西武6116Fに「としまえん あじさい」HM
2009年6月10日(水)の西武池袋線6706レ(小手指6時28分発・各停渋谷ゆき)の西武6000系・6116Fに「としまえん/あじさい」と書かれた、あじさいのヘッドマークが付いていました。編成の両端で同じ図柄です。
車内の広告はとしまえんの「あじさい祭り」の中吊りだけでした。
なお副都心線開業1周年記念のヘッドマークを付けた6107Fが、6月9日(火)・10日(水)と連日 6504レ(小手指 5時48分発・各停 新木場ゆき)に入っています。8日(月)は未確認です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新宿線の6102Fも、あじさい祭りの広告だけになっています。つばさ(川越)→電車フェスタ→あじさい祭り と、広告車として使われているようです。
投稿: レオレオ | 2009年6月11日 (木) 17時10分
レオレオさん、こんばんは。
6102Fは車内が、あじさい祭りの中吊り広告みたいですね。
ついでに。
池袋線の9101F車内はゆり園の中吊り広告だけになっています。5月中旬(下旬もかも)は、武蔵丘の電車フェスタ広告の中吊りだけでした。
東京富士大学にしろあじさい祭りにしろ、これこそ広告、だと思うのですが、屋外広告物許可済シールはプロ野球交流戦ヘッドマークだけなようです。興味深い現象です、ね。
投稿: 鈴木やす | 2009年6月12日 (金) 22時06分