09年6月20日、西武池袋線石神井公園駅の高架化工事の様子
2009年6月20日(土)は西武池袋線・石神井公園駅の高架複々線化工事の様子を見てきました。
下りホームから見た、発車した4126レ(飯能 14時59分発・準急 池袋ゆき)の(<-飯能)271F+1303Fです。練馬高野台駅まで、高架橋の橋脚が立ち並び、橋桁の建設も進んでいます。
上りホームの池袋方から飯能方を見ました。駅構内の高架橋もかなり工事が進んでいます。
石神井公園駅から大泉学園駅方も順調のようです。橋脚は完成し、橋桁の工事もかなり進んでいます。
石神井公園第4号踏切から石神井公園駅方を見ました。二期工事区間と一期工事区間の境界の「仮設アプローチ」が正面に見えます。仮設と言いつつも、立派なスロープです。
大泉学園~石神井公園間を走行中の上り列車から撮影しました。二期工事区間についてもやる気は十分なようで、少しずつ線路脇に更地が増えています。下の写真は石神井公園第8号踏切の石神井公園駅側で、線路の北側の市民農園の一部が工事用地となって囲われています。
このカーブを曲がりきった線路の南側にも更地が生じています。
石神井公園駅近くの石神井公園第1号踏切と第2号踏切をまたぐ鉄橋桁ができました。下の写真は6月7日の撮影で、第2号踏切から第1号踏切方を見ました。
この鉄橋桁は大泉学園駅(第2号踏切)方から架設が始まり、少しずつ伸びて、第1号踏切の上り方の橋脚へ到達していました。
写真では仮橋脚に載っているだけに見えます。橋脚を建てずに広いスペースを確保するのかもしれません。
鉄筋コンクリートの太い橋脚が二つの踏切の間にあるようです。(2009年8月1日 19時35分追記)。
- 「西武・石神井公園駅の上りホーム池袋方が狭くなりました」(2009年2月8日付け)へ。
- 「09年8月1日、西武池袋線石神井公園駅の高架化工事の様子」へ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日の4時ごろ、石神井公園やら富士見台やらその辺をうろうろしていた、アディダスの黒いショルダーバッグの中学生を見かけたら、それは僕です。
写真の271Fは、富士見台で見かけましたので、石神井公園で一緒にいた時間があったかと思います。
しかし271Fを撮り損ねてしまいました・・・・orz
投稿: レオレオ | 2009年6月20日 (土) 21時47分
石神井公園付近の高架工事、早いですね!
7ヶ月前に跨線橋が撤去されたばかりです!
最近の高層ビル建設も同様ですが、生コンを流し込むというより、工場で製作された構体を組み合わせて溶接する感じですね…。
練馬付近の高架工事より早く感じます…
このコメントを送信したら、原付で江古田駅と野方駅を見てきます…。
投稿: 準急豊島園 | 2009年6月21日 (日) 00時42分
レオレオさん、こんばんは。
お返事が遅れ、すみません。
20日は富士見台には行きませんでした。複々線区間を走る271Fも魅力的とは思いつつ、工事は水物(?)ということで、こちらで撮影した次第です。
他に撮影していた方には気づきませんでしたので、ごめんなさい。
撮影中、石神井公園駅の北口から「ヒセイキシャイン」とかの、皆様の歌声が聞こえてきました。社民党の選挙運動ぽかったです。まったく関係ありませんが、思い出したので。
安全に気をつけて、撮影、がんばりましょうね。
投稿: 鈴木やす | 2009年6月21日 (日) 22時15分
準急豊島園さん、こんばんは。
石1踏切と石2踏切をまたぐ鉄の橋桁は組み立て・ボルト止め?な感じですね。
橋脚は土台からきっちり鉄筋を組んでコンクリートを流し込んでいるようです。とても頑丈そうで、心配性な私も、これなら地震が起きても大丈夫だな、と感じたりしました。
何があったのか、私は存じておりませんが、江古田駅と野方駅はいかがでしたでしょうか?
投稿: 鈴木やす | 2009年6月21日 (日) 22時19分
言葉が足りなかったようで…申し訳ありません!
江古田、野方の両駅の工事進捗状況を確認に行きました。
高架工事の柱の太さすごいですね!
豊島線分岐付近とかの柱も太いですけど…
先週、京成本線の町屋付近を通ったもので、柱の太さが…一応耐震強化工事は施行されています…。
上野〜田町の外見が煉瓦で出来ている付近、高架下に店舗があり、耐震強化工事が大変だと聞いていましたが…。
橋脚とか、高架の耐用年数…気になってきました。
しかし我が家は木造二階建て…築半世紀!火災報知器もありません(笑)。
投稿: 準急豊島園 | 2009年6月22日 (月) 01時16分
準急豊島園さん、こんばんは。
深夜に工事現場を見に行くとは、ちょっと怪しげですね。お気をつけください。
コンクリートは、海砂を使っているとアルカリ化して問題という話もありましたね。
投稿: 鈴木やす | 2009年6月22日 (月) 21時26分
コンクリートはもともとアルカリ性で、この状態を保っていれば鉄筋が錆びずに劣化しません。酸性雨等で中性側にphが傾くのが危険です。海砂が問題なのは充分に塩抜きしなかったために塩分が鉄筋を蝕むからです。
一応材料工学を学びましたので・・・
投稿: 豊玉 | 2009年6月22日 (月) 23時45分
豊玉さん、こんばんは。
海砂はご指摘のように鉄筋をさびさせますので、酸性化ですね。
アルカリ性がまずいのは、「アルカリ骨材反応」。
こっちも単語としては覚えていたので、海砂と結び付けてしまいました。ご指摘ありがとうございました。
投稿: 鈴木やす | 2009年6月23日 (火) 21時45分