« いつもと少し違った09年2月26日の西武池袋線 | トップページ | 09年春、「ケロロ号」となった西武6153F »

2009年2月28日 (土)

09年2月28日から「ケロロ号」が西武線で運転開始

2009年2月28日(土)から、ヘッドマークを付けた「ケロロ号」が西武池袋線と新宿線系統で運転を開始しました。

池袋線は6153F、新宿線は20152Fのようです。

新宿線の20152Fです。編成の前後でデザインが異なるヘッドマークでした。



090228babaoti


2009年2月28日、高田馬場~下落合、HM付20152Fの5613レ





090228babaoti2


2009年2月28日、高田馬場~下落合、HM付20152Fの4612レレ

池袋線の6153Fは撮影できませんでした。

6時20分ころの小手指車両基地の入り口に、「回送」表示で、ヘッドマークが付いた6153Fが止まっていました。

少し待ったのですが、6706レ(小手指 6時27分発・各停 渋谷ゆき)は6158F、6506レ(小手指 6時44分発・各停 新木場ゆき)が6156F、6508レ(小手指 6時56分発・各停 新木場ゆき)は6104Fでした。

「ケロロ号」は、28日から始まった「2009ケロロ軍曹 春の西武スタンプラリー」の宣伝の一環です。


|

« いつもと少し違った09年2月26日の西武池袋線 | トップページ | 09年春、「ケロロ号」となった西武6153F »

コメント

勤務先(現在休憩中)のパソコンからの投稿です。

昨年末より、玉川上水車両基地で副都心線乗入れ改造をしていた6108Fですが、2月27日(金曜日)に池袋駅20:32発準急所沢行に運用されているのを見ました。実際に乗車もしましたが、今までの改造と変化はありませんでした。

投稿: 新所01 | 2009年2月28日 (土) 23時58分

新所01さん、こんばんは。

コメントありがとうございました。3月1日に撮影できました。

投稿: 鈴木やす | 2009年3月 1日 (日) 20時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09年2月28日から「ケロロ号」が西武線で運転開始:

« いつもと少し違った09年2月26日の西武池袋線 | トップページ | 09年春、「ケロロ号」となった西武6153F »