« 西武ドームのオープン戦で野球ダイヤで運転でした | トップページ | 09年3月下旬の、西武秩父ゆき快急とその周辺の列車たち »

2009年3月29日 (日)

西武・萩山~小川間の高架化工事の09年3月29日の様子

西武拝島線の萩山~小川間の高架化工事の2009年3月29日の様子です。

萩山駅を出て、S字カーブが終わって短い直線区間に入ったところを下り列車先頭から撮影しました。府中街道の踏切付近まで、線路の南側(写真左側)に、5メートルほどの更地が線路に並行していました。



090329hagioga


2009年3月29日、萩山~小川、下り列車から撮影。

下の写真は、小川駅を出た国分寺線の下り列車先頭からの撮影です。

右側に曲がっていく拝島線の左側に仮線が、複線分敷設されていました。現在の国分寺線の上り線から、拝島線の上り仮線につながるようです。



090329ogawa


2009年3月29日、小川~東村山、国分寺線下り列車から撮影。




|

« 西武ドームのオープン戦で野球ダイヤで運転でした | トップページ | 09年3月下旬の、西武秩父ゆき快急とその周辺の列車たち »

コメント

萩山駅先のS字と府中街道の踏切…上り線の枕木と仮に敷かれたレールの枕木が交互に入り込んでいました!用地が狭く、大変な高架工事ですね!それに府中街道から国分寺線との分岐まで距離が短いし…。

仕事の帰りに261Fを見に行ったのですが、今日は休んでいるようです。

投稿: 準急豊島園 | 2009年3月31日 (火) 18時18分

準急豊島園さん、こんばんは。

道路の陸橋みたいに、府中街道の踏み切りのところが最高地点の富士山方高架になると思われますが、面白いですね。小川駅構内も高架にして、拝島線と国分寺線の平面交差解消もなかなか魅力的だと思いますが、その様子はありません。

261Fは、種別表示の窓が前面にないので、イマイチ嬉しくありません。ヘンです。

どうせなら、池袋線所属の車両をツートンカラーに戻してもらいたかったです。

投稿: 鈴木やす | 2009年3月31日 (火) 22時46分

同感!(^^)v
私も拝島線の小川駅の高架化をして方向別にした方が…思いました。

N101系の前面ベージュ塗装、やはり101系の本来の路線…池袋・秩父線で見たいですね!
方向幕もオリジナルに戻して…!

投稿: 準急豊島園 | 2009年3月31日 (火) 23時59分

準急豊島園さん、こんばんは。

小川駅は今でも方向別ですが、平面交差が玉に瑕、ですね。あまり列車本数は多くないので良いのかもしれませんが、...。

言われてみれば、オレンジの急行や紫色の快急では雰囲気が出ません。種別幕の復元は必須ですね。方向幕のローマ字は、まあ、仕方がないかな?

投稿: 鈴木やす | 2009年4月 2日 (木) 22時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武・萩山~小川間の高架化工事の09年3月29日の様子:

« 西武ドームのオープン戦で野球ダイヤで運転でした | トップページ | 09年3月下旬の、西武秩父ゆき快急とその周辺の列車たち »