« 西武新宿線のいつもと違う列車たち | トップページ | 西武秩父ゆきの快速急行、まだN101系が入ることも »

2009年1月24日 (土)

西武池袋線の改良工事中の三駅の様子

2009年1月24日(土)の夕方、改良工事が進んでいる西武池袋線の三駅を見てきました。

江古田

江古田駅では、1月20日(火)から、跨線橋からホームへ降りる階段のうち池袋方が使用停止となりました。

この部分に新しく、橋上駅舎や自由通路を建設するようです。



090124ekoda

上の写真は、下りホームの池袋方から撮影した上りホームです。

池袋方の階段は囲われています。なおホームの池袋方は、跨線橋の下をくぐって飯能方の階段から歩くことになり、多くの乗客が階段の脇を通ることになります。そのままでは通路の幅が狭く危険ですので、待避線だったスペースにホームを広げていました(下写真)。

下りホームも同じような感じです。



090124ekoda2

石神井公園

石神井公園駅では、しばらく前から北側の工事用地の飯能方に鋼製の構造物ができていましたが、今週(1月19日~)に入って、中央にも同じような構造物が出現しました。



090124syakuzi


手前に見えるのが今週 出現した高架橋の脚となると思われる構造物。奥にも同じような構造物が見えますが、こちらはしばらく前からあります。


なお上りホームの飯能方に、架線柱が立ってしまい、見通しが悪くなってしまいました。広角レンズでの電車の撮影は不可となりましたが、望遠レンズならばまだ可能です。

保谷

保谷駅では、新ホームの建設が順調に進んでいます。ただ、池袋方はコンクリート製の土台ができただけで、まだ脚や床はできていません。現ホームを取り壊して軌道を移動してからの建設となるのかもしれません。

また新ホームの飯能方に、乗務員詰所(?)への通路となるのでしょうか、階段の建設が始まっていました。



090124hoya



ホームから、建設中の新ホームを撮影。池袋方を向いています。


検修庫は、これから取り壊しを始めるようで、囲いで覆われ始めました。



090124hoya2

また駅から、本線脇の電留線へ続く線路だけ、踏切から10メートルほど道床のバラスときれいになり、そのすぐ横(本線と反対側)にポイントが置かれていました。

1月22日(木)の朝6時19分頃、所沢駅を2089Fの池袋線・上り回送列車が通過しました。21日深夜から22日早朝にかけてこのポイントの搬入作業を行ったので、保谷駅の7本残っている電留線のうちの1本が使えなかったのかな、と想像しております。



090124hoya3

単純に考えると、ポイントを撤去した後に新品のバラストを入れたと思われます。

ところが1月5日に撮影していたこの部分にポイントはなくバラストは茶色でした。新品のバラストを入れてからポイントを挿入するようです。



090124hoya4


2009年1月5日撮影の、同じ部分の写真。



|

« 西武新宿線のいつもと違う列車たち | トップページ | 西武秩父ゆきの快速急行、まだN101系が入ることも »

コメント

保谷駅は工事の関係で
夜間留置の車両が減っていますよね。
前までは、
平日は5809レと5709レ
休日は5681レと5683レは保谷入庫でしたが
今は、小手指へ回送されているようですね。


投稿: kakato | 2009年1月25日 (日) 22時58分

平日と土日の
保谷出庫も
2本ずつ小手指出庫になっているようですね。
どのスジがそうなったかはわかりませんが。

投稿: kakato | 2009年1月25日 (日) 23時00分

kakatoさん、こんばんは。

以前も書きましたが、5612レは小手指からの回送です。
https://dennsya-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-c4ae.html

保谷駅の電留線は現在、7本使用可能と思いますが、5101レと6602レ用をのぞくと、5本が留置可能です。平日の5602レ~5610レの5本はまかなえます。

平日の場合、5612レとして折り返せる下りの保谷ゆき各停はないので、小手指から回送が必要ですが。

休日の場合、5618レに、小手指からの回送が入っているかもしれません。ただ朝9時前、3番線にパンタをおろした3000系が留置されていますので、5616レも小手指からの回送が入っているかもしれません(5605レは5616レで折り返さずに3番線に入庫?)。

以上、時刻表からの推測でした。

投稿: 鈴木やす | 2009年1月26日 (月) 20時57分

多分、現在の保谷の夜間留置は8本ではないかと
思います。
(6月14日の改正当時は11本だったと思います)

入庫が
平日が5723レ、5721レ、5719レ、5717レ、5715レ
   5709レ、5705レ、5809レ
と、5564レからの回送、4239レからの回送と
東京メトロ車だったと思います。
出庫が5602レ、5604レ、5606レ、5608レ、5610レ、
   5612レ、5622レ、5624レ
と、5101レ、6602レ、5401レ
だったと思います。

(時刻表からの推測ですが)

投稿: kakato | 2009年1月27日 (火) 08時09分

休日は
入庫が
5693レ、5691レ、5689レ、5687レ、5685レ、
5683レ、5681レ、5653レ
5552レからの回送、東京メトロ車、4237レからの回送
だったと思います。
出庫が
5602レ、5604レ、5606レ、5608レ、5610レ、
5618レ、5628レ、5682レと
5401レへの回送、5101レ、6602レ
だった気がしてます。(ナイターダイヤ除く)

投稿: kakato | 2009年1月27日 (火) 10時00分

昼間時間帯に保谷到着後、
小手指へ回送されるのが
平日は
5643レ、5651レ、5663レ
小手指方面から回送されて
保谷始発に充当されるのが
5660レ、5668レ、5680レ、
5688レ(2141レの後飯能から回送)
でした。
今は、5694レと5807レもそうなっていると思います。

休日は
下りが5623レと上りが5636レが
そうだったと思います。

投稿: kakato | 2009年1月27日 (火) 10時23分

kakatoさん、こんばんは。沢山コメントありがとうございます。

時刻表と見比べながら読ませていただきます。

投稿: 鈴木やす | 2009年1月30日 (金) 22時06分

kakatoさん、こんばんは。

保谷駅の夜間滞泊が8本とのこと、了解です。電留線が7本に、引き上げ線が1本、ありました。

平日の7時10分頃は、電留線にだいたい3000系が2本、そして引き上げ線にN2000系8連1本、留置されています。

5602レから5610レまでの5本が保谷出庫で、5601レ~5614レ、5603レ~5616レとすると、5605レで到着した車両は残ります。出庫していない1本と合わせ、7時10分頃は引き上げ線を含めて2本だけ残留のはずですが、実際は3本です。

5614レや5616レ用の車両が小手指から回送されている気配はありません。5602レから5610レまでのいずれか1本も、小手指出庫に変わっているようです。

5612レ用の回送と合わせ、御指摘のように、2本が小手指出庫に変更なようですね。元加治在住の身では、見にいけませんが。

本日の「西武秩父着発の土休日の快速急行は車両運用変更?」にも書いたのですが、西武の車両運用は柔軟なようで、安心できません。

ついでに。

11月29日のダイヤ改正で、メトロ車が小手指車両基地に夜間滞泊し始めました。10000系または副都心線用7000系が対象のようです。平日は、ダイヤ改正で新木場ゆきから渋谷ゆきへ変更となった6510レに充当されている感じなのですが(12月29日)、kakatoさん的にはいかがでしょうか?

投稿: 鈴木やす | 2009年2月 1日 (日) 21時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武池袋線の改良工事中の三駅の様子:

« 西武新宿線のいつもと違う列車たち | トップページ | 西武秩父ゆきの快速急行、まだN101系が入ることも »