« NHK連続テレビ小説「つばさ」ラッピングのNRA臨時列車 | トップページ | 09年の西武・狭山線は3月20日から春の模様です »

2009年3月21日 (土)

人身事故でダイヤが乱れた09年3月21日朝の西武池袋線

2009年3月21日(土)の朝8時頃、西武池袋線の秋津~所沢間で人身事故があり、ダイヤが乱れました。

清瀬駅4番ホームの夜間滞泊がヘッドマーク付の6053Fでしたので、充当される6402レ(清瀬7時25分発・各停新木場ゆき)を石神井公園駅で撮影し、休憩(自然に呼ばれました)後、8時10分頃に駅へ戻ると、人身事故で運転見合わせということで窓口で振替乗車票を配っていました。バスで新宿線に行ってください、とのことでした。もらう人は少なかったです。

8時12分頃に3604レの6056Fが発車(4番ホーム)、6116Fの3603レも8時20分に発車(1番ホーム)していきました。

メトロ7020Fの6604レは4番ホームで8時20分に到着・発車。

そして3番ホームの発車案内表示「8時25分 各停 池袋 8両4ドア」(5210レのこととと思われます)の3番ホームが紛らわしい4番ホームで、メトロ10021Fの6512レが8時22分に発車しました。よく分からない、紛らわしい、発車案内表示です。



090321syakuzi


2009年3月21日8時21分頃、石神井公園

3番ホームの5210レと思われる発車案内表示の3番ホームが紛らわしい4番ホームへ到着する6512レのメトロ10021F。


写真の発車案内表示は3番ホームのものですが、3番ホームは左側の中線です。この位置にあるので、中線に下り列車が入らなくなったこともあり、てっきり、上り本線が3番ホームに変わったものと思いましたが、本日(3月22日)に確認したところ、まだ上り本線が4番ホーム、中線側が3番でした。

確かに「3」が左側の中線側に貼ってありますが、この位置には紛らわしいです。

(2009年3月22日18時30分追記)

6512レは練馬駅へ8時30分に到着。豊島園からやって来た2069Fが場内信号で入線待ちでした。3番ホームには2063Fの5424レが停車していたためです。



090321nerima


2009年3月21日8時32分頃、練馬

左端が3番ホームに停車中の2063F、中央奥が豊島園からやって来て入線待ちの2069F、右端が新木場ゆき各停のメトロ10021F。

よく分かりませんが6512レは、急行の通過を待つ2063Fの5424レとお付き合いしたのか、2114レの通過後、5424レとほぼ同時の8時35分に地下鉄線内へ発車して行きました。4572レ(練馬8時35分発)のスジへ入れるためかも知れません。

2069Fの5426レは練馬駅へ8時36分に到着。8時37分に発車しました。しかし桜台駅の手前で停車し、4分ほど止まりました。江古田駅に8時45分に到着しましたが、間隔調整のため、発車は8時52分でした。

江古田駅で見ていると、上り列車はしばらくなく、9008Fの快速(3106レ?)が8時58分、6015Fの急行(2116レ?)が9時0分に通過し、2097Fの各停 池袋ゆき( 5210レ?)が9時6分に発車して行きました。

そしてメトロ10015Fの準急 池袋ゆきが9時8分に通過して行きました。運用番号は23Sでした。



090321ekoda


2009年3月21日9時8分頃、江古田、通過するメトロ10015Fの準急 池袋ゆき。

9時10分にやって来た2091Fの各停 池袋ゆき(5428レ?)に乗車。東長崎駅で20107Fの準急 池袋ゆき(4210レ?)と、メトロ10003F(8両編成)の準急 池袋ゆき(6606レの行き先変更?)に追い抜かされました。

椎名町駅で2091Fを降りしばらく見ていると、メトロ10020Fの上り臨時列車が9時25分頃に通過して行きました。3606レ(快速 渋谷ゆき)の行き先変更でしょうか。



090321siinamati


2009年3月21日9時25分頃、椎名町、メトロ10020Fの上り臨時列車。

メトロ10015Fは椎名町駅を準急 飯能ゆきで9時26分頃に通過して行きました。10003Fは9時36分頃に臨時列車で通過でした。



090321siinamati2


2009年3月21日9時36分頃、椎名町、メトロ10003Fの下り臨時列車と3001Fの各停 池袋ゆき(5430レ)。

5430レで池袋駅へ9時41分に到着しました。30分強の遅れです。

7番ホームにはメトロ10020Fが停車していました。9時44分に準急 小手指ゆきで発車して行きました。表示は「臨時」だけでした。



090321ike


2009年3月21日9時42分頃、池袋

左からメトロ10020Fの臨時、32103Fほかの急行 飯能ゆき、2461Fほかの快速 西武球場前ゆき(9時43分発車)。

なお4000系の1104レ(飯能 7時43分発・快速急行 池袋ゆき)は池袋まで来なかったようです。

1104レの車両が折り返し1007レとなって秩父鉄道へ入り、夕方の1004レ(西武秩父 16時42分発・快速急行 池袋ゆき)で戻って来るわけですが、21日の1004レらしき列車は走っていましたが(仏子~元加治間で目撃)、遠目には、側面表示は「回送」に見えました。車内も空いていました。

(2009年3月22日18時30分追記)

石神井公園駅3番ホームの発車案内表示については勘違いしていましたので追記・修正しました。

また1004レについては目撃地点を追記しました。


|

« NHK連続テレビ小説「つばさ」ラッピングのNRA臨時列車 | トップページ | 09年の西武・狭山線は3月20日から春の模様です »

コメント

初めまして。
この日、私と母親が『練馬』で足止めくらいました。
9時までに新宿行かなくては行けなかったので・・・
大江戸線に乗り換えました。

詳しいレポートありがとうデス。

私達は、遅れる事無く、目的地にいけましたが・・・
気にしていたので。

西武線・・・好きだから、人身事故とかで遅れが多々あって
評判落ちるの・・・・寂しいです。

投稿: | 2009年3月22日 (日) 15時44分

名無しの権兵衛さん、こんばんは。

ダイヤの乱れは困りますね。この混乱がなければ私は、じっくりと新聞を読んだりできたのですが、...。

人身事故は不可抗力の面がありますので、鉄道会社の評判は落ちないと思います。ダイヤの回復が早ければ、評判は上がります。のんべんだらりと電車を止めてれば、評判は下がりますが、西武鉄道は良くやっている方だと思います。

ただ西武有楽町線が必ず止まるのが異常時対応としてはイマイチ、と思います。車両運用が複雑なのでしょうが、慣れたら、もう一工夫 欲しいところです。

今回は30分ほどの運転見合せでしたが、もっと長く止まるようであれば、豊島園~池袋間の普通列車だけ運転なども期待したいところです。

投稿: 鈴木やす | 2009年3月22日 (日) 20時27分

よ、鈴木!
相変わらず、不謹慎ネタやってるんだな。

人身事故を喜んで、電車を撮影するとは
人間のクズに間違いなし。

投稿: 6106F | 2009年3月22日 (日) 23時57分


こんにちは、お久しぶりです。
3/21は、私も池袋線に乗車していたのですが、メトロ車が西武線の池袋へ入ったのを見ることが出来ませんでした。

ダイヤが乱れているなら、西武球場前へ直通電車を運転する必要はあったのでしょうか…?
快速なら所沢、もしくは小手指へ行き先変更しても良かったような気がします。

投稿: 西武池袋 | 2009年3月23日 (月) 14時23分

西武池袋さん、こんばんは。

西武球場前ゆきは、途中で行き先変更になったのか、または運転整理して強制定時運転にした列車(本来は3301レの編成を、9時39分発の3303レの4分遅れで発車させる)だったのかも知れません。

すみません、よく確認していません。

投稿: 鈴木やす | 2009年3月23日 (月) 22時24分

電車を騙る方へ。

人身事故によるダイヤ乱れの観察・レポートがなぜ「不謹慎ネタ」なのか、説明されたい。

投稿: 鈴木やす | 2009年3月23日 (月) 22時26分

電車を騙る方へ。

「人身事故を喜んで」いる輩は「人間のクズ」と呼ばれても仕方がないかも、と思わないわけではありませんので、念のため。

たとえば、"人身事故"を観察・レポするブログを書いた人間を"喜々"として中傷する輩は、間を省略すれば「人身事故を喜んで」いる輩の一種ですから、「人間のクズ」かもしれないな、とか思っております。

投稿: 鈴木やす | 2009年3月23日 (月) 22時31分

すみません、ありがとうございました。

別に人身事故を喜んで撮影している訳では無いのに、いくらいたずらであっても、こういった書き込みをする方が不謹慎だと、私は思います。


管理人様、これからも頑張って下さい。

投稿: 西武池袋 | 2009年3月23日 (月) 22時44分

西武池袋さん、こんばんは。

コメント、ありがとうございました。

投稿: 鈴木やす | 2009年3月25日 (水) 22時02分

お返事?ありがとうデス。
西武池袋線は、人身事故での遅れが殆どですよね・・・。
以前は、踏み切り待ちの軽トラ?がブレーキゆるくて
突っ込んだり(自宅直ぐ側?)送電線?のトラブルとか。

たまに、天候悪化でも遅れることありますが・・・それは仕方ない。

ホント、人身事故(身投げ)は他の方に迷惑ですし、
運転手の方がかわいそうです。

大泉も駅と池袋方面の踏み切り事故多いんですよねぇ・・・。
大泉の踏み切りは昔から多く、最近は駅での事故に移った感じです。


私は、ある種こういうブログ有るとたすかるかなぁ・・・と。

投稿: 名無しの権瓶です | 2009年3月25日 (水) 22時21分

"名無しの権瓶です"さん、こんばんは。

コメント、ありがとうございました。

人身事故はないにこしたことはない、ですね。

投稿: 鈴木やす | 2009年3月26日 (木) 21時31分

そういえば、以前(昨年の11月3日)の事故レポートも『鈴木やす』サマのレポートありましたよね。
その日も・・・実は事故影響受けたんです(汗)

投稿: 名無しの権瓶こと  まゅ | 2009年3月28日 (土) 23時30分

"名無しの権瓶こと  まゅ"さん、こんばんは。面白いお名前ですね、新音ですね。

昨年の11月3日も色々ありました。

事故レポート書くのも結構 時間がかかりますので、ダイヤの乱れはないことを希望しております。

投稿: 鈴木やす | 2009年3月29日 (日) 19時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人身事故でダイヤが乱れた09年3月21日朝の西武池袋線:

« NHK連続テレビ小説「つばさ」ラッピングのNRA臨時列車 | トップページ | 09年の西武・狭山線は3月20日から春の模様です »