10年5月31日の西武線、2455Fは両手に花?
2010年5月31日(月)の西武線です。
他国の大統領への「トラストミー」だけ守る人がいまだ日本の総理大臣に居座っていても、西武線は平常運転。
新宿線、2455Fは2095Fとの関係解消
これまで2455Fとコンビを組んでいた2095Fは、本日は(<-西武新宿)2419F+2095Fとなっていました。4624レなどで確認しました。
一方 2455Fは、(<-西武新宿)2505F+2455F+2507Fとなって4644レでした。
池袋線、271Fが優等列車に復帰
31日朝 5時前、小手指車両基地の入り口に(<-飯能)277F,271Fが止まっていました。連結していませんでした。
そして夜の2261レが(<-飯能)271F+1301Fでした。なおもう1本のN101系10連列車の2159レは(<-飯能)275F+1303Fでした。
夜の狭山線は、6195レが1245Fで6194レが1241Fでした。
新宿線のN101系10連
新宿線の朝のN101系10連列車の2604レが(<-西武新宿)281F+1309F、4806レが(<-西武新宿)1311F+295Fでした。
夜のN101系10連列車の2679レは(<-西武新宿)1309F+281Fでした。またプラスで、2682レが(<-西武新宿)1239F+1253F+285Fでした。
池袋線で3000系が代走
いつもは4ドア車8連の池袋線 5803レが3000系でした。3011Fではありません。
夜の4000系回送列車
稲荷山公園駅を20時29分頃、4000系らしき上り回送列車が通過しました。
5月25日の練馬駅、3108レと6508レの到着順序が逆
通常の練馬駅では、7時12分に6508レが4番ホームへ到着した後に、7時13分着の3108レが3番ホームへ到着しますが、5月25日(火)は逆でした。
3108レが7時13分に到着した後に、4番ホームへ6508レが7時14分に到着していました。
6508レの遅れが大きかったためと思われますが、たまにあるようですね。3月25日もこの順番でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2010年5月31日(月)の西武線です。昼間っから馬場3号踏切でカメラ片手に変な構図で写真をとっている奴がいても、西武線は平常運転。
投稿: | 2010年5月31日 (月) 23時20分
おい貴様、俺の美しいボディを撮影してんじゃねーぞクソボケ。
お前みたいな気持ち悪い奴は霊柩車でも撮ってろ。この暇人が!
他にすることねーのか、おい?
投稿: 2419F+2095F | 2010年5月31日 (月) 23時47分
両手に花wwwwwwwwwwww
鈴木やすには一生無縁の言葉だなw
童貞乙
投稿: 鈴木野洲 | 2010年6月 1日 (火) 02時07分
昨日の5416レ~5607レは3000系でしたか?
投稿: kakato | 2010年6月 1日 (火) 11時00分
2455Fが真ん中に挟まれたの初めてでしょうか??
参議院選挙投票日とサッカーワールドカップ決勝が重なるようです!
どこかの党もオウンゴールしたりして!
投稿: 準急豊島園 | 2010年6月 1日 (火) 16時39分
私たちは「5月31日 (月) 23時47分」のコメントのような、人様や霊柩車に失礼なことは申しません。
(代筆・鈴木やす)
投稿: 2419F+2095F | 2010年6月 3日 (木) 21時20分
kakatoさん、こんばんは。
5416レ・5607レはいつもお会いしていない列車です。5月31日も不明です。
ただ6月1日は、いつもは4ドア車の5421レは3009Fでした。
投稿: 鈴木やす | 2010年6月 3日 (木) 21時24分
準急豊島園さん、こんばんは。
2455F+N2000系4連は以前に走っていましたので、私が気付いていないだけで、編成内に入ったことはあるかもしれません。
自民党は、ヘンな国粋主義と縁を切れれば私の選択肢にも入るのですが。民主党もヘンな人はいるので、自民党のジリ貧はなさそうではありますが、...。
投稿: 鈴木やす | 2010年6月 3日 (木) 21時28分