« 2009年1月31日、電車を中心に徒然に | トップページ | 9102Fも、西武に3本が登場の東京富士大学の宣伝マン編成 »

2009年1月31日 (土)

池袋線の西武20158Fが新宿線で走っていました

2009年1月28日(水)の西武新宿線 5253レ(西武新宿 8時25分発・各停 玉川上水ゆき)が20158Fでした。いつもは池袋線で走っている車両です。

29日(木)は5029レ(西武新宿 12時26分発・各停 上石神井ゆき)、30日(金)は2608レ(本川越 6時13分発・急行 西武新宿ゆき)などで、その後も20158Fを見かけました。



090131babaoti


2009年1月29日、高田馬場~下落合、20158Fの5029レ。

26日(月)朝はまだ池袋線に20158Fがいました。5603レ(池袋 6時24分発・各停 保谷ゆき)で確認しました。

1月31日(土)の15時52分頃、池袋線の元加治駅を20152Fの上り試運転列車が通過しました。

20152Fの新宿線復帰で20158Fは池袋線へ戻ってくるかな、と思ったら、20152Fは秩父線で1月30日に試運転をしていたそうです。

メモ帳を見返したら、24日(土)の5325レ(西武新宿 9時34分発・各停 拝島ゆき)が20152Fでした。検査入場ではなかったようです。

38101Fの復活まで20158Fは新宿線暮らしでしょうか?


|

« 2009年1月31日、電車を中心に徒然に | トップページ | 9102Fも、西武に3本が登場の東京富士大学の宣伝マン編成 »

コメント

お疲れ様でございます。
20152Fには驚きでした。昼前に2番ホームに回送表示が出ていたので気になってはいました。やって来た電車が20000系とは驚きでした。
スマイル君の時と違い、カメラも携帯も忘れ写真を撮れなかったことに非常に残念でした・・・。
今後来ることがあればいいのですが・・・

投稿: 近江八幡 | 2009年1月31日 (土) 21時19分

近江八幡さん、こんばんは。

西武秩父で20152Fを目撃されたそうですね。

20000系の入線など、今更 試運転の必要はなさそうです。一つ思いついたのは回生電力吸収装置の試験
ですが、真相やいかに、です。

投稿: 鈴木やす | 2009年1月31日 (土) 21時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 池袋線の西武20158Fが新宿線で走っていました:

» 西武20000系20158F新宿線へ貸出か [クロフネ航海手帳]
本来池袋線系統に所属している西武20000系20158Fが新宿線系統に貸出?されている模様です。転属する理由も特に見あたらないので38101Fの穴埋めなのではないかと私は推測しております。 新宿線を走る20158F(撮影地:西武新宿線高田馬場駅・5313レ) ※2008年1月28日撮影 ...... [続きを読む]

受信: 2009年1月31日 (土) 23時21分

» 西武池袋線20158Fが新宿線へ [武蔵野情報館]
西武池袋線で活躍していた20158Fが、 27日頃より、新宿線で活躍するようになりました。 [続きを読む]

受信: 2009年2月 1日 (日) 19時38分

« 2009年1月31日、電車を中心に徒然に | トップページ | 9102Fも、西武に3本が登場の東京富士大学の宣伝マン編成 »