« 2010年春も西武秩父ゆきの通勤準急が発車 | トップページ | 10年4月16日の西武線・平日ナイター輸送 »

2010年4月15日 (木)

10年4月15日 朝の西武狭山線にN101系ツートンが登場

2010年4月15日(木)の6時42分に西所沢駅4番ホーム(池袋線上り)に到着した上り回送列車は(<-飯能)275F+271Fでした。ツートンカラーが混じった2+2漣でした。

引き上げ線で折り返し、2番ホームから6時50分に6109レ(各停 西武球場前ゆき)で発車して行きました。



2010年4月15日、西所沢、271F+275Fの6109レ。


2010年4月15日、西所沢、271F+275Fの6109レ。


ツートンカラーとなってからこれまで、271Fが狭山線の2+2連運用に入ったことはないと思います。

始発から狭山線を走っていたのは1239Fでした。

今晩も平日ナイターダイヤです。パンタを上げた前面スカート付きのN101系4連(おそらく1239F)が小手指車両基地の中央でスタンバイしていました。入口付近は他の車両が邪魔でよく見えませんでした。

池袋線のN101系10連は、2261レが(<-飯能)287F+1245F+1241Fでした。武蔵丘出庫の小手指入庫の運用です。

小手指出庫で武蔵丘入庫の運用の2159レは(<-飯能)32103F+38105Fでした。

早朝の池袋線にN101系10連は登場しませんでした。

3月の中旬でしたか、平日夜間、N101系10連が1本だけだったことはあります。念のため。


|

« 2010年春も西武秩父ゆきの通勤準急が発車 | トップページ | 10年4月16日の西武線・平日ナイター輸送 »

コメント

こんばんは
急行狭山市です。
新101系のツートンがまさか狭山線運用に就くとは
驚きです!話は変わりますが今日、上石神井の車庫を電車で
見た所、新2000系2455Fが単独で留置されてました。
まだ、新宿線に貸し出しされてましたが来週、池袋線に戻る?
かもしれません。*あくまでも予想です。

投稿: 急行狭山市 | 2010年4月17日 (土) 19時43分

急行狭山市さん、こんばんは。

上石神井の電留線の入り口付近に2連の溜り場がありませんか?

早朝 上石神井駅で新宿方に増結される編成がたむろしていると睨んでいます。

いずれにしても、N2000系2連は2本が小手指車両基地の入り口で休憩していましたし、どうなることやら、楽しみですね。

投稿: 鈴木やす | 2010年4月17日 (土) 21時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10年4月15日 朝の西武狭山線にN101系ツートンが登場:

« 2010年春も西武秩父ゆきの通勤準急が発車 | トップページ | 10年4月16日の西武線・平日ナイター輸送 »