西武新宿線のいつもと違う列車たち
2009年1月21日(水)の西武新宿線・5609レ(上石神井 6時25分発・各停 本川越ゆき)が(<-西武新宿)2045F+2507Fでした。
この列車は、普段は西武新宿方が4連です。下の写真は、22日(木)の5609レです。いつものパターンで、(<-西武新宿)2515F+2033Fでした。
また20000系8連ばかりだった5029レ(西武新宿 12時26分発・各停 上石神井ゆき)が、1月23日(金)は(<-西武新宿)2509F+2505Fでした。
たまに30000系8連が入ることはありましたが、N2000系4+4連は(私にとっては)初めてでした。
38101Fの運用離脱の影響でしょうか?
なお23日も、38102Fは新宿線で見かけましたが、38101Fは見かけませんでした。私が出会わなかっただけ、かも知れませんが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント