« 池袋線はダイヤが乱れN101系が流鉄へ旅立った09年6月22日朝の西武 | トップページ | 09年6月24日、西武N101系2+4+4連の話題 二つ »

2009年6月23日 (火)

09年6月23日の西武新宿線は一味 違いました

2009年6月23日(火)の西武新宿線はいつもと少し違いました。前日、東大和市駅で人身事故があったそうですので、その影響かもしれません。

まず、いつもは10両固定編成の5607レ(上石神井 6時12分発・各停 本川越ゆき)が(<-西武新宿)2537F+2023Fでした。

したがってこの列車の折り返しの、1本目の通勤急行 西武新宿ゆき(2752レ)は久しぶりに2000系(N2000系)でした。



2009年6月23日、所沢、2537F+2023Fの2752レ。


2009年6月23日、所沢、2537F+2023Fの2752レ。


いつもは2000系(N2000系)4+6連の4601レ(西武新宿 5時44分発・準急 本川越ゆき)が、代わりかどうか20106Fと10両固定編成でした(所沢駅の到着順序は4601レの方が先です、念のため)。

また朝のN101系10連運用は3本でした。いつもの2本の他に、4810レ(新所沢 7時23分発・準急 西武新宿ゆき)が(<-西武新宿)1249F+1251F+285Fでした。

なお夕方は、285Fを解結され1249F+1251Fが5637レ(西武新宿 17時14分発・各停 本川越ゆき)に入っていました。



2009年6月23日、所沢、285F+1251F+1249Fの4810レ。


2009年6月23日、所沢、285F+1251F+1249Fの4810レ。

4806レとの違いは1番線の乗客が少し多いくらいでしょうか。

夜のN101系10連運用は(<-西武新宿)1309F+295Fでした。4644レ(本川越 19時22分発・準急 西武新宿ゆき)で確認しました。

朝は2604レ(本川越 5時33分発・急行 西武新宿ゆき)だった編成です。

|

« 池袋線はダイヤが乱れN101系が流鉄へ旅立った09年6月22日朝の西武 | トップページ | 09年6月24日、西武N101系2+4+4連の話題 二つ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09年6月23日の西武新宿線は一味 違いました:

« 池袋線はダイヤが乱れN101系が流鉄へ旅立った09年6月22日朝の西武 | トップページ | 09年6月24日、西武N101系2+4+4連の話題 二つ »