« 西武、土休日2本目の小平発・玉川上水ゆきは8連 | トップページ | 西武N2000系2連の2457Fが09年12月末は新宿線 »

2009年12月27日 (日)

09年12月27日の都電に日の丸なし、ほか

2009年12月27日(日)の都電荒川線は正面に日の丸の掲出はありませんでした。

25日の日の丸 都電を紹介するエントリーで、都電が「プチ右翼街宣車」化したのでは、という趣旨のコメントをいただきましたので、念のため確認してきました。その後 東京都交通局へお尋ねしたところ、25日の日の丸は「天皇陛下御在位二十年東京都慶祝の集い」のためだったそうです(1月9日 20時10分追記)。



2009年12月27日、鬼子母神前~学習院下、早稲田ゆきの9002。


2009年12月27日、鬼子母神前~学習院下、早稲田ゆきの9002。

27日の西武池袋線では(<-飯能)275F+1303Fが4309レなどで走っていました。26日(土)も4135レや2170レがN101系2+8連でした。



2009年12月27日、秋津、3304レの275F+1303F。


2009年12月27日、秋津、3304レの275F+1303F。

27日の池袋線は他に、5220レもN101系でした。1301Fではないかと思われますが、番号は未確認。

新宿線は26日・27日ともに5337レなどが1311F、5265レなどが(<-本川越)1251F+1253Fでした。



2009年12月27日、高田馬場~下落合、5816レの1253F+1251F。


2009年12月27日、高田馬場~下落合、5816レの1253F+1251F。


新宿線の2077Fや38106F・N2000系2連(存在自体未確認)、池袋線の38107Fの営業運転は26日・27日ともに見かけませんでした。

38107Fは、22日(火)の夜は未確認ですが、23日(水・休日)日中は小手指車両基地で見かけませんでした。24日からは再び3番線のもっとも飯能寄りに戻り、27日夕方も止まっていました。

障害者は死んでしまえ、とも聞こえるご意見をブログに綴る御仁が市長となるご時世となりました。

そこで、都電が「プチ右翼街宣車」になってもおかしくない、と念のため確認しに行ってきたわけですが、そこまで世の中は壊れておらず。

でも、25日の日の丸 掲出の理由は分かりません。

なお阿久根市でなぜか市長をやっているような人(「障害者は死んでしまえ」な人)が出てくると困るので「社会の剪定」は必須である、とお考えの方はいるでしょうか。

あの御仁、人を指導する立場には置くべきでありません。ただ、ブログで書くくらいは、構わないと思います。世の中、いろいろな人がいると分かります。思想信条の自由は大切ですね。

問題のブログにコメントやトラックバックができません。メールは送れるようですが、腰が引けてますね。

いずれにしても、思想信条に忠実に過激な行動に走らないよう、お願いしたいと思います。


|

« 西武、土休日2本目の小平発・玉川上水ゆきは8連 | トップページ | 西武N2000系2連の2457Fが09年12月末は新宿線 »

コメント

25日の日の丸掲出は、クリスマスだからではないでしょうか。今ではクリスマスは大きな行事の一つですし…

投稿: | 2009年12月28日 (月) 10時49分

昨日帰りに
新101系275F+1303Fの3304レの折り返し
4315レに乗りました
新宿線の5816レはいつもなら
301系が運用に入ります
5220レは豊島園の折り返し運用で
昨日見かけたところ1301Fでした

投稿: 急行狭山市 | 2009年12月28日 (月) 13時00分

みなさま、こんばんは。

イエス=キリストさんの誕生日に、日の丸でお祝いはしないと思います。皇太子さんがキリスト教の教会に行ったニュースを以前に見ましたが、その意趣返しならばまだしも、...。都知事(or 交通局)の頭がそこまで壊れているとは思いたくないですが。
  > 名無しの権兵衛さん

新宿線は最近、N101系8連(301系)運用に4+4連が入ることが多いようですね。今晩の2665レは(<-西武新宿)277F+1253F+1251Fでした。朝の10連には301系が2本とも入っていましたが。また1301Fの件、ありがとうございます。
  > 急行狭山市さん

投稿: 鈴木やす | 2009年12月28日 (月) 22時31分

数年前に新宿線で運転されたお召し列車は外見上は全然それと分からないようにしてあり、前面に日の丸の掲揚すらなかったのは西武という会社を考える上で興味あることと思いました。ただ単に掲揚する構造になっていないから、ということも考えられますが。
過去はどうだったのか、以前鈴木様が逆質問されていたように「白帯車」の存在の有無ともども、ぜひ知りたいところです。

投稿: 無名氏 | 2009年12月29日 (火) 10時41分

無名氏さん、こんばんは。

10108Fのお召し列車は2007年3月28日ですね。列車が地味ならば、昼寝しながら鼻くそほじっていても目立たず、「お客さん」は気楽かもしれません。

冗談はともかく、宮内庁の意向もあるのではないでしょうか。

昨今は天皇の政治利用云々というお話もありますが、商利用の問題もあるかもしれません。そんなこんなで、車両の構造もあれですし、地味な列車になったのかもしれませんね。

投稿: 鈴木やす | 2009年12月29日 (火) 21時58分

玉川上水の先に幻の線が

 以前、昔話をさせていただいた者です。不要だ、いらない、とのことですので続けるつもりはありませんが、ただ「日本鉄道旅行地図帳」や古い「鉄ピク」の西武特集などに載っていない新たな資料を発見したので、お一人でも興味ある方がいればと思い、追記させていただきます。

 戦後、完全に西武のものとなった上水線はしばらく玉川上水(旧「立川工場」)が終点で、電車はすべて折り返しで留置されることはなく、ただ工場駅からの名残りで砂利運搬用の無蓋貨車が留置する側線がありました。
 が、このたび見つけた昭和34年の国土地理院五万分の一の修正図には、玉川上水から2本もの線路が分岐して先へと続いているのです。
 1つは今の拝島線をそのままなぞるもので、国立(くにたち)音大のところまで約500メートル西へ延びたもの。これはちょうど小平方から見て複線が単線となる信号場のようなあたりまでで、これは恐らく構内入れ換え線およびそろそろ拝島延伸の計画がはっきりしたことによる準備線のようなものでしょう。
 興味あるのはもう1つ。地図だと玉川上水から1キロ以上もあるのですが、西北方向へゆるやかにカーブをえがき、佼成霊園の南を通り、大和と村山の境にある警察署付近まで伸びた路線です(当時はまだ警察署はありません)。これをまっすぐ伸ばすと、多摩湖、狭山湖の西をかすめて入間市へと達します。もちろん地図で描かれている先端にはなんの施設もなく、当時は一面の畑、武蔵野の原っぱだったので、ここが終点ではないし、車庫でももちろんありません。明らかに予定線としてまずここまで作られたものです。
 しかし、このあとすぐに計画が頓挫したのかどうかこのへんの事情はわかりませんが、線路が撤去されています。そしてこのへんの土地の状態もすっかりかわってしまいましたが、最近まで、玉川上水駅からこの幻の線路が存在した証拠を示すように、ゆるやかに、そしてほかの道路とは明らかに異質なカーブを描いた道路があって、近くにある都立高校の生徒たちがテクテク歩いていたものです。
 地図は実測図であり、計画線は描かれません。逆に、使用していないものでも敷設されている線路は記入されます。34年版にはこのようなとても興味をかきたてられる幻の上水線、いや、いわば上水-入間線とでもいうべきものが描かれていて、当時は実在したわけです。
 実際にこれが開通していたとして、どんな意味があるか、どれほど利用されるか、などと考えるのは野暮というもの。当時においては必要と認められたから作ろうとした、しかし、結局は断念された、ということ。もし出来ていれば、入間、飯能の人は所沢を経由せず一気に多摩地区から都心へと行けるわけだし、東京からも飯能、秩父へと行ける。しかし、これが出来てしまうと所沢が避けられてしまうのでまずい。しかし貨物輸送であれば、秩父から中央線へ最短ルートとなる。ひょっとしたら貨物線か、などと興味尽きません。

 以上、追記でした。「うざってー」とまた言われそうなので、もうこれ以上は昔話なんぞで不愉快な思いをさせませんので、失礼しました。

投稿: E | 2009年12月30日 (水) 11時20分

昔のことなんかいらねーよ

投稿: | 2009年12月30日 (水) 12時58分

「E」さん、こんばんは。

私は、昔のお話、好きです。

世の中にはこういう人もいる、という実例の意味で誹謗中傷のコメントはあえて削除しません。不快に感じられるとは思いますが、申し訳ありません。

本題に戻って、武蔵野線と八高線の間に環状線ができていたかもしれないとのお話、興味深かったです。なくても特に不便は感じませんが(あれば便利)、鉄道模型の架空鉄道にはうってつけの題材ですね。

投稿: 鈴木やす | 2009年12月30日 (水) 22時36分

東京都交通局に年末、25日の荒川線の
日の丸について理由を問い合わせましたが、
今のところお返事がありません。

もう少し、待ってみます。

投稿: 鈴木やす | 2010年1月 7日 (木) 22時56分

上記コメントを書いた直後にメールを
チェックしていたら、お返事が届いて
いました。スパム判定されていました。
失礼いたしました。

日の丸の理由は
 天皇陛下御在位二十年東京都慶祝の集い
だそうです。

年末の忙しい時期に、わざわざやるのが
イヤミったらしい、気が私はします。

今日はもう遅いので、後日、本文に追記
いたします。

投稿: 鈴木やす | 2010年1月 7日 (木) 23時02分

やはり天皇がらみだったわけですね。日の丸、君が代を天皇にからめたくてしょうがないのが今の都知事、都教委だけに、わざわざ鈴木様が調べてくださってわかった理由がうなずけます。
ただ、こうしてわざわざ聞かなければわからないというのは、あまり一般に対しては効果がなく、むしろ部内向けに士気を高めるためのものかもしれませんね。

投稿: 無名氏 | 2010年1月 8日 (金) 05時13分

無名氏さん、こんばんは。

あの方たちの考えていることは
よく分かりませんね。

投稿: 鈴木やす | 2010年1月 9日 (土) 18時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09年12月27日の都電に日の丸なし、ほか:

« 西武、土休日2本目の小平発・玉川上水ゆきは8連 | トップページ | 西武N2000系2連の2457Fが09年12月末は新宿線 »