10年3月6日改正ダイヤの西武池袋線・平日 N101系10連
2010年3月6日(土)にダイヤが改正された西武池袋線の、平日のN101系10連の運用です。
3月15日(月)と4月7日(水)の観察です。
平日は2本のN101系10連が運用に入っています。大雑把に言って、前のダイヤの小手指遅出と飯能遅出を、9時半ころの小手指駅でクロスさせ、入れ替えた形です。
小手指出庫の編成は武蔵丘入庫、武蔵丘出庫は小手指入庫となり、交互にねぐらが変わります。
小手指出庫は、4860レ(小手指 8時1分発・通勤準急 池袋ゆき)->4859レ(池袋 8時52分発・通勤準急 小手指ゆき)->(小手指3番ホーム着・飯能へ回送)->4106レ(飯能 9時59分発・準急 池袋ゆき)->4355レ(池袋 11時3分発・準急 西武球場前ゆき)->4358レ(西武球場前 11時57分発・準急 池袋ゆき)->1107レ(池袋 13時0分発・快速急行 飯能ゆき)->2142レ(飯能 13時49分発・急行 池袋ゆき)->4135レ(池袋 14時48分発・準急 飯能ゆき)->4130レ(飯能 15時59分発・準急 池袋ゆき)->2149レ(池袋 17時8分発・急行 飯能ゆき)->2166レ(飯能 18時8分発・急行 池袋ゆき)->2159レ(池袋 19時8分発・急行 飯能ゆき)->2178レ(飯能 20時13分発・急行 池袋ゆき)->2173レ(池袋 21時8分発・急行 飯能ゆき)->2186レ(飯能 22時13分発・急行 池袋ゆき)->2189レ(池袋 23時12分発・急行 飯能ゆき)です。
列車番号が斜字は、未確認の列車です。
武蔵丘出庫は、2510レ(飯能 7時53分発・通勤急行 池袋ゆき)->2253レ(池袋 8時57分発・急行 小手指ゆき)->(小手指1番ホーム着)->4214レ(小手指 9時42分発・準急 池袋ゆき)->下り回送・小手指ゆき(小手指3番ホーム 11時5分頃着、入庫)->(15時38分ころに小手指車基から駅3番ホームへ入線)下り回送・飯能ゆき(小手指 15時46分頃発・仏子駅通過)->2152レ(飯能 16時19分発・急行 池袋ゆき)->2151レ(池袋 17時18分発・急行 飯能ゆき)->2168レ(飯能 18時18分発・急行 池袋ゆき)->2261レ(池袋 19時18分発・急行 小手指ゆき)->2254レ(小手指 20時6分発・急行 池袋ゆき)->4875レ(池袋 20時43分発・通勤準急 小手指ゆき)です。
武蔵丘出庫の編成は、11時すぎに小手指車両基地へ入庫すると編成が組み替えられることがあります。
4月7日の場合、朝は287F+1303Fでしたが、夕方は287F+1245F+1241Fとなっていました。下の写真は翌日です。
なお1303Fは、(7日)17時58分に所沢駅3番ホームを上り回送で通過していきました。5698レ(保谷 18時12分発・各停 池袋ゆき)に投入でしょうか?
こうやってまとめるとなるとまだ未確認の列車があり、脇が甘いと反省。後日 確認します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
昨日別の方の記事のコメント拝見し20102Fの件なんですが、20105Fの代わりの貸し出しかもしくは前回の20103F同様で20105Fが出場後に新宿線復帰する可能性もあり20105Fとのチェンジであって、2455Fは20102Fの代わりの貸し出しだと思うんですよね。
実際2455Fの車内停車駅案内は新宿線代走のわりには池袋線の物を使ってましたし、私の予想ではもし20105Fが新宿線に復帰となると20106Fの検査代走にもう1台貸し出しされると思うんですが、この所のデータを見ると池袋線に長期に渡り復帰してない車両が戻ってるのを見ると20104Fかもしくは20101Fが移動すると思うんですよね。
要は2455Fは20102Fとトレードじゃなく、20102Fもしくは新宿線復帰が予想される検査中の20105Fの代走と言いたいわけなんですよね。
投稿: 特急デビル | 2010年4月11日 (日) 18時22分
特急デビルさん、こんばんは。
2455Fの車内は、そう言えばまだ見ていなかったりします。本日は2455F+2049Fで、新宿線にいました。
理由については、私は分かりません、...、です。
投稿: 鈴木やす | 2010年4月11日 (日) 20時43分
こんばんは。20102Fは20105Fが検査入場による池袋線貸出しかもしれないですね。でもトレードなのかそれは分かりません。20106Fの検査入場の時は是非新宿線所属の6101F・ 6102Fのどちらかがデビュー当時からの思い出がある古巣池袋線に貸出しと言う形で走ってもらいたいたいです。でも事情があるとすればやはりどうしても20000系になってしまうんでしょうね。
投稿: 西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き | 2010年4月11日 (日) 21時37分
「西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き」さん、こんばんは。
6101F・6102Fは特殊な存在になってしまったので、池袋線復帰は難しいかもしれませんね。
万が一、池袋線に戻るときは、旧タイプの幕だと嬉しいです。
投稿: 鈴木やす | 2010年4月13日 (火) 22時02分