ドアの開かない西武 6153F、4776レが運休
2009年11月10日(火)の17時30分、所沢駅3番ホームに6153Fが回送で到着したのですが、なかなかドアが開きませんでした。それなのに発車のベルが鳴ったので駅員さんが「ドアが開いていません」と放送。でもドアは開かず。運転室に近づくと、何やら列車無線が入っていました。事故ですかと運転士さんに尋ねたらノーコメントでした。
この6153Fは、所沢駅17時31分発の4776レ(準急 渋谷ゆき)でした。
発車時刻が過ぎた17時32分にドアが開きましたが、運転打ち切りの車内放送が入りました。
回送列車で17時38分に上り方へ発車して行きました。
後続の2158レ(急行 池袋ゆき)は所沢駅を6分遅れの17時41分に発車。
私は2158レに乗車しました。
17時45分の清瀬駅2番ホームに6153Fの回送列車が停車していました。おそらくここで折り返し小手指車両基地へ戻ったのでしょう。
清瀬駅17時42分発の6438レはほぼ所定で発車していたようで、17時48分にひばりが丘駅4番ホームに停車していました。
所定では2158レを石神井公園駅で待避する5694レは、2158レを待たずに石神井公園駅を発車していました。
この車両トラブルによるダイヤの乱れは小さかったようで、19時ころの池袋線は平常運転でした。
本日は11月7日の徹夜労働の代休で、一日中 N101系を撮影していました。東京都内の銭湯でゆっくり湯船に浸かろうと、4776レに乗る予定だったのですが、ちょっと予定が狂ってしまいました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いちいち運転士に聞くなよ。
乗務の邪魔ってことも考えられないの?
お前にかまっているほど暇じゃないんだよ。
てか、事故ネタ載せんな。
投稿: 6153F | 2009年11月12日 (木) 01時06分
僕は事故の様子もアリだとおもいます。むごたらしい場面を見せつけているわけじゃないし。
「でんしゃ観察」のホットな情報として続けてください。
あと、うざい昔話野郎が消えたのはおめでたいこと。
西武ファンならみんな知っていることを長々と載せてなんの意味あんの? 管理人さんは知らなかったみたいだけど、多摩湖の軽便鉄道とか貨物の臨時駅とかだって常識じゃん。みんなあきれてだまってたけど、コメント欄を乗っ取るな。
投稿: 任意 | 2009年11月12日 (木) 05時39分
少し前だがに人身事故の現場の写真があったけど、あれは正直どうかと思うよ
投稿: 西武秩父 | 2009年11月12日 (木) 13時36分
人身事故については文章だけでいいと思います。画像はたとえシートで覆っているだけの場面でも生々しいから。でも、まああくまで管理人さんの判断だから。
コメント欄に勝手な昔話を連載するのはルール違反だから、拒否したり削除すべきですね。もう消えたからいいけど。
投稿: コメント | 2009年11月12日 (木) 20時50分
みなさま、こんばんは。
皆さん、歴史にお詳しいのですね。私は勉強させていただきたかったです。お気が向きましたら、よろしくお願いします。
> 縁有外史さん
事故等でお忙しい乗務員さんを煩わせては、いけませんね。ただ、適切な情報を乗客に案内するのもお仕事の内です。ケースバイケースで考えるべきことだと思います。
> 電車を騙る人
事故等については私の判断で記していきますが、ご意見はうかがいます。異常事態に出会わないことを願いつつ、....。
投稿: 鈴木やす | 2009年11月12日 (木) 22時19分
好き嫌いは自由だけど、たとえ常識としても(ホントに常識なの?)このサイトのために協力して毎回精力的にコメントや投稿を連載してくれた方を「うざってー」よばわりするのは、西武電車好きってそんなに性格が悪い人たちなの?って思ってしまう。
このサイトは西武ファン以外の方も見てくださっているはずだし。
私も縁有外史さんのいろいろなお話とかを楽しみにしていたので、ここにきての斬って捨てるようなひとことは気分が悪くなりました。私は縁有外史さんを知っている者で、鉄分がとても濃い日刊新聞を愛読してますが、多忙にもかかわらず「鈴木さんのサイトはよくできている、協力したい」といってコラム的なものを寄せはじめました。もちろん西武関連が中心で、これならこのサイトを見ている方々にも目を通してもらえるだろう、といったことからです。(新聞では鉄道全般で、この3日間は花巻電鉄のこと、馬ヅラ電車のこと)
今後については、気に入らない方のほうが多いようなので(継続を望む声もないし)、短い間でしたがありがとうございました、とのことです。今までのはまだほんの序章で、これから長い本論へと入る予定だっただけに残念です。
サイトやブログを開設している者にとって、いかに多くの人に立ち寄ってもらえるか、ということ、そして一つでも多く拍手とかコメントがもらえるか、ということが楽しみでもあり、評価のバロメーターともなるわけですが、さらに大きなこととしては、熱心な常連ができるかどうかです。鈴木さんのサイトは幸い多くの常連さんがいらっしゃるから、それだけ定評があるということですが、毎回のように長文というのはなかなか得られません。勝手に寄せている、ぐらいにしか思わないでしょうが、だとしたら、もう寄せない方がいいですね。
私にとって最初で最後のここへのコメントでした。縁有外史さんの復活もありません。今までの続きは自分の新聞で連載するとのことです。(この新聞は無料ですが、どこの誰かがはっきりわかる登録制なので、直接申し込みとなっています)
投稿: みお | 2009年11月13日 (金) 05時40分
祝、今上陛下御在位20年。
御皇室の御繁栄を祈念申し上げます。
鈴木様のこのブログにひからびた昔話は要りません。
ここは今の西武、これからの西武を語り合い、
西武の繁栄を願う場。
いまさらぐちぐち言うなっつーの。
投稿: 任意 | 2009年11月13日 (金) 15時07分
みなさま、こんばんは。
過分のお言葉、ありがとうございます。多くの方に見ていただけるとは嬉しいことですが、基本的に自分の興味で書いています。「読者のため」という意識もあまりありません。縁有外史さんのコメントは有難かったですし、楽しみでしたが、当ブログのコメントでは勿体ないと感じないわけではありませんでした。ご自身の媒体で続けていただけるのであれば、良いことだと思います、私は寂しいですが。
> みおさん、縁有外史さん
家系よりは個人が大切、とは思いますし、昔の話も悪くはないと私は思っておりますが、...。
> 任意さん
投稿: 鈴木やす | 2009年11月13日 (金) 22時48分
任意って管理人でもないのに何なの?
別に管理人が大丈夫っていうなら問題ないじゃん。
投稿: 6113F | 2009年11月14日 (土) 23時31分
縁有さんに対するコメント 確かにそう思います。コメントさんのコメント。「コメント欄に勝手な昔話を連載するのはルール違反だから、拒否したり削除すべきですね。もう消えたからいいけど。」その考えがいちばんいいかな?「あっ、新しい記事だ。あっ、コメントがある」そう思ってみると、いつも同じ人。その記事に関する話(車両故障で・・・なら過去の車両故障の話)ならいいと思いますが、一切(というと少し違うかも)関係ない。なら載せるな。
縁有さんを知らない私からの質問
質問1・あなたどちら様。
質問2・自分の新聞 何、どんな新聞?
長いコメントで大変失礼しました。
投稿: 好きな6000系=6001編成 | 2009年11月15日 (日) 11時12分
みなさま、こんばんは。
世の中いろいろな人がいるわけで、そういう世の中だから面白くもあるわけです。
犯罪はいけませんし、卑猥なコメントも困るわけですが、鉄道の話題でしたし、そんなに目くじら立てないでください、ね。
『電気車の科学』、良い雑誌でした。廃刊が惜しまれます。
投稿: 鈴木やす | 2009年11月15日 (日) 22時32分