は、4875レ(池袋 20時43分発・通勤準急 小手指ゆき)がN101系10連((<-飯能)273F+1247F+1243F)でした。上記のように通常は朝の3106レに入った編成が走る列車ですが、この日の朝の3106レは(<-飯能)32103F+38105Fでした。
30000系2+8連の平日運用の初日と言うことで、途中で車両交換があったのかもしれません。25日(木)・26日(金)は、朝の3106レの編成が夜もこの運用に入っていたようです。
また以前はN101系10連だった4204レ(小手指 6時11分発・準急 池袋ゆき)と3106レですが、24~26日は、ほとんどが30000系の2+8連でした。25日の4204レだけ例外。
しかし29日(月)は4204レが9106F、3106レが2465F+2063Fでした。
ところで、2065Fの写真を撮影したカメラとレンズを、先日、電車内に忘れてしまいました。荷物が多かったものでして、...。
親切な方が駅に届けてくださったようで、駅で受け取ることができました。ありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント