« 西武・所沢駅の自動販売機の話題など | トップページ | 西武20152Fが池袋線で走っていました »

2009年5月16日 (土)

09年5月16日、最近の西武線


5月14日早朝、飯能~仏子間を10108Fが一っ走り?


2009年5月14日(木)の5時20分頃、西武池袋線の元加治駅を10108Fの下り回送列車が通過しました。

5時10分ころに、いつもはないのですが、元加治~仏子間を列車が走る音が聞こえた気もします。飯能~仏子間を10108Fが回送で往復した気がします。

10108Fは始発の上り特急列車2レ(飯能 5時40分発・特急 池袋ゆき、むさし2号)に入っていました。



0905116motokazi


2009年5月14日 5時20分頃、元加治、10108Fの下り回送列車


5月14日の狭山ヶ丘駅夜間滞泊は30000系2+8連


5月15日(金)の朝の狭山ヶ丘駅側線に(<-飯能)32102F+38104Fが止まっていました。

いつも9000系がいます。30000系は初めてかもしれません。


人身事故でダイヤが乱れた5月15日朝の池袋線


5月15日(金)は8時16分ころに、池袋線の石神井公園~大泉学園駅間で人身事故がありました。

西武鉄道のウェッブサイトの「遅延証明書」によると、始発から10時0分まで20分の遅れとありますが、7時半ころまでは遅れはほとんどありませんでした。念のため。

東京メトロの運行情報履歴にはまったく記載がありませんが、8時半ころの副都心線では遅れが出ていました。8時半ころに副都心線の池袋駅へ私は着いたのですが、各停は8時44分頃までやって来ませんでした。そしてやって来た各停は03Sでした。なお池袋駅8時34分発の各停渋谷ゆきは10Sです。

また夜は、N101系10連の運用がいつもと違っていました。保谷駅を18時34分に発車する上り回送列車は(<-飯能)287F+1303Fでしたが、277F+1301Fの方はいつもの2159レ(池袋 19時8分発・急行 飯能ゆき)ではなく4809レ(池袋 19時4分発・通勤準急 所沢ゆき)でした。



090516toko


2009年5月15日、所沢、4809レの277F+1301F。


1249F+281F1が国分寺線に入った15日


5月15日(金)の朝6時20分頃、所沢駅2番ホームを(<-西武新宿)1249F+281Fが通過しました。前日の14日夜は、(<-西武新宿)1249F+281F+1251Fだったわけですが、1251Fが切り離され、1294F+281Fが国分寺線の運用に入ったようです。



090515toko2


2009年5月15日 6時20分頃、所沢、(<-西武新宿)1249F+281Fの新宿線の上り回送列車。


5月16日の新宿線にN101系2+4+2連


5月16日(土)も西武新宿線にN101系2+4+2連が走っていました。(<-西武新宿)271F+1253F+295Fでした。5265レ(西武新宿 13時17分発・各停 玉川上水ゆき)・5270レ(玉川上水 14時24分発・各停 西武新宿ゆき)・5029レ(西武新宿 15時26分発・各停 上石神井ゆき)で見かけました。



090516babaoti


2009年5月16日、高田馬場~下落合、271F+1253F+295Fの5029レ。

民主党の新代表は鳩山さんになりました。友愛が大好きな方。

たまに、おれと友愛をともにしないの?、なにー、お前なんぞ死んじまえ、という人が、まれに、かもしれませんが、います。鳩山さんはそういう人でないことを願いつつ、...。

岡田さんも、安全保障面で「顕憲」(けんけん)する人ではない、ようですし、個人的にはどっちでも良い、のですが、これで政権交代がつぶれないか、心配です。まあ、変えてより悪化する可能性もあります、ので、これはこれで良いのでしょう。

|

« 西武・所沢駅の自動販売機の話題など | トップページ | 西武20152Fが池袋線で走っていました »

コメント

馬場~下落合(セブンの前?)の撮影は速度が低く撮影がしやすいからでしょうか?
被る確率はあるものの障害物が無く、編成全体が撮れるので後追いの撮影にも結構向いていると思います。
2+4+2ですが、疲れを残したくない為撮影に行きませんでした。確か去年くらいまで301系しか見ませんでしたが、4月過ぎてから2+4+2を見る機会が増えたと思います。でも4+4はあまり見ませんが。
話変わりますが、1回東京富士大学とその広告の3015Fの2ショット(?)を撮って見たいです。

投稿: 6000系大好き | 2009年5月17日 (日) 19時19分

6000系大好きさん、こんばんは。

セブンイレブンからひとつ下落合よりの踏み切りで撮影です。線路に並行する新目白通り(だったと思います)には、高速バスや、たまに関東バスの回送、カトーの配送車も通ります。沿道のビルがレフ板になってくれることもあり、なかなかユニークな撮影地です。

ただここの写真が多い理由は、私にとって便が良いから、です。

富士大学とのツーショットは思いつきませんでした。もしかすると1年間 あのままかもしれませんので、いつの日か、トライしてみます。

投稿: 鈴木やす | 2009年5月17日 (日) 22時02分

ついでに。

新目白通りの歩道では平日のお昼休み、お弁当屋さんが出ます。

数ヶ月前は警官の標的になり職務質問されていましたが、最近は警官も根負けしたようでやって来ません。

投稿: 鈴木やす | 2009年5月17日 (日) 22時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09年5月16日、最近の西武線:

« 西武・所沢駅の自動販売機の話題など | トップページ | 西武20152Fが池袋線で走っていました »