09年7月16日に出会ったいつもと違う西武電車
2009年7月16日(木)に出会った、いつもとちょっと違う西武の電車たちです。
38105Fが単独で運用入り
所沢駅3番ホームを6時4分頃に通過した池袋線の上り回送列車が38105Fでした。
2連の運用開始後は、おそらく『西武電車大好き』の取材のため以外は2+8連で活躍していた池袋線の30000系ですが、久しぶりに8連単独運用でした。
この後は、5607レに入っていました。
6051Fが所沢駅で夜間滞泊し、池袋駅電留線でお昼寝、そして通準
早朝の所沢駅電留線に6151Fがパンタグラフを下ろして止まっていました。夜間滞泊だったようです。
4302レ(所沢 6時53分発・準急 池袋ゆき)に入ったと思われますが、この列車に入った編成がいつもそうであるように、日中は池袋駅の7番線側の電留線でお昼寝だったようで、18時前にその姿を件の電留線で確認できました。
そしていつものように4865レ(池袋 18時13分発・通勤準急 小手指ゆき)に入っていました。
副都心線対応・未対応を問わず、6000系がこの運用に入ることは、副都心線開業後はめったにありませんでした。
新宿線では2000系の通勤急行
新宿線の2802レ(新所沢 5時40分発・急行 西武新宿ゆき)が(<-西武新宿)2543F+2015Fでした。いつものようにその後、2本目の通勤急行 2754レ(本川越 7時35分発・西武新宿ゆき)に入っていました。
朝の新宿線ではほかに、いつもは2000系(N2000系)6+4連の4601レ(西武新宿 5時44分発・準急 本川越ゆき)が6102Fでした。
朝04M運用の6000系は夕方は地上線運用パターンがあるようです
朝、04M運用の6704レ(小手指 6時4分発・各停 渋谷ゆき)だった6156Fが夕方は2164レ(飯能 17時48分発・急行 池袋ゆき)に入っていました。
15日(水)も6156Fがこのパターンでした。
14日(火)は6103Fが、6704レ->2172レ(飯能 18時48分発・急行 池袋ゆき)でした。
1ヶ月ほど前の6月4日(木)は、6116Fが、朝は6704レ、夕方は2164レでした。
いつもと違う、訳ではありませんが、本日 気づきましたので、ここに記した次第です(気づくのが遅いですね)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。幕車の通勤急行は、なんか新鮮味がありますね。
レス違いですが、私も7/15の所沢駅の人身事故に遭遇しました。自身初めて遭遇しました。
「プァーーーーン!!」とずいぶん長い警笛に、何だ朝からうるさいなと進入してくる本川越行きに目をやりました。そしたら、線路の真ん中に人がいるではないですか?黄色いっぽい服きているひとに見えましたので、線路で作業している保線の方かと思いましたよ。
でもなんか違う(普通、鉄道関係者が線路で作業する場合は絶対に列車の進んでくる方向を向きながら作業するはずです。)と思った時にその人が列車にぶつかって車両の下にすいこまれたのを見てしまいました。
私の乗る予定だった準急西武新宿行きは、ホーム手前で抑止状態、池袋線がすぐに運転を再開したので、池袋廻りで会社へ行きました。
瞬間を見てしまうというのは、あまりよくないものですね。朝から、とってもブルーでした。でも管理人さんにの記事でその方は重傷ですんでいるようですので、ホッとしましたよ。本川越行きの運転手さんが、早く気付いて非常いれたのでスピードもゆるかったのでしょうか?
私の友達は、ホームに入れない準急西武新宿行きに乗ってて1時間ぐらい動かなかったよ!と言ってました。
投稿: アップトリム | 2009年7月17日 (金) 01時44分
アップトリムさん、こんばんは。
青っぽい服装と私は記憶していました。真相は如何に?
跳ねた場所から50メートルほど進んでいました。減速度が4km/h/sとすると、衝突速度は40km/h弱と思われます。通常ならば60km/hほどで通過の場所でしょうか?
投稿: 鈴木やす | 2009年7月17日 (金) 21時36分