« 前面スカートが外された西武・クハ6101 | トップページ | 09年8月18日の西武新宿線 »

2009年8月17日 (月)

西武池袋線・元加治駅が有人駅に昇格?

2009年8月17日(月)の朝5時20分頃と夜20時ころ、西武池袋線・元加治駅の改札横の事務室の窓が空き、中には駅員さんが見えました。朝はお一人、夜はお二人、見えました。

前日は、窓は閉じられていましたので、17日から駅員さんが常駐する有人駅となったようです。

西武鉄道のサイトに告知はありません。



2009年8月15日、元加治、到着するクハ2465ほかの2145レ。


2009年8月15日、元加治、到着するクハ2465ほかの2145レ。

あまり関係ありませんが、元加治駅で撮影した写真と言うことで。

14日夜から15日朝にかけて、元加治駅のホームの発車案内表示がおかしかったわけですが、有人化でシステム変更等があったのでしょうか?

7月だったと思いますが、元加治駅ホームの跨線橋の下あたりに、細い白線が縦横に引かれました。「E」などと記号が所々に書かれています。エレベーター設置工事の準備でしょうか。

ホームに引かれた白線で思い出しましたが、所沢駅のホームには、所々に(主に黒ずんでいるところ)、まるで警察が事件の現場検証をしたかのように、白墨で○や×が書かれています。おそらくホームが凹んでいる印で、補修工事の目標にするのだと思いますが。

無人の元加治駅ではこれまで、フリー切符などが購入できませんでした。今後は購入できるようになるのでしょう。

|

« 前面スカートが外された西武・クハ6101 | トップページ | 09年8月18日の西武新宿線 »

コメント

 まさか東飯能との短絡線を建設するために有人化……というわけではないでしょうねぇ。でも、なにか意味ありそうな感じです。

●雑記
「西鷺ノ宮」
 新宿線の鷺ノ宮-下井草間にもホームの残骸の小山が見られるこの廃駅があります。下り線側です。上り線側は小さな変電施設がありますが、ここもまちがいなく跡地でしょう。
 この駅は1953年の廃止なので戦時中の国策とは関係がなく、なぜ復興してこれからという時に消されたのか興味ありますが、駅間距離が短い区間が都立家政-下井草間で続いてしまうので、単なる整理だったのかもしれません。
 しかし、そうだとすると極端に距離が近い都立家政-鷺ノ宮間のほうが残された意味もわかりませんが、ただ都立家政は学校があること、駅名もそれに由来することから存置したのかもしれません。

投稿: 縁有外史 | 2009年8月18日 (火) 05時58分

縁有外史さん、こんばんは。

西鷺ノ宮は知りませんでした。今も残っていたら、駅間距離が短すぎますね。

投稿: 鈴木やす | 2009年8月18日 (火) 22時16分

「西鷺ノ宮」駅跡ですが、縁有外史さんの仰る通り、現在の
鷺ノ宮変電所部分がそうです。雑誌「鉄道ピクトリアル」の
西武鉄道特集(2002年4月臨時増刊)において、小松 丘さんが
執筆された「西武鉄道の「廃」を探る」という記事でも写真付きで
紹介されています。

元加治駅ですが、有人化される旨は公表されていませんが、
西武鉄道の本年度設備投資計画において、元加治駅のバリアフリー
関連の項目にて、いくつか取り上げられています。
(http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2009/0518.pdf)
これの4ページ目になるのですが、「エレベーターの設置」
「エスカレーターの設置」「多機能トイレの整備」「お客さま
ご案内用オープンカウンターの整備」「傾斜型運賃表の整備」と
多数に渡って元加治駅が上げられています。このうち、「お客さま
ご案内用オープンカウンターの整備」については、有人化されない
限り不要不急のものになりかねないので、外部公表はされて
いなくても、近い将来に有人化が計画されていると考えた方が
説明がつくのではないかと思います。

投稿: 東京遊歩人 | 2009年8月18日 (火) 23時12分

みなさま、こんばんは。

当ブログの
https://dennsya-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-bd1f.html
で元加治駅のバリアフリー化をご紹介しましたが、
ここで記した共産党のチラシにも有人化は
載っていました、ブログに書き漏らしました
が、....。

なお工事での安全確保にも配慮して、有人化は
工事開始前に実施、というお話を「村の寄り合い」
で聞いた気もしております。

投稿: 鈴木やす | 2009年8月20日 (木) 22時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武池袋線・元加治駅が有人駅に昇格?:

« 前面スカートが外された西武・クハ6101 | トップページ | 09年8月18日の西武新宿線 »