« 09年4月4日に西武線内で見た見たちょっと変わったメトロ運用二題 | トップページ | 09年春も運転の西武秩父ゆき通勤準急 »

2009年4月 5日 (日)

09年春の西武池袋・秩父線の行楽輸送ダイヤ

西武鉄道は2009年4月4日(土)から、西武池袋線・秩父線で秩父方面への観光客輸送のため、臨時列車の運転など実施します。

5月一杯続きますが、特に5月6日(水・休日)までは、芝桜で有名な秩父市・羊山公園へ向かう利用客の輸送で特急列車増発や池袋との直通急行も運転されます。

なお4月29日(水・祝日)~5月6日(水・休日)は平日・土休日ともに、特急ちちぶ7号・9号と30号・34号が芦ヶ久保駅に臨時停車します。



090405koma2


2009年4月5日 10時24分頃、高麗、3000系同士の交換

左の3011Fは飯能以遠延長の、急行 西武秩父ゆき。
























090405koma

090405ike_2
高麗駅の時刻表 池袋駅の掲示(土休日のみ)


090405hanno1

090405hanno2
飯能駅、平日 飯能駅、土休日

平日


元加治駅の掲示によると、5091レ(所沢 8時34分発・各停 西武秩父ゆき)が4月6日(月)~10日(金)と5月7日~5月29日の平日に運転されるようです。4801レ(池袋 7時59分発・通勤準急 所沢駅)の延長ですので、池袋から、通勤準急 西武秩父ゆきが運転されると思われます。

また同じ期間、5093レ(飯能 9時48分発・各停 吾野ゆき)が運転されます。4月13日(月)~17日(金)は西武秩父ゆきとなるようです。

また、西所沢駅の掲示によると、4月20日(月)~5月1日(金)は9時26分発の飯能ゆきが西武秩父ゆきへ延長となるそうです。新木場 8時10分発・快速 飯能ゆきの3401レですが、一体 どういう運転形態になるのでしょうか?メモミスかもしれないので、明日、もう一度 確認してきます。ここだけ写真を撮り忘れました。(この段落は誤りです。後述)

元加治駅の掲示は、4月20日(月)~5月1日(金)の平日については告知なしです(3401レが西武秩父ゆきになるとの内容なし5091レや5093レは運転なし)。

西武鉄道のウェッブサイトで告知がありますが、特急列車は4月20日(月)から5月1日(金)までの平日、2往復が増発されます。ちちぶ81号(池袋10時0分発)・83号(同11時0分発)と82号(西武秩父13時55分発)と84号(同14時55分発)です。

なお西所沢駅の掲示は次の内容でした。4月6日(月)に確認してきました。

5091レは4月6日から5月29日までの平日 運転。

4月20日から5月1日までの平日は、9時26分発飯能 ゆきが飯能で西武秩父ゆきに接続(4月20日の週も5093レが西武秩父延長)。

それにしても、駅によって掲示内容が微妙に異なるのはまずいような気もしました。端折ってメモした私が偉そうなこと言えない、とは思いつつ、...。

(2009年4月6日21時追記)













090405motokazi1

090405motokazi2
元加治駅、平日 元加治駅、土休日

土休日


対象期間は2009年4月6日(土)~5月6日(水・休日)の土休日です。

池袋駅の掲示によると、飯能ゆきの急行3本、2105レ(池袋9時19分発)・2109レ(同10時19分発)・2115レ(同11時9分発)が西武秩父ゆきへ延長されます。

また飯能駅の掲示によると9時3分発の各停 西武秩父ゆきも運転されるようです。

高麗駅や飯能駅の掲示などによると、飯能始発の池袋ゆき急行2本、2162レ(飯能14時49分発)と2166レ(同15時9分発)が西武秩父始発となります。また5044レが1106レで直通し、西武秩父始発の快速急行 池袋ゆきとなります。さらに高麗16時24分発・飯能16時34分発で西武秩父から快速急行 池袋ゆきが増発されます。

増発される特急列車は、ちちぶ91号(池袋9時0分発)・93号(同10時0分発)・95号(同11時0分発)と92号(西武秩父12時55分発)・94号(同13時55分発)・96号(同14時55分発)です。

(2009年4月16日21時45分)

平日の特急列車増発の期間を追記。

|

« 09年4月4日に西武線内で見た見たちょっと変わったメトロ運用二題 | トップページ | 09年春も運転の西武秩父ゆき通勤準急 »

コメント

昨日撮影に行ったのですが、珍しく(?)飯能14時34分発の西武秩父行きが20158Fでした。自分は新2000系限定の運用かと思いました。去年まで4ドア車の西武秩父行きは14時04分発でした。もしかしたら、西武秩父始発の快速急行池袋行きは定期運用にない(?)20158Fだったかもしれません。
またその日、新宿線では新101系の2+4+2が見ることが出来ました。

投稿: 6000系大好き | 2009年4月13日 (月) 21時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09年春の西武池袋・秩父線の行楽輸送ダイヤ:

« 09年4月4日に西武線内で見た見たちょっと変わったメトロ運用二題 | トップページ | 09年春も運転の西武秩父ゆき通勤準急 »