09年春も運転の西武秩父ゆき通勤準急
「09年春の西武池袋・秩父線の行楽輸送ダイヤ」にまとめましたが、2009年4月6日(月)から、池袋発・西武秩父ゆきの通勤準急(4801レ、池袋 7時59分発)の運転が始まりました。
初日の6日は(<-飯能)2457F+2083Fでした。
2008年6月14日のダイヤ改正前は快速の西武秩父ゆきでした。
ダイヤ改正後は、秋に、この通勤準急 西武秩父ゆきが運転されました。
4801レの直前の2251レ(池袋7時57分発・急行小手指ゆき)は(<-飯能)N2000系2連+2063Fでした。2連はおそらく2453Fです。前日はこの組成でした。
2063Fは、菱形パンタグラフ(1ユニット二つ)・幕式表示・MGで残っています。
(2063Fのパンタグラフ数を2009年4月7日22時50分追記)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やはり以前平日にあったN101系の急行三峰口・寄居を復活とは言いませんが、通勤準急でなく、急行にして欲しいですね!
その昔には、池袋沿線の小中学生の遠足の旅客を集客する目的で小手指より先を臨時で運転、それも石神井公園より池袋寄りに臨時停車させる準急のサービスもありましたが、今の時代ではダイヤに余裕もありません。
当記事と関係ありませんが、保谷駅改良工事が急ピッチで進んでいますね!
やはり練馬高野台-石神井公園間の高架工事をするため、練馬高野台の折り返し解消しないとならない事情が迫っています…。
投稿: 準急豊島園 | 2009年4月 8日 (水) 07時52分
準急豊島園さん、おはようございます。
急行でも良いですが、「行楽準急」だともっと嬉しいです。
臨時停車、懐かしいですね。特に中村橋~練馬高野台間の複々線区間は現在では不可能でしょう。
遠足の幼稚園生・小学生は今でも、平日朝の下り列車で見かけます。輸送力に余裕があるので、特別対応は不要なのかもしれません。
保谷駅は、上り方の、下り線からの出発信号機の柱が撤去され見通しが良くなりましたね。
なお、自宅のPCが不調のため、更新はしばらく休みます。しばらくすると固まり、強制再起動すると、起動に失敗します。一晩、電源ケーブルを抜いておくと正常起動しましたが、でもダメでした。焦げくさい臭いもあったりで、...。
投稿: 鈴木やす | 2009年4月10日 (金) 08時43分
通勤準急西武秩父行きに30000系を使うのか注目しています。今年になってから池袋線の30000系の8両編成運用がないので30000系の通勤準急西武秩父行きの記事があるのか注目しています。5月末まで池袋線の30000系各停運用(保谷・小手指~飯能間と狭山線運用は別扱い)が復活するのか注目です。
投稿: 大相撲快速 | 2009年4月14日 (火) 05時31分