10年2月24日の西武線、白いN101系と工事が進む石神井公園駅界隈
2010年2月24日(水)は、線路脇にフェンスが立つ前に西武池袋線の石神井公園駅界隈でN101系10連を撮影しようということで休みをいただきました。
石神井公園駅付近の下り線
上り線が高架に移った石神井公園駅では、旧・上り線のレールがほぼ撤去されました。旧上りホームと富士見台11号踏切の間では道床の砂利が撤去され、アスファルト舗装されていました。
高架橋脇のフェンス(旧・上り線脇)も撤去され、一部では、下り線の脇にフェンスが立ち始めました。
2010年2月24日、練馬高野台~石神井公園、275F+1303Fの1107レ。
富11踏切から撮影。踏切のすぐ近くの上り線脇(写真右端)に、すでにフェンスが立っています。
午前中は、高架橋脇のフェンスの解体作業が行われていました。
踏切の駅側にもフェンスが立っています。旧・上り線の道床砂利撤去とアスファルト舗装作業が行われていました。
小手指車両基地の真っ白な1247Fなど
小手指車両基地の2番線の飯能よりに(<-飯能)E31+E34 E34+E31+1247F+263Fが留置されています。
日中は少し駅側へ出ていました。11時50分ころはE31+E34 E34+E31と1247Fが離れていました。間に、職員の皆さんがたむろっていました。
両者は、11時55分ころになって連結していました。
午後も同じ位置で留置されていました。夕方は、クモハ266の客室の窓ブラインドが一部 降ろされており、車内で講習会でも実施中な感じでした。
19時ころは飯能方の端へ移動していたようです。また263Fは1247Fと連結していませんでした。
1247Fの車体は、車椅子やコーポレートマークが貼り付けられ、またモハ248には「弱冷房車」のステッカーがドア上に貼られていました。帯の追加や、車体全体には及ばないラッピングはあるのかもしれませんが、基本は真っ白なこのお姿で、営業運転へ投入される気がします。(<2月25日 21時45分>「E31+E34」を「E34+E31」へ修正しました。)
池袋線のN101系10連
冒頭の写真にあるように、武蔵丘出庫は遅出で、(<-飯能)275F+1303Fが2510レに入っていました。武蔵丘入庫となります。
一方、小手指出庫はなく、(<-飯能)271F+1301Fは終日、10番線の飯能よりに留置されていたようです。
新宿線のN101系
新宿線のN101系10連は異常なしでした。2604レが(<-西武新宿)1251F+1243F+285F、4806レが(<-西武新宿)1309F+281Fでした。
夜のN101系10連列車の2812レは(<-西武新宿)1251F+1243F+285Fでした。
国分寺線のN101系運用には(<-西武新宿)1253F+295Fが入っていました。
おまけ
N101系ばかりなので。
N101系10連小手指・遅出運用には9108Fが入っていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎度見てるんだけど、何でいつも3ドア車ばかりなんだ?
それに1301Fと1303Fは101系じゃなく301系だから!!
今日の101系って書いてる記事、この車両は301系ですから!!
もう一度系統調べなおしたら?
俺の知り合いが西武に勤めてるけど、西武線は今は2000系メインに動いてる鉄道!!
どっかのコメント見たけど、定期検査ラベルもわからないくらいだからもうちょい勉強し直せば!!
それに10106F、10110Fと両者が動き出したらみんなすぐ転属だの言うけど、昔の運行状況知ってるの?
10107Fと10109Fや10106、10108Fと10110Fが相互貸し出しあったけど、転属なんかしてなかったし、それと同じ!!ただの貸し出しでみんな騒ぎすぎ!!
でも正しいことは一つあってJRみたいに定期検査は各線所属の車両基地で行われるが貸し出しが長い場合はその離脱してる車両の基地で行われるから前回と今回20000系で行われたのが良い例だね。だからと言って転属ではないよ。
投稿: 特急デビル | 2010年2月25日 (木) 16時01分
特急デビルさん、こんばんは。
コメントまで詳細にお読みいいただいているようで、恐縮です。
「定期検査ラベル」につきましては、まだ理解しておりません。ご教示いただければ幸いです。
301系についてはご指摘の通りですが、実質はN101系なわけですので、ご容赦いただければと思います。ついでで恐縮ですが、新101系・N101系・101N系、どれが正しいのでしょうか?
転属・貸し出しにつきましては、転属にしろ貸し出しにしろ、いつもと別の場所で電車が働いていると興奮してしまうということで、ご容赦いただければと思います。
それでは、失礼いたします。
投稿: 鈴木やす | 2010年2月25日 (木) 21時33分
まず、10111Fだけど、もし池袋線から10111Fの代わりの車両が新宿線に来てなければ池袋線の10000系の武蔵丘入場に伴う代走の貸し出しだと思う。
あと10112Fは落成時から飯能〜西武秩父間は機器の関係上走行できない構図になっていて、いつしかの検査出場の際に一度貸し出しで池袋線を走行してますが、他にも10109Fや10102Fもいるし、万が一の事を考えて10112Fの異動は無いと思う。
投稿: 特急デビル | 2010年2月26日 (金) 20時06分
特急デビルさん、こんばんは。
10111Fは24日は池袋線で、10101Fが24日は池袋線で26日は新宿線でした。
10112FはVVVF制御の回生制動がネックとなって秩父線に入線できないということだと思います。秩父線には回生電力吸収装置が導入され、たまに20000系は入線していますから10112Fも原理的には入線可能だと思います。おっしゃるように、よっぽどのことがなければ10112Fは新宿線に居残り、とは思いますが。
投稿: 鈴木やす | 2010年2月26日 (金) 21時51分
すみません。
10101Fは24日も新宿線でした。
投稿: 鈴木やす | 2010年2月26日 (金) 23時14分